搜索レーサー的結果,共24筆,(花費0.001290秒).

用戶 Cneheatalcグランツーリスモ 的評價.

10 months ago
ゲーム「グランツーリスモ」のトッププレーヤーを、プロのレーサーに育成するというニュースは昔見たことがあった。その実写版。 愛だの恋だの友情など、サイドストーリーはほとんど無し! とにかくレース、レース、レース、トラウマ挟んでのまたレース! ひとりのレーサーの成長物語。 大画面、音で服が震えるぐらいの大音量の劇場で観て欲しい。
2 years ago
F1チャンピオンのジャッキー・スチュワートと友人のロマン・ポランスキーが、1971年のモナコグランプリを振り返るとともに、その後のモータースポーツ界について語る。 当時の有名レーサーが数多く顔を出しているのは懐かしい。 日本の自動車産業が世界のトップに躍り出る以前の話だ。
2 years ago
カーレースのドライバーによるリアルなアクション作品でした。ドリフトの描写は圧巻で、CGにはない迫力感が満載の演出です。レーサーを夢見る人にはたまらない展開となっており、車好きの方には感動が待っているかと思います。
2 years ago
本物の手に汗握るドリフトシーンとレーサー達の技術が素晴らしい。安っぽい恋愛物語を入れずに 正面から車を見せる映画で興味無い女性でも最後は引き込まれるはずです。主人公とヒロインの恋心の行方は最後のワンシーンで色々想像出来る ライバルに声掛けたのが後でそう言うことか‼️ と納得最低でも二回は見たいと思った。

用戶 ibbaeg風、スローダウン 的評價.

3 years ago
ネタバレ! クリックして本文を読む 監督は、昔鈴鹿8時間耐久レースにも、監督として 出ていた島田伸助氏。 氏がお笑いとは離れて真剣に撮影された、バイクと青春の映画です。 ただし、若干笑いを取る所はしっかり笑わせますけどね。 そこはさすがって感じで。 話は、貧乏ながらレースに打ち込む主人公。 好青年だがレーサーとしての彼は、そこら辺に 幾らでも居る平凡なレー...

用戶 Kxpigohssnm栄光への5000キロ 的評價.

3 years ago
話としてはレーサーとファッションデザイナーの恋物語なのでしょう。 でも、舞台としてモンテカルロ・ラリー、日本グランプリ、サファリ・ラリーがすごい。 当時はCGはおろか特撮だったそれほどの技術があったわけではない(少しある特撮はクロマキーを使った合成、やはりお粗末感はある)。なのに、この映像の迫力はどうやって作られたのであろう。 すごすぎ! 3時間もある映画で...

用戶 TatiellektOVER DRIVE 的評價.

2 years ago
ネタバレ! クリックして本文を読む ストーリーはベタで古臭い感じはあるけど、 レース風景・メカの修理・レーサーの私生活・プレッシャーによる嘔吐などなど、、ラリーの世界がよくわかるように描かれていると思った。 マシンをガンガン走らせて、金かけてるなーって思いながら観てたけど、それだけに見応えのある映像が多かったと思う。 真剣佑はちはやふる以外は作品に恵まれてな...
3 years ago
総合:90点 ストーリー: 90 キャスト: 85 演出: 85 ビジュアル: 75 音楽: 65 2つの物語が描かれる。一つはプロの自転車レーサーとしての主人公ベネンヘリ。成績が今ひとつぱっとせずチームが彼をクビにしようとしていることがわかり、なんとしてもこの地元のレースで結果を出したい。自転車レースとは空気抵抗を使用したり体力を使ったりあるいは温存した...

用戶 okppfrグラン・プリ 的評價.

3 years ago
この映画に先を越されマックイーンはどうしていいのか分からなくなってしまったらしい。栄光のル・マンは二番手の上映となってしまった。でも、レースのシーンはマックイーンが優っていたと思う。そんな背景もありながらも、再びこの映画を観た。殆ど記憶していなかった。人は忘れていく生き物。お陰で充分に楽しめた。モンタンの散りゆく姿。ガードナーの意地。そして名前は忘れた。イギ...

用戶 Nirysagled冒険者たち(1967) 的評價.

