搜索やぶにらみの暴君的結果,共111343筆,(花費0.003318秒).

用戶 Geotelnsbw人間失格 的評價.

3 years ago
2010に、見たかった映画。 やっと見れたw キャストがいい。いせやゆうすけさんに、てらしましのぶさんに、 いしはらさとみちゃん、もりたごう!

用戶 ouitaheプルートで朝食を 的評價.

3 years ago
ネタバレ! クリックして本文を読む おかまかわいいよお!そして美しい… 常時どん底なのに何かしら出会いのある彼は 華やかだからか優しいからか… 母親に会いに行く時のサッチャーみたいに保守的で!!と気合を入れる方向性の迷子ぶりに愛しさがこみ上げる…!

用戶 Inlpcepeavsex流浪の月 的評價.

2 years ago
2年半ぶりに読み返しての観賞。 まず、松坂桃李の演技が良かった。広瀬すずはまあまあかな(甘い)。 世には、多様な「愛や絆」のスタイルが存在する。生きづらさやや、誰にも打ち明けられない苦しみ(病気)や秘密を抱えて生きる人たちは少なくないだろう。 この物語に込められた文と更紗の「思い」が本当にひしと伝わる作品になっている。 李監督、まじでやりますなぁ。

用戶 Eyaaepeprvrスコア(2001) 的評價.

3 years ago
全く知らなかった映画だったけど たまたまBSでやってたのを録画したのでみてみた。 うーん。異色な三人の組み合わせ、特に何気にあまりみたことないマーロン・ブランドとロバート・デ・ニーロ。 それにまるで悪党にはみえないが、エドワード・ノートン この三人が光ってる、という以外あまり… 展開が地味すぎる。最後はなかなか緊迫感あったが やり方がむちゃくちゃだろいく...

用戶 btdpacgお熱いのがお好き 的評價.

3 years ago
だいーーーぶ前に観て、 タイトル失念していたのをやっっっと思い出せた! マリリンがとにかく可愛らしい! ドリフみたいなドタバタコメディ
3 years ago
ウディアレンの映画をみすぎてたからしばらくはいいや、と思った一週間後にはまたみたくなっている。そんなときにみた映画 ウディアレンのニューヨークへの愛とパリへの憧れが垣間見える。 笑えるポイントがいつもよりも多いように感じた この映画を期にパリへ行ったのかな、と思って調べたら次は「僕のニューヨークライフ」。やっぱりニューヨークが好きなんだな 久しぶりに俳優とし...
3 years ago
ぶっ飛んだ設定にも関わらず、ギャグ映画に振り切っていないせいで何が何だかわからない。 最後が一番展開が読みやすいというのは如何なものか

用戶 hjvxnoイカとクジラ 的評價.

3 years ago
まずは元夫婦に扮したジェフ・ダニエルズとローラ・リニーの芸達者ぶりに拍手。今は大学教授を務める、落ちぶれた作家に扮したダニエルズは、プライドばかり高く人間的魅力に欠ける父親を好演。そのだらしさなぶりが最高だ。一方、リニー扮する母親も、父親に比べればましなものの、父親から逃げて来た息子を自分が恋人と一緒に過ごしたいがために帰宅させる、やっぱりどこかズレた母を完...
2 years ago
ヴァンパイアが、1つ屋根の下に共に暮らす日常を、モキュメンタリー形式で贈るホラーコメディ。 普段の生活ぶりや、ヴァンパイア故の悩みをカメラ目線で説明したり、なかなか面白い。 人間の青年に噛みついた事から起こる騒動や、狼男達との絡みも 普通の人間と 何ら変わりなく…(笑)。 興味本意で観たけど、思いの外面白かった。 この監督兼、主演のワイティティは、な...

用戶 Saatghpcctertiri我は神なり 的評價.

