搜索フェルナンド・ディ・レオ的結果,共83筆,(花費0.002153秒).

用戶 Xikhmssopng南から来た用心棒 的評價.

3 years ago
おなじみマカロニ・ウエスタンの金字塔、ミケーレ・ルーポとジュリアーノ・ジェンマがタッグを組んだ娯楽作。 常連の悪役、フェルナンド・サンチェがとにかく人を殺しまくる。 「お前やりすぎだろ!」と思わずツッコミたくなる。 フランチェスコ・デ・マージのテーマ曲もあんまり映画自体にフィットしてない気がするが、最早この映画と言うとこの曲みたいな例えると「パブロフの犬」状...

用戶 snymoexジョーンの秘密 的評價.

3 years ago
ネタバレ! クリックして本文を読む 男に惑わされて、スパイ行為をした女性の話かと思ったけど、彼女は彼女なりの信念『東西のバランスを取って戦争が引き起こされないように』それを行った。 (ジョーンに拒まれてあの結果なレオよりも、ジョーンの信念は強かったのではないかと) だからこそ、息子も最後には弁護を引き受けたのかな。 力は人を狂わせる。既に戦争の勝敗はほぼ決...

用戶 oscvkdiギルバート・グレイプ 的評價.

3 years ago
いつの時代もこの映画は人の心を揺るがすのだろう。そんな普遍的なテーマを扱うヒューマンドラマ。笑いと感動とがバランス良く散りばめれた愛にあふれる作品。 今や大スターであるジョニー・デップとレオナルド・ディカプリオの若かりし頃の共演作。知的障害をもつギルバートの弟、アーニーを演じるレオ様は当時19歳!好演にも程がある。 ジョニー・デップは今やギャラばかり高い...

用戶 Nkmxgspoihsブギーナイツ 的評價.

3 years ago
PTA監督の映画を初めて見た。長回しが多くて印象的。 マーク・ウォールバーグ目当てで見たから大満足だけど、出てなかったらあんまり楽しめなかったと思う。 それぞれの役に焦点を当てていてよかった。 マークの他、ジョン・C・ライリー、ドン・チードル、ジュリアン・ムーア、フィリップ・シーモア・ホフマンなど今では有名な人ばかり。当時どのくらい有名だったんだろうか。 レ...
2 years ago
ネタバレ! クリックして本文を読む 子供のころはTVで流れる映像はすべて真実だと思っていた。 だから当時この裁判をTVで観た人々は驚いただろうと思う。 アイヒマンという人物がどんな人間だったか。もちろんその 全貌が語られるわけではないが映像を通して彼の実像に迫る ことは出来ていると思う。さすが赤狩り被害にあった監督の レオ・フルヴィッツという感じ。ただ映画と...

用戶 Llfseneduuハウ 的評價.

1 year ago
昔から犬が大好きで今も愛犬が家に居るし、東真紀「ジョンの純な恋物語」や優里の「レオ」を聴くと号泣してしまうので、封切り日の8月19日に観に行きました。 田中圭さんとハウのいくつかのシーンは感動して自然に涙が溢れたけど、何故このストーリーが必要なの?と思う、人間と犬の絆には全く関係無いやり過ぎな場面が多くて辟易し、退屈しました。 大昔観た「3匹荒野を行く」や最...

用戶 Ikopngmssxhブラインドネス 的評價.

3 years ago
紛うことなき不世出の大傑作「シティ・オブ・ゴッド」のフェルナンド・メイレレスの新作は、ノーベル賞を受賞したポルトガルの巨匠、ジョゼ・サラマーゴの「白の闇」の映画化。 「かなり実験的な映画だなぁ」というのが第一印象だったけど、「もし、目が見えなくなったら」という恐怖は、観客誰もが共感できる題材だろう。そのパニック描写も、とても怖い。そういう意味では、十二分に...

用戶 Iienrdftefdeザ・ファイター 的評價.

3 years ago
実話を基にした作品。 正直、ボクシングシーンは熱くなるような展開が無く退屈。ってゆーか、これはボクサー兄弟の転落と再生を描いた、家族の物語だ。 とはいえ、ボクシングシーンが良ければ、もっと感動出来たかも… 注目は、ダメ兄貴を演じたクリスチャン・ベール。 13キロの減量をして、髪の毛を脱毛し、歯並びまで変えたという… 見事にアカデミー賞助演男優賞を獲得。 ...

用戶 Ltalhteeict名もなき歌 的評價.

2 years ago
ネタバレ! クリックして本文を読む 舞台は1988年で、日本で良く知られたフジモリ大統領の当選の少し前のようだ。 主テーマは3つあると思う。国際的な乳児売買、極左ゲリラによるテロ、そして“有権者登録証”をもたない先住民に対する冷酷な扱いである。 そこへ伝統の「ハサミ踊り」、政界や法曹界の腐敗、経済危機と“ハイパーインフレ”、そして“同性愛”が絡んでくる。 ...

用戶 Pifeeyrtongぼくは怖くない 的評價.

