搜索レスラー的結果,共49筆,(花費0.001596秒).

用戶 xlszbdlレスラー 的評價.

3 years ago
ミッキー・ロークが完全にレスラーになりきっている。 昔の色男の風情しか知らなかった自分にはすごい衝撃。 ランディがレスラーであり続けるのは何故か。 嘗ての人気レスラーの悲哀をリアルに描いた「傑作」。 ただ全体的に淡々としていて盛り上がりに欠ける。 娘との散歩、最後の試合前のやりとりが良かった。

用戶 Rueesybhvrレスラー 的評價.

3 years ago
ミッキー・ロークの整形失敗があればこその作品。ボロボロの落ち目のレスラーとミッキー・ローク自身が重なる悲哀
3 years ago
ハンディキャップを抱える者を「弱き者or守られる者」というくくりにしない作品は、それこそファレリー兄弟映画が有名だが、本作はそこから一歩飛び出し、ロードムービー形式に仕上げた。 何よりも、実際のダウン症患者であるザック・ゴッツァーゲンの存在感たるや。彼の演技力を生かすために本作が企画されただけあって、堂に入っている。 トラブルメーカーとして追われる漁師役のシ...

用戶 iuziiwクレイジー・ハート 的評價.

3 years ago
6月29日新宿にて観賞 カントリー好きなあっしとしては期待の一作でございます。 結論は、いい映画ですね。 しかも「レスラー」とほぼ一緒。 ただしレスラーで2回泣いたおいらですが今作は泣けませんでした。 2箇所、凄くイラッとするところがあります。 ①ブレイクとジーンが親密になっていくところの描写がやっつけというか 表現が少なくて、感情移入が出来なかった。(これ...
3 years ago
ちょっと甘すぎるロードムービーだとは思う。予定調和的な作りが、いさかか物足りなさを感じた理由のひとつだと思うのだが、随所随所で予定調和を壊すような不安定さがあり、それが映画の緊張感に繋がっている。ひとつは(ジョージア州で撮影されたらしい)湿地帯というロケーションがもたらす奇妙な異世界感。プロットだけ取り上げると「プロレス教室を目指すお話」なのだが、旅はどんど...
3 years ago
ブリーフ一丁のダウン症の青年と、他人のものを盗んで追われる漁師が出会い、旅をともにする一風変わったロードムービー。大昔の悪役のプロレスラーに憧れるダウン症の青年ザックは、そのレスラーの開くレスリングスクールに入るために寮を逃げ出す。お尋ね者同士の二人はいがみ合いながらも次第に意気投合、川をくだってレスラーのいる地を目指す。 孤独な二人が絆を深め合う旅というの...

用戶 Oikgsshmpxnレスラー 的評價.

3 years ago
人気レスラーだったランディも、今ではスーパーでアルバイトをしながらかろうじてプロレスを続けている。そんなある日、長年に渡るステロイド使用がたたりランディは心臓発作を起こしてしまう。妻と離婚し娘とも疎遠なランディは、「命が惜しければリングには立つな」と医者に忠告されるが……。

用戶 Mspnkgioshxレスラー 的評價.

3 years ago
まるで期待せずに観始めたが、思いの外引き込まれた。主人公は、かつては一世を風靡したが、すでに峠を越え、世間には忘れられかけているロートルのプロレスラー。ステロイドの打ちすぎで身体はボロボロ、家族とも疎遠で、アルバイトで生計を立てている。ある日、心臓発作に倒れ、医者からレスラーとして復帰は無理と言われてしまう。生活を見直して、家族との絆を取り戻そうとするが…所...

用戶 Secrnoegsrアイアンクロー 的評價.

2 months ago
ネタバレ! クリックして本文を読む キノフィルム試写に当たっての鑑賞。 80年代の全日中継を観てたプロレスファンにはたまらない作品。 メインのエリック4兄弟もクリソツだが、彼らが対戦するブロディ、レイス、ゴディ、フレアー等もきっちり実物に寄せていて感激。 この作品、字幕で観ててアレッと思うような誤訳がほとんどなかったのが何気にスゴい。 プロレス用語や往...

用戶 Nkogsmhxpisレスラー 的評價.

3 years ago
個人評価:4.2 ピークが過ぎたレスラーと、同じ様に年を重ねたショーガールを対比させ、自分にとっての生き場所を描く人間ドラマ。 ストーリーはとても分かりやすく、目新しさは全くないが、ミッキー・ロークの人間味のある演技と、ブラック・スワンを作り上げたダーレン・アロノフスキーの演出が、とても素晴らしい作品に仕上がっている。 ミッキー・ローク完全復活。これからもも...
3 years ago
ネタバレ! クリックして本文を読む 〇この映画、レスラーに似てるね。 過去の栄光をひきずり、今はドサ回りに甘んじてる 夜の相手には困らない 幼い子供を育てているシングルマザーと恋に落ちる 昔切り捨てた妻は亡くなっていて、子供とよりを戻したいが、拒絶される △レスラーの方が良かった。 このバッド・ブレイクは甘えてる! 酒におぼれてロクな仕事ができないが仕事...

