搜索ディア・ウエンディ的結果,共17筆,(花費0.001750秒).

用戶 sthjvfgゆれる 的評價.

3 years ago
ネタバレ! クリックして本文を読む 仲直りできたのか?ずるい終わり方だけど、全員が傷ついて、主人公が大人になる、そんな映画。 この監督の作品はディア・ドクターとか、良いの多いなぁ、と思う

用戶 vjnxeoバッファロー'66 的評價.

3 years ago
刑務所帰りの男とくれば、暴力的、女好きというイメージがあるのに、この映画のビリーはかなり純朴青年。小便がしたいというネタだけでも面白いのだが、前半はとにかくクスクスと失笑させる展開だ。 ウエンディ・バルサムという名前にこだわりを持っていたという伏線も最高。それに対しての態度がとても優しかったレイラの性格に惹かれました。ホテルにて、行かないでと言わずに戻って...
2 years ago
穏やかな日々が一転し闇に転ずるのは、ディア・ハンターを思い出してしまった。 ユダヤ人。 これは差別の根源なのでしょうか。 今でもセクハラなど色々な差別が叫ばれていますが、もうそんなことはどうでもいいでしょと言いたくなるほどの国をあげての理不尽な差別。 真っ黒い巨大なドナウ号か出現した時は怖さしかなかったですね。これが地獄への道なのか。 人間てのは本当に愚か...
3 years ago
『ダーディ・グランパ』ではハチャメチャな爺ちゃんを演じてたデ・ニーロだが、こちらでは比較的まともな爺ちゃん役。 『恋に落ちたら…』で恋人役だったユマ・サーマンが娘役を、そして『ディア・ハンター』で共にベトナム帰還兵を演じたクリストファー・ウォーケンと再共演を果たしているあたり、隔世の感を禁じ得ない。 原作は児童文学だが、全編ほぼ爺ちゃんと孫の2人のやり取りで...
3 years ago
「ゆれる」(2006年)で❝期待できる監督❞となり、「ディア・ドクター」(2009年)でこれは凄い監督が現れたと思った西川美和監督の最新作。 実は、残念ながら私は「ディア・ドクター」以降の2作についてはあまり響かなかったのが本音でした。 オリジナル脚本にも限界はあるので、本作では長編映画で初の原作物の作品となりました。原作の主人公は「実在の元殺人犯」で、本作...

用戶 jtlydlザ・プロム 的評價.

3 years ago
ネタバレ! クリックして本文を読む リトルマーメイドにウィキッドから、プリデューサーズ?まで数々のミュージカルのオマージュを抱えた近年スマッシュヒットのミュージカル。 落ち目の女優たちが自分たちが注目される為のネタを探してたところ、エマとアリッサは女の子同士のカップルとしてプロム参加する事を願うけどそれはなりませんでしたって言う事件に落ち目女優たちが介入す...

用戶 Oksmxgsihpnすばらしき世界 的評價.

3 years ago
私自身、映画の見方がまだ確立していないので、断片的な感想になります。 いい作品だと思いましたが、正直「ディア・ドクター」や「永い言い訳」の方が面白かったです。 いくつかの話から構成されているのですが、もう少し膨らませてほしい気がしました。子供のころ育った施設での話や勤めることになった介護施設での知的障害があり前科があるという青年の扱いのことなどです。それらが...

用戶 ifwidm半世界 的評價.

3 years ago
旧友たちの絆、過去の極限体験で心に傷を負った仲間といった要素は「ディア・ハンター」や「ミスティック・リバー」とつながりを感じさせる。稲垣吾郎、長谷川博己、渋川清彦による幼馴染三人の物語は、男同士の友情で本当にありそうなエピソードや、そうであったらいいなという願望めいたものを巧みに紡いでいく。 稲垣は「十三人の刺客」の怪演で役者としてのポテンシャルを感じさせ...
2 days ago
娘の命から、みんなの命に切り替えて、バルーンカテーテルを改良・実用化したお父さんの実話。 お父さん(大泉洋)は、心臓病の娘のヨシミ(福原莉子)のために、 全くの医学の素人なのに、「人工心臓を作ってやる!!」と ヨシミに約束します。 しかし人工心臓というものが心臓の代わりにはならないもの、 その現実を知り、お父さんはメゲます。 しかし心臓の代わりにバルーンを拡...