2 years ago
病んでるなこりゃw ダム建設で水没が確定している村に帰ってきたダメ中年オヤジが、村に根づいてしまった詐欺信仰宗教に立ち向かう御話。 主人公の中年オヤジはダメダメぶり発揮。 周りもまともだと思える奴余りいないし、詐欺集団にやられるだけやられる闇映画。 舞台やストーリー的には少し面白い所はあるものの、村や村民の哀愁等がアニメから伝わって来ないのが残念。 実...
2 years ago
「ワンダー 君は太陽」スティーヴン・チョボスキー監督。SNS社会の孤独や自殺問題に鋭く切込みつつも、生きる人々、すべての人生を明るく照らすメッセージ性に引き込まれる。そして、なによりも主演のベン・プラットを中心にキャスト全員のセリフと歌に全感情が持っていかれた。さすが、「ワンダー 君は太陽」の監督!あらゆる登場人物の苦悩や悲しみ、そして希望をエモーショナルな...
3 years ago
何かを期待して観るとズッコケます。 軽い気持ちでみて、ほのぼのと、にやけてください。 映画をみて、つまらない、金返せと叫ぶような方は、YouTubeのダイジェストをエアコンの効いた部屋でアイスコーヒーでも飲みながら観た方が賢明だと思います。
3 years ago
最初から飛ばしてて、おおおこれは好きなやつだ! ってなりました!wwww ひたすらぶっとんでて、ふざけてて 軽い気持ちでみられるかんじ、 暇な時間とかにみるのにぴったりです!! なにも細かい事考えずにみたいときとかにおすすめ!
3 years ago
TVシリーズも見終わったので14年ぶりぐらいに見てみましたプロジェクトG4。こんなにハードな話だったんだ…と若干引きつつ楽しめた。劇場版ならではのいつものTV版とは違うテイストが感じられて良い。アントロードのワラワラ感にもTVにはない恐さや、TV版の設定を具体的に発展させた超能力研究所や自衛隊の設定がそうです。 涼の扱いが適当すぎるけど、代わりに氷川君が迫...

用戶 fpbzjmサイコ・ゴアマン 的評價.

2 years ago
監督は特撮好きらしいので気になって観た。 銀河中から恐れられている宇宙人が、妹の横暴や夫婦喧嘩に巻き込まれている。 特に突き抜けている妹のキャラは見もの。 そんな拍子抜けな感じが全編に渡って続くと思いきや、血みどろシーンがエグかったり微妙なコントラスト。 古めかしいタイプやらシャープなタイプの着ぐるみのオンパレードと奇妙な効果音。特撮へのオマージュが溢れ出...

用戶 smydrr狼たちの午後 的評價.

3 years ago
′72年に米国で実際に起きた銀行強盗事件を、社会派のシドニー・ルメット監督が完全映画化。 若き日のアル・パチーノのキレッキレの演技が見ものでした。 本作はSNSが発達したネット社会の今だからこそ、製作してみる価値がありそうな気がします。 銀行に立て籠った犯人たちが、自分たちの心情や社会への恨みつらみを赤裸々にツイッターでつぶやき、それが政界や世論まで動かして...
3 years ago
ネタバレ! クリックして本文を読む ベストパートナーと呼ばれるマドンナ、リリーの登場で、どんな女のかと思ったらシャブ中のような荒んだ風貌で驚いた。しかしそんな凄みのある彼女もとらやにすんなり馴染んで食卓を囲み、寝泊まりしていくのだからとらやは懐が深い。港で寅さんと、浮き草のような家業の儚さをあぶくに例えて語る場面が素晴らしかった。
3 years ago
やりきった感がすごい。終始苛立ちをぶちまけるかのようなシーンの連続。落ち着くところがなく、壊して壊して、整いそうになったら、また壊す。破綻しかない。 エネルギーに満ち満ちているのは確か。しかし暴力的なようで暴力の凄みはなく、どちらかというと幼い印象を受ける。子供が痛みを理解せず、暴れているような感じ。だから、良くも悪くも、全体的には軽い。 後半の暴徒化はコメ...

用戶 Kplbeiucomsファニーゲーム 的評價.

3 years ago
暴力、厄災、やり場のない怒り、向ける対象を失った怒り、ふっと現れ理不尽に奪っていく。この虚構は現実並みに現実だと。観客に疑似体験させてくる。メタ視点からのメタ視点。あくまで正直にリアルにいる。やられたからやり返す。 時々出てくるナイフの描写。パンを頬張る姿にやられました。 ミヒャイルハネケ監督は二作目なんだけど、コードアンノウンよりは理解しやすく感じました。

用戶 enzvvot座頭市地獄旅 的評價.

3 years ago
成田三樹夫がはじめのほうでスキになったやつは斬らんみたいなこといってたので後半どうなるものかとすごいドキドキした。 仇討ち話がふたつ。まぶたの中にひとり。 スパイ活動してたら好きになっちゃったみたいな展開。脚本の良さが際立っている作品。