搜索チャールズ・チャップリン的結果,共180筆,(花費0.001259秒).

用戶 Baiklaeuwlutf黄金狂時代 的評價.

1 year ago
チャップリンには無条件の肯定を送りたいですね。ただ歩いているだけ、そこで躓くだけ、それだけで世界が出来上がってしまうんだなって。さらには、大男との対比で、そのちっぽけさを演出してしまうなんて、すべての男性の味方だと思いましたね。 夢のシーンなんて、おかしさと切なさが入り混じって、チャップリンの偉大さを感じましたですね。 少し、ストーリーが直線的な感じもして、...
2 years ago
極端にデフォルメされた景色と色使い、キャラクターの造形も美しいアニメーション。セリフも極力抑え無声映画のチャップリン作品のようなのりのよさ。カーチェイスも盛り上がり実に魅力的な映画だった。

用戶 Smikoxpsnhg黄金狂時代 的評價.

1 year ago
チャップリンの言ったことが合うのでは? 人生は恐れなければ、 とても素晴らしいものなんだよ。 人生に必要なもの。 それは勇気と想像力、 そして少しのお金だ。
3 years ago
いや、もう、脱帽ですよ。ここまで直球でアメリカを皮肉るチャップリンの凄みを感じました。 題材は明らかだし、そうした歴史的背景について、ここで言うこともないのだけれど、喜劇というものをちゃんと考えたくなりました。 恥ずかしながら、チャップリンはほとんど観てないのだけれど、なんというか襟を正して、しっかり観なきゃいけないね。しっかり観て、そして笑いましょ、ね。

用戶 Rueesybhvr自由を我等に 的評價.

2 years ago
「モダンタイムス」のチャップリンが盗作したと疑われた時、ルネ・クレールは怒りもせず、それは偉大なチャップリンとキャッチボールをしたに過ぎない、の内容のことを言ったそうです。そんなルネ・クレールが大好きです。 設定と伏線の回収が自然に行われ、話が進むほど話術の巧さに感心します。人物の動きにはまだパントマイム風が残りるが不自然ではなく、しかも音楽と溶け合っている...
1 year ago
いや、もう、脱帽ですよ。ここまで直球でアメリカを皮肉るチャップリンの凄みを感じました。 題材は明らかだし、そうした歴史的背景について、ここで言うこともないのだけれど、喜劇というものをちゃんと考えたくなりました。 恥ずかしながら、チャップリンはほとんど観てないのだけれど、なんというか襟を正して、しっかり観なきゃいけないね。しっかり観て、そして笑いましょ、ね。

用戶 Elldnfhelpuライムライト 的評價.

3 years ago
ネタバレ! クリックして本文を読む チャップリンの実質的な白鳥の歌。ハリウッドを追われるチャップリンの、アメリカ映画に捧げる遺言にも取れる、巨星の個人的心境が反映された作品。サイレント映画の「サーカス」のときは、離婚訴訟のトラブルでの孤軍奮闘する自虐的な笑いを印象付けたが、還暦を過ぎたチャップリンは、芸人としての出発点に帰り、世界に一つだけの至芸を見せてくれ...

用戶 Leacphseiavモダン・タイムス 的評價.

3 years ago
ラストシーンが語り草になっている映画は数多ありますが、このラストシーン、私にはグッと来ましたね。チャップリンが希望の人だというのが本当に伝わってきます。 ただのコメディではないんですよね。あの独特の歩き方も、ただ可笑しみだけを表現するのではなく、ちっぽけさ、切なさ、そして希望が凝縮されているんですよね。 チャップリンの映画は本当に見て良かったと思えるものばか...

用戶 Soihskxmpgn黄金狂時代 的評價.

1 year ago
初チャップリン作品。 役者と監督としてもすごくセンスがある。 淀川長治は冒頭の熊が別の道に行くシーンを運命に置き換えてたけど、そんな重く考えないでいいんじゃないかなぁ。

用戶 Svmeeopnixpe独裁者 的評價.

