搜索ミニミニポッケの大きな庭で的結果,共574528筆,(花費0.001448秒).

用戶 RmpontleanctaiバビロンA.D. 的評價.

3 years ago
初めて観た時は「予告編が良すぎたかなあ・・・」なんて思ったんですが、今のほうがもっと好きになってます(^-^) 好きなシーンが増えたわけではないのですが、好きなシーンだけで満足できて「お気に入りの1本」になったと言いますか、序盤のお肉とタマネギ?とワインの夕食のシーンが1番好きです(笑)

用戶 BroeannsrwTANG タング 的評價.

1 year ago
定評があるので大抵の映画やドラマは好きでCGもいいのですがなんかつまんない‥ ストーリーだな!ありきたりだし先が読める! タングはかわいいけどね。
3 years ago
この映画を観に行くなら、 できるだけ前の席で観るのをオススメします。 この映画はレオナルドの作品を観ながら、 その作品の解説を聞くという流れなのですが、 作品そのものはもちろん、美術館の中、美術館がある街の中も、 この映画のキャラクターなので、 前の席で観ることで、視界がスクリーンだけになり、 その美術館の中や街の中にいてるかのような没入感も体感できるから...

用戶 zwtrohネバーランド 的評價.

3 years ago
何度も観たくなる映画のうちの、一本。 大好きなジョニー・デップが主演で、 大好きなダスティン・ホフマンも出ている♪ そして、大好きな「ピーター・パン」が、生み出されるまでの物語♪(*^o^*) また観て、ほっこりしたぁ~♪

用戶 eyvyxf普通の人々 的評價.

3 years ago
平穏に暮らしていた4人家族が、 兄の事故死をきっかけに家庭崩壊の兆しを見せはじめ…という話。 なのだが、母親の心情が理解できない。 特に愛せない理由も見当たらないのに、自分のこどもを愛せない母親。 一見普通に見える家庭も実はそうでもないといいたいのか、 わからないけど、少なくともこの母親の物語に共感するのは難しい。
2 years ago
原作・横幕智裕、漫画・モリタイシの同名コミックを窪田正孝主演で実写化したテレビドラマ「ラジエーションハウス 放射線科の診断レポート」の劇場版。 甘春総合病院の天才放射線技師・五十嵐唯織(窪田正孝)は、大好きな甘春杏(本田翼)がワシントン医大へ留学することになり落ち込んでいた。 原作やドラマを見ていなくても、劇場版だけで理解できる本作では、唯織は「72時間をき...

用戶 ppkjtwチャンス 的評價.

3 years ago
当時見たときは彼のドタバタなイメージとは程遠く とても静かでスマートな大人の作品 昔ったらピーターセラーズはイコールクルーゾー警部 だったのでかなり驚きました ただそこに居るだけでまわりを微笑ませ 死に直面しているものでさえ安心を与える そんな人になれたらいいな〜 今では彼の作品中で一番大好きな映画になっています。 フーマンチューも良いけどね(笑)

用戶 Imsohkgpxnsザ・ホエール 的評價.

1 year ago
最初に彼が立ち上がった時、これは本当に鯨だわ!と思った。大海原を漂う大きな鯨。 心と体は一体化する。 重く引きずる肉のように溜まり続ける心の澱。消えない悲しみと、その心の隙間を食べ物で埋めた代償としての脂肪。 どうにもならない心と体を最後にフルに動かしてでも、彼が得たかったものとは。 何度も涙の波に襲われたけど、最後も我慢できなかったねー。 体が大きすぎ...

用戶 cxhrwdm不夜城 的評價.

3 years ago
この映画はとても大好きです。 金城武のコウモリそのものになっている。かっこいい。 日本の映画でないような、浮遊した世界観。 そして、三国志のような弱肉強食のストーリー。 好きだ。
3 years ago
人々の感情だけでなく、本来感情のない大地や水の動きを人がアニメートさせることでそこに感情を乗せ、表現することができる。

用戶 eybuvknインサイダー 的評價.