3 years ago
たった5軒の家しかない小さな村に黄金色に輝く広大な麦畑。この視覚効果だけでも充分目の保養になった。子供たちが遊ぶ中でも、ミケーレは正義感が強く、小さな村であってもボス的存在の男の子がいて、彼にも立ち向かうほど勇気がある少年。しかし、決して大人になるための前段階としての少年ではなく、あくまでも純粋な心を持った少年なのだ。 穴の中の少年フィリッポ(マッティーア...
3 years ago
ギャング映画だしマシンガンのシーンもあるのだけれど、絆をテーマに信頼や裏切りを描いている。トムとレオの、デインとキャスパー其々の深い信頼関係。 ガブリエルバーンが知性あふれる策士をクールに。 バカの善人ぽい表情を何度もみせるジョンボリト、面白役はブシェミじゃなくてこの作品ではこの人。 ジョンタートゥーロがやはり名演技で、超絶上手くクズ役のゲスい顔をみせる...

用戶 Iphxmkssgnoおとうと 的評價.

3 years ago
好きだなあ。この映画。ほっとする。山田洋次と吉永小百合。いいなあ。もちろん鶴瓶も。舌をぺろっと出す蒼井優もステキだ。 冒頭の時代描写。微妙な家族同士の距離感。日常の悲喜こもごも。ふとした一場面に郷愁。家の散らかり具合。小鳥のさえずり。商店街のムラ社会。THE 昭和。家柄の違い。真面目な姉と奔放な弟。みどりのいえに救われる。 クライマックスそのままに終わらない...

用戶 bofjnzw天空の結婚式 的評價.

3 years ago
あの顔の黒い山羊は、たしかに、ベェ〜〜〜ネェ❗️、チャ〜〜〜オッ❗️とないてる…気がする。 エンディングに賛否はあると思う。 ただ、アントニオとパオロがベルリンで取り組んでいることをフィーチャーしたのだと思うと、まあ、納得できる気もする。 人には多かれ少なかれ偏見はある。 まあ、細かいことだが、世の中は偏見で溢れているのだ。 移民を受け入れ、観光を振...
3 years ago
ネタバレ! クリックして本文を読む ジーン・ハックマン時々ポパイに見えるから不思議だ。女を抱いても刑事とバレないように足首に拳銃を隠す男。しかし、小娘には足首に手錠をされだらしのない格好を見せる。 麻薬売人のサル・ボカに狙いを定め、大量に取り引きが行なわれるとの情報を得て、ライバル刑事も捜査に参加させる。仲間が事故を装って殺されたりして血みどろの抗争が起こ...
3 years ago
マーゴット・ロビー演じる女優シャロン・テートをめぐる史実を知ったのは、ビートルズに夢中で関連本も読み漁った十代の頃。カルト教祖チャールズ・マンソンが「ヘルター・スケルター」に触発され信徒らと事を起こした…とまあ、ビートルズつながりで知識があっただけだが、ハリウッド史の文脈で(フィクションを交え)描写された魅力的な彼女に出会い、歴史を学び直した気分になる。 ...
3 years ago
ジョー・ペシのレオ・ゲッツは本作も続投。今回は私立探偵に転職している。 シリーズの流れとなっている、前作の設定を盛り込んでいくヤツは今回はカンフーということだろう。 本作ではマータフの汚職疑惑が鍵の一つになっているが、その分、分かりやす過ぎるくらいに金をばら撒くシーンを入れてくれている。いくら何でも過ぎたるは及ばざるが如しだろうと思うが、一作目から家を壊され...
3 years ago
セルジオ・レオーネの「ワンス・アポン・ア・タイム」シリーズを髣髴とさせるタイトルの一作が、彼を敬愛するタランティーノの手によって放たれた。両者のストーリーにさほど共通するところはないように思うが、ふと登場人物の思い出が脳裏を過ぎる瞬間、映像よりも音や声が先行して聞こえてくるあたり、細かなところで手法を踏襲している箇所もある。 とはいえ、本作の一番の見どころ...
3 years ago
ネタバレ! クリックして本文を読む おもしろかった!バディものとしては、かなりいい出来じゃないかな。冒頭のつかみのパートからクライマックスレベルの大爆発! マーティンにロジャー、前作の名脇役レオも不動産屋として登場!今作から登場のローナも、キャラ立ちしてるし、まさかのシリーズ随一のアクションスキル!警備会社のおばさんとか脇役すら個性的で濃いメンツ。署内での銃...
1 year ago
ネタバレ! クリックして本文を読む 「ヱヴァンゲリヲン」の庵野秀明監督が昔所属してたガイナックス制作と言うことで観賞してみたのですが・・・庵野監督がこの作品では作画監督してただけあって作画がスゴいのはわかりました。エヴァに通じる物があると思います。でも、映画が面白かったかというと全くそんな事もなく。個人的には全く響きませんでした。 設定とかメッチャ細かく考...
1 year ago
架空の王国「オネアミス」を舞台に、史上初の宇宙飛行に挑む若者たちの挑戦を描く。 作画監督を務めたのは、アニメーターとして活躍していた若き日の天才・庵野秀明。 今やアニメ界を牽引する存在になったクリエイターたちが、まだ20代の頃に作った作品。 宇宙飛行に挑もうとする登場人物たちは、コネも実績も経験もないが、情熱に溢れるアニメの作り手そのものを表しているよう...