1 year ago
この作品を観終わった後5分ぐらいボーっと余韻に浸っていて無性に「早くレビューを書かなければ!」と謎の使命感に駆られた。 喜劇の対義語は何だろうか? もちろんすぐに出てくる単語は悲劇だ。しかしこの作品を観た後だと喜劇の対義語は戦争なのではないかと思う。 じゃあ悲劇はなんなんだ?自分は悲劇は喜劇の類義語だと今は思う。誰かにとっての悲劇は誰かにとっては喜劇にもな...
2 years ago
これは、ナチスのホロコーストをめぐる、ノルウェーのユダヤ人一家ブラウデ家の物語だ。 プロボクサーであるチャールズは、美しい娘ラグンヒルと結婚し、幸せな時を過ごす。 しかし、その幸せもつかの間、ナチスドイツのノルウェー侵攻が始まる。 ノルウェーを占領したナチスは、ユダヤ人に対し、調査票の提出を求め、身分証に“J”の字の赤いスタンプを押し、ユダヤ人のリストを作成...

用戶 xvcurhライムライト 的評價.

3 years ago
今まで観てきたチャップリンの映画と少し違った。チャップリンが歳をとっていたからというのもあるけど、今までにない深妙さがあった。とは言っても、笑えるし最後には泣ける要素もある。 この映画は名言がたくさんあった。よく知られた有名な名言もあるけど、バレリーナを励ますときとか、結構深い名言をよく言っていた。 「生きる意味なんていらない」とか「瞬間を生きろ」とかとて...
3 years ago
チャールズ・ブロントン、めちゃくちゃカッコいい! ヘンリー・フォンダ、めちゃくちゃ悪そう! ストーリーはむちゃくちゃじゃなくて、ハード。 私のウェスタン映画のイメージって、本場アメリカではなくて、レオーネのイタリア製で構築されていたということに気付かされ、驚きがありました。

用戶 Sixhgpsomnk黄金狂時代 的評價.

1 year ago
ネタバレ! クリックして本文を読む 総合:65点 ストーリー:65 キャスト:75 演出:70 ビジュアル: 55 音楽:65 1925年製作という、もともとはサイレント時代の古い作品だけあって画像の悪さは仕方ない。だが靴を煮込んで食べたりフォークとパンで踊ったり崖で山小屋を傾かせたりという有名な見所があり、チャップリンらしさが見て取れる。もてない小男チャ...

用戶 Pighxnssmok黄金狂時代 的評價.

1 year ago
個人的にはこの「黄金狂時代」に「キッド」と「街の灯」を加えた3作品がチャップリン映画のベストだと思います。それは放浪紳士チャーリーが最も大切にした人間愛を主題にして、目で見て解るサイレント映画の特長を最大限に生かしているからです。非人間的な文明化と戦争に黙っていられなくなって社会批評した作品は、その問題提起の作家性の面で等しく評価しなくてはいけませんが、前提...

用戶 Cocommobmn黄金狂時代 的評價.

1 year ago
やっぱりこの俳優は凄い‼️と思う🤔サイレント映画なのにきちんとチャップリンがなにを訴えたいかわかるし自分が製作した映画で批判とかしてるから勇気がいる事だと僕は思ったからそう書いた😅

用戶 Sfthrndesa街の灯(1931) 的評價.

3 years ago
チャップリンの映画が世界的に評価されるのが抜群にわかる作品。 必要なものがないから、伝わるものや感じるものが多くあると気付かされる。 今でも評価が高いのは、嬉しい。やっぱ、いいものはいいってことですね。

用戶 Sksmoipxhngモダン・タイムス 的評價.

3 years ago
笑いの中に哀しみが見えてくる。しかしながらどんな状況でも人間は逞しく生きていける、そんな前向きな気持ちになれた。チャップリンはもちろん圧巻だがポーレット・ゴダートの目ヂカラもすごかった。ラストの2人後ろ姿がいつまでも印象に残った。

用戶 Hkmxgosnsip黄金狂時代 的評價.

1 year ago
さすが名作。おもしろかった。 チャップリンって大御所の貫禄とかがあまりなくて、すごく親近感があっていいなあと思う。でも庶民的という言葉はあまり似合わない。すごく特殊で、だからこそ愛されて。要するに天才的。

用戶 Clyohappkb独裁者 的評價.

1 year ago
これがチャップリンか。。 凄まじい情熱とパワー。同時代に現存していた独裁者を徹底的にこき下ろし、思いきり笑わせてくれて、最後の演説で大衆を一気に感動に引き込む。 映画の持つ力をこれでもかと見せつけてくれる、名作中の名作です。