3 years ago
ネタバレ! クリックして本文を読む いいキャッチコピーつけましたね~! 初めて観た時は中学生で、大人になった今もバカですが、企業や世の中のことなど何もわからなくても全く飽きませんでした! アル・パチーノは『ヒート』で好きでしたし、『グラディエーター』をレンタルビデオで観てラッセル・クロウのファンになったので、その後に初めてこの映画をレンタルビデオで観たんだと...

用戶 ffhowexこの世界の片隅に 的評價.

3 years ago
人間は 生きているかぎり なんどもなんども 大切なものを失う それでも この世界で 自分に与えられたいのちを 生きていく

用戶 Graeenbdloデュエリスト 的評價.

3 years ago
女刑事と殺し屋の切ない恋 この殺し屋ふんするカン・ドン・ウォンが すっごくハンサムで美しくて、私も彼に恋してしまいました(笑)剣劇が大好きなので 2人が剣を交えるシーンはすっごく かっこよくて、ドキドキしました。 愛し合ってはならない2人・・・ 彼らは戦うことによってしか 愛を交わすことができない・・・ うわあ・・・切ないよう! とにかく 禁断のかなわぬ愛の...
3 years ago
ネタバレ! クリックして本文を読む とても面白かったです! 自分では実際に生き抜くのは無理だと思いますが、ああやって1人で生き抜いているキャラクターの描写、大好きなんです! 他の生存者が出てくる後半より前半の1人の暮らしぶりのシーンの方が好きなくらいです(笑) 発電機を使ったり、棚中に食料が置いてあったり、ガソリンを手に入れ、武器も所持して、頑丈な扉で家を補...

用戶 fvboesラストエンペラー 的評價.

3 years ago
壮大なスケールで描かれた歴史大作。 紫禁城での幼き皇帝の即位式のシーンは圧巻でした。
3 years ago
ネタバレ! クリックして本文を読む この作品は大好き! 私はこの作品を見て以来、ダコタちゃんのファンになってしまいました。 私が大好きなシーンは夜の遊園地で二人が抱き合うところ。 他にもキャンドルの傘で髪飾りをつくるシーンも。 内容的にもすごくいいんだけど、作品中で使われてるドレスなんかの衣装がとっても素敵なのも魅力の一つ。 前向きな気分になりたいとき、...
3 years ago
1000万マイル達成時のライアンの複雑な表情が忘れられません。念願の目標を達成したのに心から喜べない悩ましげな表情。 ライアンは家庭や家を持たない身軽な人間。それはまるで自身の荷造りのルーティンのように無駄の無い効率的な生き方。しかし、アレックスやナタリーとの出会いや、妹の結婚式での出来事が、彼の考え方に変化をもたらします。 自分の人生の荷物は軽いに越し...
3 years ago
気になる監督の作品なので、内容も全く知らないのにとりあえず見てみました。 「謎解き」が、この作品の大きなテーマだと思うのですが、そこがよくわからなかったので、充分に楽しめなかったかも。登場人物がちゃんと区別できなかったのが一因だと思います。絵作りという点では、ジャン=ピエール・ジュネらしさが出ていたと思います。

用戶 adhqowuツォツィ 的評價.

3 years ago
時間の使い方がとても良かったです。 詰め込んでなく、でも飽きることなく 緊張するシーンなど 瞬きが出来ないほど見入ってきまいました! ですが、主人公の感情を読み取るのが大変です。 表情があまり変わりません。 それこそこがツォツィという映画の良さであり、 ツォツィという人を最大限に伝えたのだと思うのですが、 私的には、難しかったです。 何度も見ると、また見方が...

用戶 fpbzjm日日是好日 的評價.

3 years ago
私は田舎から大学進学と共に都会へ来た。日々、都会の喧騒の中で生活をしている。人工物の音は沢山するが自然の音がしない。そんな生活にもうんざりしてきたが、帰郷はできない。そんな時にこの作品を見た。 『日日是好日』 そうだな、と思った。嫌なことでも、辛いことでも、楽しいことでも、自分の身に起きる何もかもが、自分自身を成長させてくれる糧になり、成長をし続けることが...