搜索林家うん平的結果,共405604筆,(花費0.001464秒).

用戶 ppkjtwさくら 的評價.

3 years ago
普通に家族というか兄弟や家族を描いた作品だった。 平成初期が舞台なんだろうけど、そうする必要ってあったのかな? どう見ても風景が山梨なのに関西弁とか色々チグハグさが目についたけどお兄ちゃんがケガしてからは家族が全面に出てきて良くなった。 もうちょっとリアルに学生さんに見える役者を選んでもよかったのでは?小松菜奈ちゃん、どう見ても中学生にみえないでしよ。

用戶 mbhhas日日是好日 的評價.

3 years ago
なんだろう、この深みがあるようでない映画の余韻。樹木希林さん、黒木華さんがいなければ全くの凡作となっていただろう。この監督の人生観というか哲学が薄っぺらいからなのか。どうせなら是枝さんにつくって欲しかったな。

用戶 bgcpiyあんにょん由美香 的評價.

3 years ago
俺、林由美香より歳とったのかぁ・・・あ、林由美香ってAV女優でありピンク映画で活躍していた女優さんです。出演作品200本以上!まぁいろいろとお世話になりましたわw 韓国のエロV映画で「東京の人妻 純子」って映画があったそうで(さすがの私も知りませんでしたw)、一部観られるんですが、韓国映画なのに、なぜかみんな日本語で話すというwww 話はベタベタだし。 ...
2 years ago
楽しんだ。 学校の怪談、圧政篇。 捏ねているようで端整な仕上り。 晩年の大林宣彦ならどう撮ったろう。

用戶 Ialmkmresp悪人 的評價.

3 years ago
私も夫も九州の西の方出身。 この映画の樹木希林を見て二人で 「ほんとにああいうおばさん 百人以上いるよね」 という感想。 ヘアスタイルから服装から喋り方まで完璧。 方言が無理で九州モノがダメな事はよくある。 これは逆。 樹木希林だけで 原作がどうのとか もうどうでも良くなって さすがの女優さんだったなあと思う。 吉田修一さんが大好きで原作のコアなファン...

用戶 Teehlnitclxeガラスの城の約束 的評價.

2 years ago
非常識な親は、わるい親なんだろうか。 子どもに苦労させない親が、いい親なんだろうか。 どんな家族が、恵まれた家族なんだろうか。 親の役割って、なんなんだろう。 美しく、賢く、独創的で、強い。とっても強い。 たとえ、どんな劣悪な環境で生まれ育ったとしても。 傷ついても愛し方を探し続けた父娘の物語。

用戶 Skgmxinshop少林老女 的評價.

3 years ago
つい最近見た「少林少女」のパロディがあったので 見ちゃうに決まってるでしょう~w 完全なるコメディーかと思いきや・・・ アクションシーン&CGあったりするんですねぇ~w 美代子役の浅見千代子さん、もう好きw 時間も短めなのでサくっと見れた☆ 評価は何故か本家より高めです・・・(笑)
3 years ago
アメリカもんのどんぱち見た後でこういう映画見るとほっとしませんか。ていうかきちんと後に残る。 たまたま見つけた日記から家族の愛憎と秘密をさぐって、というまあどこにでもあるような話なんだけど、いろいろ上手いです。 あとカトリーヌ・ドヌーブが好きなんです。

用戶 Nphgosmskxiあんにょん由美香 的評價.

3 years ago
林由美香さんの魅力がこんなにも素直に伝わってくることがこの映画自体の意味。 監督有り難う

用戶 pifiurMOTHER マザー 的評價.

3 years ago
実話を基に作られた話だそうだが、こんな母親は嫌だ…。 でも、その母親しか知らないから、こういうことになったんだろうと思う。 母親の両親も描かれていだけど、何かが足らなくて、こんな感じになったんだろう…。 つくづく、子育ては責任があるものだと感じた。 こういう家族が増えているんだろうか? 色んな意味で心配です。 そんな後味の悪さが残りました。
3 years ago
こんなにイラッとするほどハラハラドキドキする映画は久しぶり。 さあ!という所でことごとくトラブルが起きるんですから。 最後はお向かいさん家族の平和を祈るばかり。娘さんまで西への脱出に心動かされるなんて皮肉なもんですね。

用戶 Oksmxgsihpn廃市 的評價.

