搜索ブリジット・ニールセン的結果,共46筆,(花費0.001746秒).

用戶 Nmpokigshxs月曜日のユカ 的評價.

3 years ago
国際都市ヨコハマを舞台に、男を喜ばせることだけが人生の生き甲斐という一人の女性の昼と夜を得意なタッチで描きつくす異色作。(1964年公開当時の宣伝プレスより) 主演は20歳くらいの加賀まりこさん。これが今見ても文句なしにカワイイ! 当時は和製ブリジット・バルドーとか小悪魔、小妖精なんて呼ばれてたそうですね。 これはもう加賀まりこさんを観るための長編PVと言...
3 years ago
中国からパリにやってきた腕利きの捜査官リュウは日仏合同捜査で麻薬密売組織のソングを逮捕しようという作戦の最中に地元警察の刑事リチャードの策略でソング殺害の容疑をかけられてしまう・・・という序盤だけで誰の脚本かが判るヨーロッパ・コープ謹製のバカフレンチカンフー鍼灸アクションの傑作。 劇中に登場する通貨がフランなのでそんな昔の映画でしたっけ?と思ったら2001...

用戶 myegvymポストマン・ブルース 的評價.

3 years ago
ネタバレ! クリックして本文を読む 野口に再会したとき、彼は自分で小指を切り落としていた。ヤクザはいいぞ!といったこと以外、たいした会話もなく、沢木は帰宅する。残した郵便物をそのまま持ち帰り、金をおろし忘れたからといって、人の現金書留に手を付けたり、人の手紙を読んだりと、かなり不良の郵便配達員。そして、野口は配達カバンにこっそりブツを忍び込ませ、警察は沢木を...

用戶 luzkmeある愛の風景 的評價.

3 years ago
スザンネ・ビア監督作品としては『アフターウェディング』(2006)を観たばかり。この作品はそれより前の2004年作品。どことなく2002年のドグマ映画である『しあわせな孤独』のタッチをそのまま受け継いでいて、編集は普通のものだが『アフターウェディング』と同じく意味深なカットを挿入しています。戦争というテーマもあるものの、根本的にはヒューマンドラマ。何度も感情...

用戶 ngpsghコブラ 的評價.

3 years ago
ネタバレ! クリックして本文を読む 「ロウ」を作ってさっさと死ねばよかったのに、と揶揄されたのはデヴィッド・ボウイだが、シルヴェスター・スタローンはいつ死ねばよかったのだろうか? 本作はまさしく、80年代という時代に抱かれ散った男たちのエクスタシーに達した映画である。 監督:ジョルジュ・P・コスマトス。言わずとしれた「ランボー怒りの脱出」の監督。 製作:...

用戶 lfpumoeワンダーウーマン 1984 的評價.

3 years ago
ネタバレ! クリックして本文を読む ー冒頭、全作と同様に外界から隔絶したセミッシラ島で行われる、アマゾン族の女戦士達の戦いに魅入られる。幼きダイアナも、競技に参加する。 女王で母でもある、ヒッポリタ(コニー・ニールセン)、叔母アンティオペ将軍(ロビン・ライト)が見守る中、奮闘するが・・。 ”恥ずべきは真実から目を背ける事”と諫められてしまう。ー ■第2作目...