搜索ディーゼル的結果,共25筆,(花費0.001401秒).

3 years ago
ややミニミニ大作戦とだぶるとこもありますが、相変わらず、呆れるしかない千切れっぷりです。 そして、やっぱりヴィン・ディーゼル好きです。
3 years ago
カーアクションも充実、そこそこ気楽に楽しめる、と初め軽い気持ちで観ていたらポール・ウォーカーとビン・ディーゼルにどんどん惹かれていき、最後は次回作が楽しみとなった。

用戶 Knshpgimxosブルドッグ 的評價.

3 years ago
見飽きた感のある刑事アクションものだけどこれはソコソコ楽しめた この頃だとヴィン・ディーゼルの体も引き締まっていたのでアクションにも迫力がある ただ大勢での銃撃戦になると敵なのか味方なのか分からず観ていて混乱する

用戶 PhmkginsosxバビロンA.D. 的評價.

3 years ago
モンゴルの修道院に潜んでいる特別な能力をもつ女性を、ニューヨークまで運ぶミッションを引き受けたヴィン・ディーゼル・・・アクションと迫力ある映像は当然だったけれど、ラストの展開がなんだか・・・冒頭のうさぎちゃんが妙に頭に残ってしまいました。
3 years ago
前作で大失敗した本シリーズ。 ヴィン・ディーゼルとポール・ウォーカーが戻り、原点回帰した4作目。 とにかく派手なカーアクションが見どころ。 でも、1番の見どころはオープニングだった分、尻すぼみ感が…(^_^;) ってゆーか、ドミニクたちの車はすぐに追いつかれるけど、改造して早くなってるんじゃないのか?

用戶 oyvhsaピッチブラック 的評價.

3 years ago
SFとしては普通の出来。惑星周期の模型が印象的であった。 前半部分では、未知の惑星に不時着したにも関わらず、未知の生物に対する恐怖よりも逃亡殺人犯であるルディック(ヴィン・ディーゼル)に対する恐怖心を中心に描かれているのが納得いかなかった。普通、知らない世界に対するものの方が怖いでしょうに・・・ 日食をテーマにしている点は面白かった。しかし22年前の絶滅...

用戶 wtrimmバビロンA.D. 的評價.

3 years ago
ジェラール・デパルデュー、シャーロット・ランプリング、ランベール・ウィルソンらそうそうたるメンバーが出ている割に、ストーリーが破たんしている。何を描きたかったのかが見えてこない。少女の存在も謎だらけ。ヴィン・ディーゼルはSFが好きみたいだが、どの作品もストーリーがいまいち。どこかで見たような内容だったり、設定自体に無理があったりで楽しめない。もっと良い脚本の...
3 years ago
ネタバレ! クリックして本文を読む 「ワイルド・スピード」シリーズ第4作。 Blu-rayで鑑賞。 ドム(ヴィン・ディーゼル)やブライアン(ポール・ウォーカー)がいないと「ワイスピ」じゃない! ―ということを思い知らされました(笑) 前作「TOKYO DRIFT」には無かった面白さを感じました(ドムはチラッと出てたけれど…(笑))。 ところがいきなり衝撃...
3 years ago
ネタバレ! クリックして本文を読む ファイヤースティックを接続したのでプライムビデオで何か見たくてこれにした。シリーズ4作目のこれと、5作目を見ていなかったので、こうしてつながっていくのかと分かった感じがした。 GTRが活躍していて誇らしかった。ビン・ディーゼルの目が優しすぎて、ほっこりした気持ちになる。 敵のボスも車好きだし、レース好きで茶目っ気たっぷ...

用戶 DpfidylonrerバビロンA.D. 的評價.

3 years ago
ストーリー自体は興味深いし、ビンディーゼル以外の俳優もいい役者が揃ってるんだけど、彼のせいではちゃめちゃアクションになっちゃってる感。 不思議な?ストーリーなんだけど、無理やり近未来に設定しなくても良かったのでは。最後のネタバラシでええーっていう。 前半ファイティングピットみたいなところで、ジェロームレバンナが出てた、懐かしいなって思ったんだけど、猛獣みたい...

用戶 Gcklsanwbiブルドッグ 的評價.

