搜索若葉しをり的結果,共79863筆,(花費0.001408秒).

用戶 cezgim一度も撃ってません 的評價.

3 years ago
伝説の殺し屋、ハードボイルド小説の取材、高齢者夫婦のやりとり、そんなものが混じり合ったコメディ。 結構妙な映画だ。殺しのシーンや夜の街のシーンなど、ハードボイルドの雰囲気はマジメに演出してる気がした。でもそれが滑稽に見える不思議。演者が年老いた人ばかりなのもあるが、ハードボイルド自体が時代遅れってことなんだろうか。逆に若い演者がフラットでリアルな言葉を話す作...
3 years ago
ネタバレ! クリックして本文を読む シリーズ35作目。 OPの夢は、姥捨て山。年老いたおいちゃんおばちゃんと悲しい別れ。寅吉がおばちゃんを背負い、いよいよ出発しようとするが、あまりの重さにひっくり返ってしまう。 テキ屋仲間のポンシュウと長崎・五島列島を旅して廻る寅さん。 ある時道で転んだおばあちゃんを助け、お礼にもてなしを受ける。 クリスチャンで一人暮ら...
3 years ago
言葉や名前を奪われることは、精神やアイデンティティを支配されることにつながる。だからとても重いテーマを扱っているのだけど、笑あり、友情あり、家族愛あり、ドタバタあり、逃亡劇あり…で楽しく見られる冒険活劇になっている。 字が読めなかった主人公が言葉を覚えていくことで世界が広がっていく姿も素敵。これこそ言葉を学ぶ意味だよなあ
3 years ago
ネタバレ! クリックして本文を読む 「男はつらいよ」シリーズ第20作。 Huluで「HDリマスター版」を鑑賞。 寅さんもいつもの通り頑張っておりましたが、ワットくんもよくぞ頑張りました! 若者のうぶな恋愛…いいなぁ~(笑) 寅さんの恋愛指南が炸裂! “コーチに回ったら上手くいく”を地で行っている場合では無いと思いますが、若いふたりを見事キューピッドしま...

用戶 szcvzl永遠と一日 的評價.

3 years ago
ヨーロッパでは題材としてよく取り上げられる複雑な人種問題もアンゲロプロスの作品では純粋な映画表現の結果に付随するものでしかない。 時間は進む。 果たしてそれは真実だろうか? 自分の最後を悟った詩人アレクサンドレはいつものように家を出て、今を、思い出を、そして見知らぬ過去を、時間を縦横を旅する。 永遠の一日を生きる詩人の彼と今や過去、時間を繋ぐ架け橋は紛れも...
3 years ago
ジャッキーの笑顔を楽しむ映画。マクガイバーのルーカス・ティルが若くて初々しい。アクションの好きな人よりコメディの好きな人にオススメします。

用戶 jnrusxK-19 的評價.

3 years ago
個人評価:4.3 心臓にまで届く艦長の重く熱い言葉。シンドラーのリストの、最後に語った言葉の様に熱く胸に響く。 英雄とは何かを成し得た者ではなく、自己を犠牲に他者を救う者だと気付かされる。 乗組員の使命と祖国心を対比させ、見事に密室の極限を描いている。 リーアム・ニーソンとハリソン・フォード。これ以上にないハマり役のキャスティングだ。 スピルバーグが作り出す...

用戶 vjjfzzデッドヒート 的評價.

3 years ago
ネタバレ! クリックして本文を読む These son of a bit*hes. Where'd they hide my money? I know it's here. Look for it good! keep going. Move over there! -Jefe! We found something!!! 夜中に何かを掘り返している、いか...
3 years ago
陳腐な言葉かもしれないが(笑) 心暖まる感動作。 この言葉がぴったりだ。 全編通じて人生の機微を感じる。 泣き所満載(笑) しみじみ、良かった。

用戶 Etoccslnglortおもひでぽろぽろ 的評價.