用戶 Doelecrncrtフロスト×ニクソン 的評價.

3 years ago
他の映画サイトではフロストとニクソンの対決に話題が集中しているようですが、私はロン ハワードが映画監督として才能を発揮したからこそ、この作品が成功に終わったと思っています。極めてドキュメンタリーに近い完成度の高い作品に仕上がっていると思います。 舞台は1977年のアメリカ ウォーターゲイト事件への関与からホワイトハウスから失脚させられてしまった元大統領とが...
3 years ago
ネタバレ! クリックして本文を読む 「我々は何を学びましたか?」 「目を背けてる…」 ドキュメンタリー映画の金字塔の本作品。しかし、作品自体は一切の主張をしない。爆撃命令を淡々とこなす元兵士のインタビューの後には、爆撃を受けたベトナム人の怒りの声を映す。 戦争捕虜として英雄扱いを受け、帰国後には様々な講演をこなす英雄捕虜。戦い国を守る事が大事と説く。その...
3 years ago
ネタバレ! クリックして本文を読む ジェーン・シーモアという女優さんを久々に銀幕で観たことで、先日亡くなられたクリストファー・プラマーと言うカナダ人俳優を思い出してしまう。日本人では決して叶わないアメリカにおける演劇界の三冠を達成している人。 彼のことをロバート・ワイズ監督のミュージカル映画の金字塔『サウンド・オブ・ミュージック(1965)』でのトラップ大佐...

用戶 Ospmxggxns皮膚を売った男 的評價.

2 years ago
御伽噺のような設定だが、人体に彫ったタトゥーを美術品として売買するエピソードはほぼ実話で、ヴィム・デルボアという現代アーティストの作品「TIM」に着想を得ている。 デルボアはティム・ステイラーという男性の背中に作品としてタトゥーを施し、展示会場では観客側に背を向けて彼を座らせていた。「TIM」はドイツのコレクターに落札された。ちなみに、デルボアは保険会社の社...

用戶 bfhbsyさんかく窓の外側は夜 的評價.

3 years ago
ネタバレ! クリックして本文を読む ■今作の印象 ・序盤、幼い頃から幽霊が見える事に悩まされて来た三角(志尊淳)が、除霊士、冷川(岡田将生)に”サンカク君・・。” ”ミ、ミカドです・・。”などと、BL風のアプローチをされ、更に胸に掌を載せられて、 ”ああ‥、こんなに良く見えるのは、君が初めてだ・・。” などと言われながら、マンマと冷川の助手になってしまう流れ...

用戶 snwaweランボー 的評價.

3 years ago
Blu-rayで観賞。 最新作観賞に備えて、復習。 シルヴェスター・スタローンは、スタジオシステム崩壊後のハリウッドにおいて、ジョージ・ルーカス、スティーブン・スピルバーグと並ぶ功労者だと思う。 『ジョーズ』『スター・ウォーズ』と前後してヒットした『ロッキー』は、アメリカン・ニューシネマの台頭によって低迷期にあったハリウッドにサクセスストーリーのエンターテ...
3 years ago
キリスト教徒ではないが、新約聖書の「ヨハネ黙示録」は読んだことがある。数字がたくさん出てくる文章で、中でも七が顕著に多い。七つの教会、七つの霊、七つの金の燭台、七つの星、七つの灯、七つの封印、七つの角、七つの目、七つのラッパ、七つの御使い、七つの雷、七つの頭、七つの冠、七つの災い、七つの鉢、七つの山、七人の王といった具合だ。人間を指す数字は六百六十六である。...
2 years ago
スーパー銭湯♨️アイドル&戦隊モノの見事な合体。 この映画のニヤニヤポイントのひとつはスーパー銭湯♨️アイドル純烈のメンバーがメタルスーツのヒーローに変身するには同じ色の運命の女神(オフロディーテ)と契りを結び、交わらねばならないのだ。カラオケマイク🎤型のマイクチェンジャーはオフロディーテとエネルギー融合し、変身するのに必要なアイテム(ちょっと地味ですけど)...