搜索イ・デヨン的結果,共181筆,(花費0.001367秒).

用戶 Xoshskminpgハント 的評價.

8 months ago
大統領暗殺計画阻止、組織に潜入した「北」のスパイのあぶり出し、諜報組織内の権力闘争などが絡み合って突っ走る、まさにノンストップ・スパイ・アクション。最初から最後まで、絶えることない強烈な緊迫感。「北」の脅威に直面している韓国でなければ、こういう映画は作れないだろう。 銃撃戦シーンがすごいが、諜報機関による拷問シーンにはぞっとした。韓国って、こんなに怖い国だっ...

用戶 nkpixagJSA 的評價.

3 years ago
ネタバレ! クリックして本文を読む 最初に地上波で見て以来、久しぶりに鑑賞。思えば、ソン・ガンホとイ・ビョンホンという二大スターを誕生させたこの映画。しかも監督はパク・チャヌクだ。『オールド・ボーイ』での暴力シーン全開とまでは行かず、かなりメッセージ色も強いことがよくわかる。 1999年10月28日午前2時16分。11発の銃声。二つの死体。答えは藪の中なの...

用戶 hjvxno馬三家からの手紙 的評價.

3 years ago
ネタバレ! クリックして本文を読む 先日、「娘は戦場で生まれた」というシリア内戦を描いたドキュメンタリーを鑑賞したばかりの余韻が残っていた...個人的には「娘は....」の映画は、爆撃や病院に担ぎ込まれる人たちの痛々しい映像があり、”動” という動きのある映像を提供していたが、本作は、語り部となっているスン・イという人の冷静に達観している雰囲気があたかも ”...

用戶 Ebrgsnonhii野球少女 的評價.

3 years ago
ネタバレ! クリックして本文を読む - ナックルボール。 且つて、揺れる魔球として、一世を風靡した”どのように動くか分からない”変化球である。 爪に引っ掛けて投げるために、爪を割る事が屡々ある・・。- ■感想 ・中学時代は、130キロを越える速球で鳴らしていたチュ・スイン(イ・ジョユン)も、高校入学後は、男子に体格が劣る様になり、自慢の速球も通用しなくな...
6 months ago
まず普通の生活を見せてそこから災害が起こるのでは無くオープニングでいきなりドッカーンて災害が起こってしまったところからストーリーが始まるのでスタートダッシュには成功してます。 自分たちが助かる為ならアパートの住人以外は追い出して助けるつもりは一切無いしその人達がどうなろうと関係無いって考えで略奪するのも正当化していく様が気持ち悪いんですがそこが今ひとつ振り切...
5 months ago
後半のアクション展開は、想定外の萌ぇもあり、実に良い。事前に期待していたものとは違うけれども。 特に、「パラサイト」のパク・ソダムが半ばでガラッと味変してめちゃくちゃキュンキュン来る。たまらん。 イ・ハニも「エクストリーム・ジョブ」とは違って終始格好いい。 いっぽう事前情報から想定していた前半の諜報戦(尋問戦?)は、人選した理由も達成条件も曖昧なため、なにを...

用戶 Nosgsxhmikp非常宣言 的評價.

1 year ago
試写会に当選した(^o^)v。ソン・ガンホ、イ・ビョンホン共演の息詰まるサスペンス映画だ。 韓国からホノルルに向かう航空機内で発生したバイオテロの顛末を描く。地上で犯人の情報を求めて東奔西走する刑事と、航空機に乗り合わせた乗客を2人が演じている。 危機に直面した政府の対応や家族を含めた国民の反応、着陸許可を求められた他国の対応など、非常にリアルでいかにもあり...
3 years ago
ネタバレ! クリックして本文を読む 近年…と言っても10年くらい前に『ローレライ』『出口のない海』『真夏のオリオン』などがあったが、当時としては珍しかったであろう和製潜水艦映画。 1959年の作品。 ある極秘任務を受けた潜水艦イ-57。某国の外交官父娘をスペイン領のカナリー諸島に輸送するというものだった…。 潜水艦映画の王道、息を潜め、レーダー探知、魚雷...

用戶 Oikgsshmpxn純愛中毒 的評價.

3 years ago
先週、鑑賞をした 『夏物語』の前に、 今作の予告編が流れていました。 ‘オーソドックスな憑依ものでしょ’ 当初はパスをする予定だったのですが、 何故か胸騒ぎといいますか、心に引っ掛かる ところがあり、鑑賞をしてきました。 事前にWEBを斜め読みしたところ、 今作で、イ・ミヨンさんが『大鐘賞 助演女優賞』を受賞との情報。 良い作品でなければ、 個人賞は...
3 years ago
泣かせにきますね やっぱり泣いちゃったよ ~~ 終盤、そこかしこから鼻水を啜る音が。 私も、こらえきれず涙が頬を伝っていきました。 しかし、客電点灯後、事件発生。 「全然悲しくないじゃない。あきれてものも言えなかったわよ」 私の2列前に座るおばさん2人組、失笑を浮かべながら大声で言い放つ。 私は、その感性に逆に興味を持ち、どのような表情をされているの...

用戶 jwwiqpbJSA 的評價.

