搜索デニス・ベリー的結果,共93筆,(花費0.002059秒).

3 years ago
ネタバレ! クリックして本文を読む 「007」シリーズ第20作。 シリーズ製作40周年記念作品。 「日曜洋画劇場」で鑑賞。 物心付いたときから慣れ親しんだピアース・ブロスナンのジェームズ・ボンドは、本作が最後となりました…。正直、寂しかったです…(笑) 色気の面ではシリーズ随一だったんじゃないかなぁ、と思いました。作風も明るかったし、観ていてすこぶる楽...
3 years ago
ネタバレ! クリックして本文を読む 2020年公開のボンド25作目に向け観直し007のブロスナン編。第4回は「Die Another Day」です。本作がブロスナン・ボンドの最終作ですね。 今回の相手は北朝鮮。北朝鮮をネタに使うなんて制作サイドなかなか攻めてますね。冒頭でいきなり捕まってしまうのですが、その後あの北朝鮮で!14ヵ月も!!拷問を受けてた割には...
3 years ago
ネタバレ! クリックして本文を読む 高校生にやたら親切な割に、タメ口をきかれているデニス・ホッパーがなんだか哀れだった。 同級生の女の子の死体にみんな衝撃を受けていたが、誰も全裸であることにはそれほど関心がないような印象で、そっちに何もないのはおかしくないか。誰もいなくなってから触りに行く者はいなかったのだろうか。

用戶 Ssmmkommxsオールド・ルーキー 的評價.

3 years ago
ネタバレ! クリックして本文を読む すごく面白かったです! 当時デニス・クエイドにハマり始めた頃でしたし(笑) 悪人が出てこないのも良かったです! 子供連れで入団テストに行くシーンとか、道路に設置してある速度計?にボールを投げて一旦速度が出た後に本当の速度が出たのを本人が気づいていないシーン好きです! レイチェル・グリフィス、いい奥さんだった(笑)
3 years ago
酷評されてますねこの作品。そんなに悪くないけど。主人公ハル・ベリーは綺麗だし。 出てくる奴が怪しい奴ばかり、誰が犯人でもおかしくない。極めつけは相棒だ。キショすぎます、今回の主役です。B・ウィリス、なんでもやりますね。さて、犯人は?何にも知らずに見ることをお勧めします。私はほぼ知らなかったのでけっこう楽しめました。 「あなたは必ず騙される」、このキャッチ...

用戶 mthazqスリー・フロム・ヘル 的評價.

3 years ago
・前作のREJECTSに合ったカタルシスを感じられませんでした。REJECTSのラストのドローンカメラは、奴ら三人の魂の昇天だったのかなと。今回の道路沿いのカメラワークの意味が私には分かりませんでした。 ・ただし、あのジイちゃんの眼力には痺れました。彼は最期を飾りましたね。追悼。 ・この映画でモヤモヤする人には「悪魔のいけにえ2 主演:デニス・ホッパー」をお...

用戶 Ksxhpmnsoigラストムービー 的評價.

3 years ago
アメリカン・ニューシネマの代名詞である「イージー・ライダー」を撮ったデニス・ホッパーの監督第2作。まさかの4Kリマスター版が公開された。未見だったので助かります。 これは噂にたがわぬ怪作。失敗作と言っちゃっていいのかな? 映画撮影のためペルーへやって来たスタントマン(ホッパー)がドラッグに溺れ、現実と狂気の世界をと行き来する。 まあ、できの良し悪しとは...
3 years ago
単にジョディ・フォスターとイチャつきたかっただけ?のようにも取れる、デニス・ホッパーの変態性が「ブルーベルベット」での\"フランク・ブース\"の役から抜け切れていないかのように!? 再編集を拒んだ「ラストムービー」から約二十年?今度は勝手に編集されたアラン・スミシー名義でのデニス・ホッパー監督作。 J・フォスターは「告発の行方」でのオスカーが先か?この後...
3 years ago
貶し合い、罵り合い、それでも夫婦愛が成り立っている。下手な喩えをすると関西の夫婦漫才のようだ。しかし、笑えない。若い方のサンディ・デニスの「電報を食べた」と証言するところにも疑問が残るし、何故そこまで夫婦で妄想するのもわからない。やはり、独身者が観るには理解不能な映画なのであろうか。。。 前半のほとんどカット無しの4人の演技は見事でした。舞台演劇を観ている...

用戶 Shoxgkminpsホースメン 的評價.

3 years ago
デニス・クエイドが刑事役という時点でハマリ役というのは 分かってはいたんですけどチャン・ツィイーに尽きます。 はじめてみたあの田舎の初々しい娘と同一人物とは思えない 色気と演技だけでも見る価値はあると思います。 もちろん話もSawや羊たちの沈黙とかその辺が好きな人であれば みて損はない映画だと思いますし、ラストに向けての展開や 想像してなかったラストにも...
3 years ago
総合75点 ( ストーリー:75点|キャスト:80点|演出:75点|ビジュアル:70点|音楽:75点 ) 音楽で成功を夢見る男たちの、ぎらぎらとした欲望が渦巻いていた。金に女にキャデラック。差別が強くて黒人の音楽は全て「レース・ミュージック(Race music)」と言われていたこの時代、車自体が高嶺の花だったのに黒人が高級車キャデラックを手にするのは成功...