3 years ago
ネタバレ! クリックして本文を読む 家の横には運河が走り、どこへ行くにも舟に乗るのが一番早い。日本のヴェニスのような町で暮らす一家。おばあちゃん(入江たか子)は柳川市から一歩も外へ出ていないという。江口は夜な夜なすすり泣く声が安子(小林)なのか、そのお姉さん(根岸)なのかが気になって一家のことに興味津々。 こうした貝原家に婿養子に入った直之。妹の安子とお互...

用戶 Pmieucdlam哀愁しんでれら 的評價.

3 years ago
ネタバレ! クリックして本文を読む まあまあまあ。(笑) 子育てしていると。なんかわかるようなどうなのか。(笑)(笑) もう一人一軒で、ベーシックシンカム世代にはどーでもいいのかもしれませんが。(笑)(笑) 家族という過去の最小単位のなかのゴートスケープ役のあがきというかどうなのか。(笑) ある意味、みんな必死なのかどうなのか。(笑)(笑) まあ生...

用戶 Sruscagleuefマイティ・ソー 的評價.

3 years ago
兄弟の戦い。 お兄ちゃん筋肉脳おとうと厨二病 お父さんなぜ平等に育てない

用戶 Rtpuluhpre回廊とデコイ 的評價.

6 months ago
小林賢太郎さんの舞台は台本通りの中に台本通りじゃない(ように見える)ところが混ざったカオスが笑いどころだと思っていますが、今作はカオスを作り出す小林賢太郎もギリジンも不在で台本通りのシュールが怖いだけという印象でした。 二人のどちらかいれば久ヶ沢さんももっと自由に動き回ってたと思うし、みなさんももっと自由に表現していたと思う。 実際にやっていた俳優さんには悪...
3 years ago
いろんな時代、いろんな映像技術、いろんなメッセージが詰め込まれ、目まぐるしい。映画というより現代アートというか監督の個人的メッセージを豪華絢爛に表現した、みたいな。 いろんな意味で他の映画とは違う、とても変わってた作品なので評価するのは難しい。 他に同じジャンルの映画を思いつかない。ジャンル=大林宣彦。 怒涛の展開、情報量は見やすいとは言えなくて、好き嫌...
3 years ago
何度目かの視聴。 もう20年前になってしまうのね💦 ストーリーはドラマ観てたのですんなり✨ 平山あやちゃんかわいい😅 こんな時期あったのね。 谷啓さん、柄本明さん夫妻などお元気な姿をみて懐かしんでました。

用戶 Xmihogksnpsドゥーマ 的評價.

3 years ago
ちっこいチーター可愛すぎ! まあ実際にはガスも水も持たずあんな塩の平原とかいろんなところで死んでるだろう!っていうつっこみがありましたけど。 あんなに家庭に入ってて野生に帰れるのかはわかりませんが、少年が父親との色々とか変化とかに必要な時間で、素晴らしい冒険だったと思います。

用戶 Hnigosmskxpさびしんぼう 的評價.

3 years ago
ネタバレ! クリックして本文を読む 大林宣彦監督1985年の作品。 “尾道3部作”の第3作目。 寺の息子のヒロキは勉強嫌いで毎日母親や学校の先生を困らせてばかりの高校生。 カメラが好きで、望遠レンズ越しにピアノを弾く名も知らぬマドンナに想いを寄せ、いつしか“さびしんぼう”と呼んでいた。 そんな彼の前に、“さびしんぼう”と名乗る不思議な少女が現れた。ピエロの...
3 years ago
ドキュメンタリーでこれほど感動した作品はありませんでした。家族11名 5男5女の大家族浦さん一家に次々起こる大事件と複雑な家族関係は、視聴率が低迷するTBSのドラマなんか論外となってしまうでしょう。 家族ドラマとしても、抜群の面白さです!なにしろ余りに予測不可能な展開に、ぐいぐい引き込まれていって、主役といえるお父さんの純夫さんに、多いに感情を入れ込んでし...