3 years ago
ヴィン・ディーゼル、初めて観ましたよ。申し訳ないことに、あまりよく知らないんですけど、結構、人気なんですかね? こちらの映画の方は・・・なんかちょっとテレビドラマクオリティかなぁ、と・・・ どうも品がないような、と言いますかね・・・ っていうか、結末がいまいち分かりづらかったかなぁ。どうも脚本がちゃんとしてないような気もしちゃったですね。 この時代、どう...
3 years ago
ネタバレ! クリックして本文を読む 「鎌と槌」がプリントされたスプートニクに始まり、耐爆姿勢を教える映画や、白黒テレビなどなど1950年代のモチーフがたくさん出てきて、作品の雰囲気的には大満足。ラストのジャイアントがミサイルを防ぐシーンから、ジャイアントの生存が描写されるシーンまでの流れもよくて、後味の良い作品だった。池のシーンで主人公が「バンザーイ」と飛び...

用戶 UtllueftibeaバビロンA.D. 的評價.

3 years ago
様々なサイトで批判されている本作ですが、私はそこまで酷いとは感じませんでした。 本作は撮影途中から色々な問題が生じて予算オーバーになったりと、散々な形だったらしいです。 配給の20世紀FOXともケンカっぽくなったんだかなってないんだか…とにかく「不運」なんです。 監督自信も「まるでつまらない24-twenty four-を観ている様だ。」と言ったらしいです...

用戶 vjnxeoキャプテン・ウルフ 的評價.

3 years ago
ネタバレ! クリックして本文を読む 子守など苦手なおじさんが奮闘するギャップの面白さではシュワちゃんの「キンダガートン・コップ(1990)」やエディ・マーフィの「チャーリーと14人のキッズ(2003)」が思い浮かぶ、本作もネービーシールズの強者に子守をさせる無茶な設定、しかも赤ちゃんから高校生まで5人と子だくさん、ペットと言えば猫か犬が相場だがアヒルが登場で...
3 years ago
ベビーシッターものである。公式サイトにはふりがなまで振ってあるし、ポスターを見てもわかるように幼児向け映画の匂いがプンプン漂ってくるのです。しかも、赤ん坊のオムツの中や下水道の汚水まみれになったりして、別の臭いまでプンプンと漂ってくる気配を感じました。おかげで、前半で笑っていたのは子供とドタバタ好きの方だけだった・・・ おまけに米海軍モノなのだ。ディズニー...

用戶 Feppeluohlhヒットマン 的評價.

3 years ago
孤児を集めて殺し屋に育て上げるという秘密組織があり、子供たちは全員スキンヘッドにされ、後頭部にバーコードの刺青を入れられている・・・しかもBGMが「アヴェマリア」だ。主人公の殺し屋ティモシー・オリファンでさえ名前が“47”というコードネームしか持たないんだし、他の子もみな名前を付けられていないのだろう・・・悲しい。 後頭部の刺青というと、XXXの刺青をした...
3 years ago
メイン州の小さな港町に暮らす9歳の少年ホーガースは、森の中で人懐こい鋼鉄の巨人アイアン・ジャイアントを発見する。友情を育む2人だったが、巨大ロボットの目撃情報は瞬く間に広まり、ほどなくして政府のエージェントが派遣されてくる。 批評家や映画ファンから絶賛を浴びたものの、スタジオ側が宣伝しなかったために興行収入的にはいまいちだったそうです。初の長編となったブラ...

用戶 EnlAecraidamブルドッグ 的評價.

3 years ago
ネタバレ! クリックして本文を読む それまでのドラマ中心の刑事ものから、刑事アクションという新たなジャンルを生み出したのはクリント・イーストウッドの「ダーティハリー」。 その後、アクション・スターなら1度は必ずやるのがこのジャンルで、「ワイルド・スピード」「トリプルX」と勢いづいてきたヴィン・ディーゼルが次に選んだのが本作です。 妻を殺された覆面捜査官が、...

用戶 GnpsishmxokバビロンA.D. 的評價.

3 years ago
超大作っぽいが恐らくB級の部類に入るだろう。ヴィン・ディーゼルの主演作は「ワイルド・スピード」以外ほとんどB級映画だが、どれもなかなか良い世界観の作品が多いのも特徴だ。本作は例にならって面白そうな展開になるかと思いきや後半に行くにつれて何がしたいのか分からなくなる。何もかも中途半端で謎が増幅するだけだ。オーロラという少女が突然終盤になってミサイルを手前でブロ...

用戶 DskomrcseaeバビロンA.D. 的評價.

3 years ago
マックス・ペインの試写会で、6分間だけ特別編集の劇場公開版を見て期待していたのに、シナリオがダメダメでがっかりしました。すべての謎が説き明かされそうなラストの展開に入り、これはどういう話であったのかネタばれを期待していたちょうど上映開始90分で突如終了。 試写会場は、ええっ?というどよめきに包まれました。 その反面、近未来のディテールとアクションの描写では...