3 years ago
「シュリ」「JSA」と韓国映画が流行った頃、 それよりハリウッド映画でしょ!なんて見ずにいた私。 「殺人の追憶」で韓国映画にハマってからも、 見ずにいた。「シュリ」のような娯楽大作かと思ってたら、 見応えあるミステリ。 しかも監督は大好きなパクチャヌクだと今頃知る。 11発の弾丸と二つの北朝鮮兵士の死体。 歪みあった末の殺人と武力衝突かと思いきや… と言う...

用戶 bgcpiy悪の偶像 的評價.

3 years ago
ハン·ソッキュ本当に良い人にしか見えないよ。もちょっと目に悪の光を見たかったなぁ。 香りや匂いって映画じゃ写らないけど、「パラサイト」でも主人公が傷つく言葉は匂いだったように大切な要素だね。私もどんなに素敵なおじ様でも加齢臭が漂ってくると、ガッカリしてしまいます。(関係ない話でごめんなさい。) 映画のトーンは嫌いじゃないけど、ちらほらある「?」が後半は「...

用戶 igwpoqb甘い人生 的評價.

3 years ago
『ラストスタンド』のキム・ジウン監督、『REDリターンズ』の(唯一の良心)イ・ビョンホンが両者とも良い仕事をしてたなということで遅ればせながら見てみました。 どちらもハリウッドのアクション大作に抜擢されるのも納得の、キレのあるアクションを見せてくれたイビョンホン、その素材を効果的な演出・アングルで撮るキム・ジウン、彼らの手腕は見事です。 なんというか、見...

用戶 Torgleaatsラスト・プレゼント 的評價.

3 years ago
DVD200円ゲットシリーズ。これは? イ・ヨンエさん、初めて見ました。超有名な国民的女優さんのようですね。私が学生時代好きだった歌手の石川優子に似ている。他作も見てみたい。 本作はちょっと私には分からなかった。 ・あんな重病、夫に隠す?夫も夫でどうして気付かぬ?もはや夫婦とは言えまい。 ・知った夫がどうしてまたそれを隠す?もう訳ワカメ。 ・急に優しくな...

用戶 rwdcrs東京島 的評價.

3 years ago
ネタバレ! クリックして本文を読む 韓国映画で「ビー・デビル」という映画があって、小島を舞台にドロドロした人間の愛憎劇が描かれていたが、日本でこの手の映画を作ると、何か物足りない。 もっとドロドロした人間関係やねちっこい性描写があってもイイはず。 全く描かれてない訳ではないのだが、何かソフトな感じ。 清子の夫が死んで次の夫を決めるシーンも、男たちを捨てて清...

用戶 Iohxmskspngオマージュ 的評價.

1 year ago
世界を席巻したポン・ジュノ監督「パラサイト 半地下の家族」(2019)で、高台の豪邸に暮らす社長一家の家政婦を演じ、強烈なインパクトを残したイ・ジョンウンが、中年に差し掛かり、心と体の変化、夢と現実に苦しみながら人生と向き合っていく映画監督ジワンを繊細に演じ、失われたフィルムを探す旅に一緒に連れて行ってくれる。 またジワンの夫を、ホン・サンス監督作品の常連...

用戶 Pskhosxngmiハント 的評價.

9 months ago
韓国で俳優として30年近いキャリアを築き、Netflixのドラマ「イカゲーム」主演で世界的な大ブレイクを果たしたイ・ジョンジェ。そんな彼が初監督で初脚本、さらにダブル主演も務めた「ハント」の高い完成度ととてつもない熱量に圧倒される。 もともと韓国映画界は実際に起きた事件を題材にサスペンスやドラマの娯楽作を仕立てるのが得意という印象があるが、本作もしかり。ス...
2 years ago
冒頭の白頭山噴火と大地震でソウルの高層ビル群が倒壊し地面が割れたり、数十メートルもの高さの津波が吊り橋を直撃したりといったディザスター映像は、たとえばローランド・エメリッヒ監督の「2012」などを思い出させる。だがエメリッヒ作品では大災害や爆発・破壊のシーンが続きすぎるせいで刺激に慣れてしまい、次第にハラハラドキドキしなくなるという難点もあるのだが、その点本...
3 years ago
アニメ「アルプスの少女ハイジ」は知ってても物語は良く知らなかったので鑑賞。(小公女セーラ世代です。今頃の若い人は家庭教師ト○イのCMしか知らんはず💦) 両親が死に叔母が一時預かっていたが、育児を諦め山奥の祖父の元へ預けられるハイジの御話。 うる覚えだったペーター、クララとの出会いもしっかり勉強(この歳になってかい!!ww)出来たし、昔観た個人的疑問アニメ?...
3 years ago
本作は1959年7月公開 大怪獣バランが1958年10月公開 宇宙大戦争が1959年12月公開 円谷英二の仕事としてはこの間に挟まっています 特撮は見事 海中を進む潜水艦、海面を走る敵駆逐艦 水中を疾走する魚雷、爆雷を投下する敵哨戒機 どれもこれも見事 特撮ファンなら、観てないのは恥ずかしいことだったと感じるはずです しかも本編が凄い 本物の潜水艦で潜行や...