搜索ドナ・マーフィ的結果,共46筆,(花費0.000924秒).

用戶 Iamsttvirsマンマ・ミーア! 的評價.

3 years ago
WOWOWで観た久々のマンマミーア。 やっぱり楽しかったな。ストーリーはめちゃくちゃだけど、やっぱり続編よりこっちが好きだ。 大好きなコリンファースがあんまりいい役ではないけど、spontaneously の言い方がめっちゃカッコよかったw。 アマンダも可愛かったけど、なんだかんだでオバさん3人…おっと、ドナ&ダイナモスがスタイルよくて、ダンスもキレキ...
3 years ago
友人を殺されたシカゴの刑事が、ビバリーヒルズで型破りな犯人捜査を繰り広げる物語。 48時間で脚光を浴びたエディ・マーフィ主演のコメディタッチのアクション映画です。 エディの軽快なマシンガントーク、爽快感すら覚える破天荒な行動。それらに困惑するビバリーヒルズの面々。リズミカルで印象的なBGMも映画にとてもマッチしていました。 ストーリーは極めてシンプル。アク...
3 years ago
2021年2月7日@Amazonプライム エディ・マーフィの代表作を拝見。 自分が生まれるよりはるか昔の作品なので、ストーリーや演出もちゃちいのかと思っていました。 しかし、今の刑事物の作品にもつながる王道的演出もあり、意外と楽しめました。 しかし3部作もいらんと思いました笑 敵が雑魚すぎて、どういう映画なのかわからなくなる瞬間が頻繁に、、、、 も...

用戶 fgfmqgk48時間 的評價.

3 years ago
エディ・マーフィのデビュー作。 登場シーンからちょっと笑える( ^o^ ) 軽妙なトークに、軽やかな動きで、主人公をサポート(^^)b 白人刑事と、黒人の仮釈放犯という、凸凹コンビで人気となったバディムービー。 それにしても、ニック・ノルティ演じる刑事のジャックは、酒飲んで運転するわ、運転は乱暴だわ、そこらじゅうにタバコの吸い殻捨てるわ、人種差別発言は普...

用戶 Sixhgpsomnk48時間 的評價.

3 years ago
総合70点 ( ストーリー:70点|キャスト:80点|演出:70点|ビジュアル:70点|音楽:70点 ) それまでハリウッドの黒人俳優と言えばシドニー・ポワチエが有名であった。しかし彼のように変に差別と生真面目に戦ったりするのではなく、何かと喋り倒す陽気でお馬鹿に見えて頭が切れて変な黒人というエディー・マーフィがここに登場して、新しい黒人俳優像を確立した。...

用戶 djyxnu9デイズ 的評價.

3 years ago
ネタバレ! クリックして本文を読む クリス・ロックにはもっとコミカルに演じてもらいたい。エディ・マーフィやウィル・スミスと比べると数段落ちちゃいますね。アンソニー・ホプキンスってこんなに太っちゃったのね。カーアクションなんかは迫力あったけど、彼はアクションシーンには向きません。 全体的な仕上がりはまあまあなのですが、テロに対して正義を振りかざすCIAを描い...

用戶 fvboesロボコップ(1987) 的評價.

3 years ago
■この映画は、映画館で観た微かな記憶があるのだが、年齢的に誰かに連れて行ってもらったのであろうか・・。 観終わった後に”爽快感”と共に、子供ながらに”背徳感”の様なものを感じた映画であった。当然、当時は今作の監督が、ポール・ヴァーホーヴェン御大である事は、知る由もなかった。 ◆粗筋は、人口に膾炙しているので、割愛するがナカナカに良くできた脚本であると思う。...
3 years ago
『ギルバート・グレイプ』のママみたいだ!と言われたのが最もショックだったのか、憧れの美人講師カーラとデートできたのに台無しとなってしまったクランプ。確かに綺麗だ。まだウィル・スミスと結婚する前のジェイダ・ピンケット。 実験が成功して別人のようになってしまったクランプ。カーラがやってきても彼のことがわからないので、思わずバディ・ラブと名乗ってしまった。しかし...
3 years ago
王道・鉄板のハッピーラブコメ。 の中でもかなり好きな方かも! アシュトン・カッチャーとブリタニー・マーフィのお似合いっぷりが映画として最高に映えるし、そんな画として綺麗な二人に、流血ムービーwといって過言ではないほどの予想以上のはちゃめちゃハネムーン(まさかの檻の中w)が見事にハマってて。もうこのバカップルのアホさ加減だけで笑えてハッピーになれますw 超軽...

用戶 bfhbsy48時間 的評價.

3 years ago
今の感覚からすると、この刑事、後ろに手が回るな、こんな刑事がいたら困るなって思うほど、やりたい放題で、唖然とする。 でも、映画の中なら、そこが男臭く見えて、スカッとするから不思議。 今の感覚でこの映画を観ると、”48時間”という時間のくくりもなんとやら、その設定が全然生きていないし、特に物語も変転があるわけではない。 アクションも、ガンアクションのショット...