用戶 Hgisksnxmpoアイアンクロー 的評價.

3 months ago
僕は71歳のプロレスファンなので楽しく観れました。エリックブラザーズの体作りは凄いでしたね、他のレスラー役の人も良く似てたし 実話でしたがストーリーもしっかりしており 素晴らしかったです、 ただエリックファミリーといっても50歳以上のプロレスファンしか知らないだろうし 今日は初日の朝イチでしたがガラガラでおじいさんが5人いただけでした 内容的にもアンハッピー...
3 years ago
上映当時に、劇場で鑑賞しました。 ダーレンのデビュー作「π」を観た時に、なぜか監督はきっとジャンキーだろうと思ったのです。ジャンキーかどうかは別にして、頭の中は明らかにトリッキーです。 この作品の全てが気持ち悪く、鑑賞後に具合が悪くなり悪夢を見たので、若かった私は、金輪際ダーレンの作品は観るまいと心に誓いました。 しかし、後に「レスラー」という大傑作を...

用戶 ppiqcbuビヨンド・ザ・マット 的評價.

3 years ago
世界最大のプロレス団体WWE(映画公開当時はWWF)ファンの監督が、5年間に渡って数々のレスラーたちを追い、バックステージにまでカメラを入れて撮り上げた衝撃のドキュメンタリー。 登場する主なレスラーは、日本人にもお馴染みのテリー・ファンクを筆頭に、幼い娘がリングサイドで見守る前で、リング上5メートルの金網から場外の机にたたき落とされ、娘を号泣させるミック・...

用戶 Rlearieldmsπ パイ 的評價.

3 months ago
ダーレン・アロノフスキーの作品はそこそこ観ているが、長編デビュー作のこれを観るのは、今回のデジタルリマスター版が初見。数字に憑りつかれた男の妄想を、エッジの効いた前衛的な映像で描いているが、本人も語っていたが塚本晋也の『鉄男』へのオマージュがビンビンに炸裂している。それよりも何よりも、彼のその後のフィルモグラフィとダブる描写が詰まっている。 それは、信念と追...

用戶 ffhowexダブルチーム 的評價.

3 years ago
バン・ダムも切れがある。 ミッキー・ロークも全盛期の体つき。 特に「レスラー」や「アイアンマン2」 とか最近の作品はむしろアクションが 多かったので比較すると若さもあるが 油が乗り切っていて素晴らしいものがある。 ただ、ロッドマンが入ると急に、 B級作品になっちゃうんだよね。 当時の流行りのタレントを使い、 話題づくりか、はたまたバーターか? これ以降、ロ...

用戶 Hmpgoxnskisレスラー 的評價.

3 years ago
ネタバレ! クリックして本文を読む どんなに歳をとってもやはりレスラーなんですね。 主人公の病気以外は全て主人公自身が招いたことなので最後の試合のシーンに感動はしなかったです。 しかし、病気になり身体は老いてボロボロ。娘との約束も忘れてブッチした挙句ほぼ絶縁状態になった主人公。そこまでして、やっと自分の本当の居場所に気付くのが何だか切ないですね。これを哀愁...

用戶 Itkgthirlcしんぼる 的評價.

3 years ago
松本人志の映画監督第2作目。 「大日本人」と「さや侍」は見ていたのに、この作品だけ見ていなかった。何故なら、評判が良くなく、敬遠していた。今回、機会があって見てみたのだけど… …一体、何を描きたかったのだろう?? 一応、真っ白な空間に閉じ込められた男の脱出劇らしいけど、松ちゃん、一人で何やってるんだろう?コント? 外国人レスラーの話が所々挿入されるけど、何...

用戶 Sxompsihnkgレスラー 的評價.

3 years ago
ストーリーとしてはありきたりというか、驚くようシーンは出てきません。 ただ、皆さんが言ってる通りミッキー・ロークの演技は見応え十分で痛々し過ぎる位ですし、デビュー作が『π』ということで勝手にイロモノのイメージがあったダーレン・アロノフスキーがこれだけ丁寧に登場人物の心理描写をしていて驚きました。 とても感情移入できる作品に仕上がってます。 あとは、主人公...

用戶 vnuynmクローズド・ノート 的評價.

3 years ago
今となっては悪名高きクソ女、沢尻エリカが、まともだったころの最後なんでしょうか おじさんは、こっちのほうが10000倍、かわいく見えますね 残された日記とシンクロするように恋心を膨らませる主人公 いいじゃないですか 先生役の竹内結子も、良い演技だったのに それを勿体無いな~ このサイトの沢尻エリカをクリックしてみてください なんだよこれ????ってく...