用戶 qwcoczランブルフィッシュ 的評價.

3 years ago
今の歳になり冷静に鑑賞すると鳥肌が立ち身震いしてしまうマット・ディロンとミッキー・ローク、そしてデニス・ホッパーのスリーショット。 戯れ合うシーンとバーで語り合う三人が一つの画面に映る贅沢な時、「アウトサイダー」ではワンシーンのみ?なトム・ウェイツも\"ビニーのビリヤード\"で好演。 S・E・ヒントンの原作にはM・ディロンが演じた\"ラスティ・ジェームズ...
3 years ago
「ラスト7分11秒まで、真犯人は絶対わからない」というキャッチコピー。この手の映画は推理せずに素直に騙されるのが一番です。一般的に評価の高い『ユージュアル・サスペクツ』なんて、推理した犯人が見事に当ってしまったため、面白さを味わえなかったという苦い経験があったからです。だから、配給会社にはこうした宣伝文句をやめてもらいたい・・・ ちょっと前の推理モノに比べ...

用戶 Elchpepeasエレジー 的評價.

3 years ago
この作品の主演は、ペネロペ・クルスとベン・キングズレーですが、見逃せない脇役が一人出ていた。 それは、ベン・キングズレーの友人の詩人、ジョージ役を演じたデニス・ホッパーです。 いわずと知れた「イージー・ライダー」の監督、脚本、主演の大御所です。 主演の2人の恋愛は、切ない。 一つ、質問があるのです。 ペネロペが演じたじし学生が、初めて ベンのアパートに行っ...
3 years ago
ラスト7分何秒かくらいまで犯人は絶対にわからない―。正直、見る前から犯人がわかっちゃうような設定でコピー自体に興醒めなんだが、実際に想像していた通りに謎解きが進行してさらに脱力。ブルース・ウィリスのセルフパロディ的なジゴロっぷりを笑うくらいしか楽しみが無い。ハル・ベリーも中途半端なお色気披露で、映画を当てる気があるのかどうかもわからない。快作「摩天楼を夢見て...

用戶 Opngmxsskhiラストムービー 的評價.

3 years ago
デニス・ホッパーの監督第2作目。長年観たいと思っていた幻の作品。リバイバル上映のおかげで念願が叶い感謝感激雨霰。 しかしこの作品のことを舐めていた。予想を遥かに超えた斬新奇抜な内容。その出会った事もない様な独特な作風についていけず、中盤からはウトウト、最終的にはまさかの睡魔との戦いとなってしまった。長年恋焦がれていた作品なのにまともに最後まで観る事すら出来...
3 years ago
がきんちょの頃、家族で映画館で観たのを強烈に覚えてる。 がきんちょには、せくすぃーだたから!😳 強烈に覚えてるのが、寝転がってるハル・ベリーのお腹にピアースがダイアモンドをのせてるシーン。 子供ながらに、えっろ!と。 でもすました顔をしてた記憶(笑) 初めて観たのがピアースのボンドっていうのもあるけど、ピアースって背も高いしセクシーだし、まさにボンド。 ...
3 years ago
ブルース〜ロックンロール〜リズム&ブルースとアメリカのルーツ・ミュージックをM・ウォーターズを核としながらレーベル、チェス・レコードを描く贅沢な伝記映画。 主要登場人物が多いから存分にそれぞれを描くのには物足りなさもあるが飽きることなく楽しめる。 中盤からビヨンセの見せ場になる歌唱力に飽々とストーンズのメンバーのクオリティの低さにもビックリしてしまう!?...

用戶 Xkmspsohginバックトラック 的評價.

3 years ago
監督兼主役のデニス・ホッパー、ジョディ・フォスター、ジョー・ペシ、ジョン・タトゥーロ、チャーリー・シーン、そしてボブ・ディランなど、出演者がやたらと豪華。 ホッパーが演じるマイロのヒロインに対する不器用ながら一途な純愛が熱い。ヒロイン・アンを演じるフォスターはひたすら美しい。しかもそのヒロインの好きな映画は「ラストタンゴ・イン・パリ」と中身まで最高。そんな...

用戶 cioazbeプルート・ナッシュ 的評價.

3 years ago
月を舞台にしたSFギャング・アクションといった内容。しかし、追われるエディー・マーフィーとロボット・ブルーノ、ウェイトレスのディーノ、この3人にヒロイズムを全く感じない。唯一、ロボット役のランディ・クエイド(デニス・クエイドの兄)は面白いキャラなので好感が持てる。 未知なる敵のボスであるはずのアレック・ボールドウィンは一体いつ登場するんだ・・・わくわくして...