3 years ago
この科白が印象的でしたね。そうかぁ、そうだよなぁ、と。田舎への自分の郷愁を感じる言葉でしたね。 それで、全体としては、ちょっと科白が多すぎな気がしましたね。人々の心の移り変わりを、独白的な言葉で埋めているところが目立ってしまって、そこをやっぱり映像で分からせてほしかったなぁというところがありましたね。 でも、小学5年の頃のタエコちゃんは可愛かったね。ああいう...
3 years ago
ファンの為の映画といえばそれまでだが、オアシスが最後のロックンローラーだと俄かに確信してしまうだけのインパクトをもったドキュメンタリーであった。 少しでも彼らの音楽を触れたことがあれば是非見て欲しい。 周知の通り、この無茶苦茶な兄弟は労働階級から成り上がり、やがては2ndアルバムをピークに、金とメディアに飲みこまれて衰退してゆく。この叙事詩を、下品な言葉と...
3 years ago
二人の若者が金持ち家族を徐々に侵食していくわけではない。ゆるく監禁してゆるく喋りゆるく殺すだけ。展開がゆっくりかつ退屈。特別エグいことをしてくるわけでもない。若者のゆるい悪ふざけに付き合う映画。

用戶 smydrr真夜中乙女戦争 的評價.

2 years ago
Fさん好き、原作好きの22歳男です。原作のアレンジも多々加わっておりました。そちらも非常に良かった。 私のこれまでの経験では汲み取りきれない描写や心情はいくつもあり、私の語彙力ではこの映画の美しさを言葉にする術がない。それでも最高に絶望する、希望の物語であると感じた。 全国の、毎夜絶望して、それを言葉にして、その言葉がどうにもならないことにまた絶望する同じ...

用戶 otgoafnジプシーのとき 的評價.

3 years ago
ネタバレ! クリックして本文を読む ジプシーの生活ぶりが貧しくも楽しそうだった。家の壁と天井を釣り上げられてしまう安普請ぶりに驚いた。 主人公の人相が変わりすぎだと思う。若さゆえなのかもしれないが、妊婦や子供につらく当たるのはやめてほしい。ボスが子供を気軽に買っているのが羨ましかった。 やたらと泥だらけになったり、ほこりっぽい場所で食事をしていて、しんど...

用戶 Ikopngmssxhゴングなき戦い 的評價.

3 years ago
元ボクサー(ステイシー・キーチ)が、知り合った若者(ジェフ・ブリッジス)をボクシングジムに誘う。 若者は負けてばっかりだったが、結婚相手を見つけ幸せな人生だった。 元ボクサーは悲惨な生活を続けていたが、若者に再会し、ボクシングに復帰する。 人生ってこんなものかな。
3 years ago
かなりの取材で作られた作品だと思います。 坂井真紀さんの演技がピカイチでした。 内容も人間の本質を綺麗事無くリアルに作られてます。若さゆえに革命の名を借りて人間の欲望や恐怖心、人間の弱さを上手く描かれてると思う。3時間の映画なのにじっくり観れました。だがそんな若者でも信念の志しをあそこまで行動出来た事は無い者からしてみれば少し羨ましいと思いました。

用戶 Ikngoshsxpm舟を編む 的評價.

3 months ago
言葉を次世代に繋いでいく美しさ 無限に言葉が増え、そして消え行く時代に必死に言葉を残そうとした方々への尊敬しかない そして一つのお仕事映画でもあり、チームとは、会社が存在する意義を感じる2時間。 人の温かみに触れるヒューマンストーリーもあります。 小学生時代に辞書を引くことが嫌いだった自分にとっては、目からあウロコの職業体験をした気分だったなあ… ま...

用戶 Brpgisoontable/エイブル 的評價.

3 years ago
知的障害の上に言葉が通じない。相手の言葉を理解しようとする元と、料理が好きで心の優しい淳。障害者の学校には日米の差が若干あるような気もした。スポーツってのは、言葉なんて関係ないのだと感ずるところもあった。 ダウン症の子は人よりも感情が表れやすい。キャサリンがしばらくいなかっただけでも泣いてしまう。3ヶ月もあれば、必ず怒りをぶつけるシーンがあってもよさそうだ...
3 years ago
ジジの痛さにうずうずとしましたが、愛をもつほうが覚めているよりもましって言葉に、確かにと頷きました。 はじめはあまり面白さがわからずでしたが、ラストは好きなおわりかたでした。 お気に入りはジェニファーローレンスとベンアフレックの二人のストーリーかな。(^o^)

用戶 Lwbouorberフロスト×ニクソン 的評價.

3 years ago
2008年度のアカデミー賞作品賞ノミネート作。 本命視されていた「スラムドッグ$ミリオネア」や「ベンジャミン・バトン」、ショーン・ペンの熱演が話題の「ミルク」、ケイト・ウィンスレットの熱演が話題の「愛を読むひと」と比べると地味だが、決して見劣りはしない。 TV番組の司会者フロストとウォーターゲート事件で失脚した元米大統領ニクソン、伝説的と言われているインタ...