用戶 Mpsngskhixoデトロイト 的評價.

2 years ago
一応、事実的なことを最初に記しておくと、この事件は裁判では無罪となっていて、真相がハッキリしたわけではない。ただ、状況証拠と証言からして限りなく黒に近いだろうということだけしか言えない。ビグロー監督は、事件の詳細な記録を調査し、空白の時間を想像力で補って映像化している。 しかしながら、当時のデトロイトの白人警官の横暴は事実であり、こうした凄惨な事件が起きて...

用戶 veoyfcpプルートで朝食を 的評價.

3 years ago
冥王星(プルート)が太陽系の惑星じゃないと定義されて早2ヶ月。それ以前にこの映画を観ていたら、まだ太陽系の家族なんだという気持ちにもなったのでしょうけど、今は違います。革命気運も高まっているアイルランドにあって、主人公のパトリック・キトゥン(キリアン・マーフィ)はどこか自分の存在が宇宙の彼方にあるような性格の持ち主。かつての友達も革命戦士になっているし、簡単...

用戶 Tiheptsrytyネゴシエーター 的評價.

3 years ago
18人を人質にとった銀行強盗。SWATが狙撃準備をしている状況下で、スコット・ローパーが交渉を買って出る。ドーナツを持って・・・すぐに銃を使ったことはちょっと納得できないが、卒のない交渉術だ。 かつての相棒が宝石強盗の捜査中に殺され、犯人コーダを追い詰める。中盤の街中でのアクションが凄い!これは映画館で観たかったところだ。とりあえず逮捕したが、逆恨みされ、...

用戶 vjnxeoキャプテン・ウルフ 的評價.

3 years ago
ネタバレ! クリックして本文を読む 子守など苦手なおじさんが奮闘するギャップの面白さではシュワちゃんの「キンダガートン・コップ(1990)」やエディ・マーフィの「チャーリーと14人のキッズ(2003)」が思い浮かぶ、本作もネービーシールズの強者に子守をさせる無茶な設定、しかも赤ちゃんから高校生まで5人と子だくさん、ペットと言えば猫か犬が相場だがアヒルが登場で...

用戶 sjrjqmハードキャンディ 的評價.

3 years ago
ネタバレ! クリックして本文を読む 32歳のロリコンカメラマン、ジェフと14歳の少女ヘイリー。お互いの素性はほとんど明かされず、特にヘイリーに関しては見終わった後も、なんだったのか、謎めいた存在であった。作品はロリコンで出会い系サイトで14歳以下の少女に対してばかりアプローチしているジェフ、に対してそれに引っかかる少女を装ってヘイリーが逆襲するというもの。し...
10 months ago
原作となったディズニーランドのアトラクションは乗った事がなく(そもそもランド自体行った事無し)、エディ・マーフィ主演版を観た記憶がおぼろげにしかない者としての感想。そもそもご贔屓女優のロザリオ・ドーソンが出ていなかったら、多分観ないままだったと思う。 怖さが抑えめなのはディズニー作品だから当然として、主人公のベンを筆頭にちょっとワケありな面々が力を合わせて立...
3 years ago
サスペンスの設定としては面白い。娘を誘拐され、犯人の要求は精神病院に入院しているエリザベスから数字を聞き出すこと。マイケル・ダグラス演ずる精神科医がいかにして少女から6桁の数字を聞き出すか、タイムリミットが今日の5時まで!女性の水死体を調査する女性刑事も絡んできて、3つの視点から迫ってくるハラハラドキドキの展開だ。 犯人側では日本語TATTOOの男と娘ジェ...
3 years ago
高校に入るまでは、マッカーシーとマッカーサーは同一人物だと思っていた。日本にも影響を及ぼした赤狩り旋風は、マッカーサーが行なったものじゃなく、マッカーシー上院議員が行なったと知った頃にはドナ・サマーの「マッカーサー・パーク」が流行っていたことを思い出します。そして、ハリウッド・テンの存在を知ったのは映画ファンになった数年前のこと。 『真実の瞬間(とき)』や...

用戶 Hisomngpxks私の婚活恋愛術 的評價.

3 years ago
ネタバレ! クリックして本文を読む 奔放な女性ジャックスの恋愛模様を中心に描くラヴ・コメディ。 製作総指揮はリュック・ベッソンとデビット・フィンチャー。 オーランド・ブルームとグウィネス・パルトロウがカメオ出演している。 作中でも登場人物達が『ティファニーで朝食を』を観ている場面があるように、この映画自体が『ティファニー』のパロディ的な作品になっている...
3 years ago
ネタバレ! クリックして本文を読む 前作鑑賞済みの中この度新作をIMAX鑑賞。 まぁ前作よりは面白かったかなというのが率直な感想である。 前作では描かれていなかったエイリアンが襲来した1日目の出来事から描かれる。まぁここで新たに何か明かされる事はなかったがまぁ前回のモヤモヤは少しは晴れたかな程度。 今作ではK.マーフィ演じるエメットが今は亡き父の生前の友...