3 years ago
依頼された仕事で永久免停になったパイロット(アラン・ドロン)&レーシングカーを改良して走るも車が燃えちゃった元レーサー、廃車の部品を集めてアートを作る芸術家の女。 この3人が噂で聞いたコンゴの海に沈んだ宝を探しに行って、あったー、バンザーイ。と思ったけどそうじゃなく。 出会い⇒宝探し⇒侵入者⇒女性の故郷へ。これがどうもいまいち盛り上がらず淡々と進むなあと...

用戶 Inogssmxhkpデス・レース 的評價.

3 years ago
ネタバレ! クリックして本文を読む 最初は、あまりに狂気的な世界観や設定になかなかついていけなかった(笑) だって、5勝したら、自由の身?更生もしていない極悪人を釈放?ありえないでしょ!?人が死ぬたびに、ニヤける女所長。(まあ、この人は生粋の悪だったけど)そして、その度に視聴者数が増えていく庶民の反応。なかなか受け入れられなかった。 でもまあ、そんなことを途...
3 years ago
シリーズの中でも初見。。 一作目を逃すと、続く作品もなかなか観なくなってしまいます。。続編を観るなら、やはり最初から観ようと。 車の話という意外、予備知識なく鑑賞。 序盤までが特別良い。 Street racingの魅力と同時に、レーサー達の人物描写も割と丁寧でした。 “Ford v Ferrari”の無の境地ってほどではないけれど、疾走中は自由になれ...
3 years ago
ネタバレ! クリックして本文を読む S30Zは本来、L20型標準装備とL24型搭載240Z/ZG、輸出用L26型やL28 (当時の大型国内セダンに使用)とあったエンジン。根底からZという車自体 知らない設定の作りで映画は原作にある、リアスポイラーがない。書けば スペース足りないほどの「原作とかけ離れすぎ」だらけ、秋川レイナはR32 GT-R(白)の原作が映画...

用戶 CurondxuseeOVER DRIVE 的評價.

2 years ago
ネタバレ! クリックして本文を読む 映画館含めてもう何度見てるかわからないけど、ホントに大好きな作品ですね!設定とか、人物像とか、ツッコミどころもあります。世界遺産や首都高、街中でラリーレースって。。幼馴染にもう嘘付きたくないっていう理由だけで危険を顧みない攻撃的なドライビングスタイルって。。 でも、それが全く気にならないほど、おもしろい。レーシングカーの疾...
3 years ago
ネタバレ! クリックして本文を読む 広東語と日本語が飛び交う不自然なスキー場。友達とやってきたジーンは万引き男を目撃するが、その友達ディク(チャン)が自動車修理を手伝ってくれる。ジーンは姉ミシェルの手紙にあった「バレンタインデーに日本の湯沢に遺骨をまいて」と伝えていたのだ。そんな彼女も心臓病。ディックの兄も死んだとわかると、暗い悲恋になりそうな・・・だけど旅...

用戶 NokhipgssxmOVER DRIVE 的評價.

2 years ago
俳優の演技だとか、ストーリーだとか、どうでもよくなるコーナリングの魅力。S・マックイーンなんかもレース映画によく出ていたが、今作のレーサーはマックイーンならぬマッケンユー。もちろん千葉真一の息子。体格も男から見ても惚れ惚れする肉体派なのです。対する兄貴は真面目でストイックな役の東出昌大。ヒナという謎の女性も兄貴に惚れてたらしいが、やっぱりやんちゃな弟よりはし...

用戶 dfqphzグラン・プリ 的評價.

3 years ago
総合:70点 ストーリー: 70 キャスト: 75 演出: 70 ビジュアル: 80 音楽: 60 車載カメラからあるいは一緒に走る車から撮られたレースの迫力と体に突き刺さるようなエンジンの爆音の凄さ。この時代によくこれだけのものが撮影できたものだと思う。当時のF1レースを実際に撮影したりF1レーサーが登場して撮影に協力していたりしているようで、まさに本物...
3 years ago
ネタバレ! クリックして本文を読む 人間社会にアニメの主人公が入り込む設定、技術的には融合は良くできているのだが問題はアニメのキャラ、常時ハイテンションで喚きまくっているから、それを受ける俳優が同類ならドタバタコメディで通せるがなまじ俳優の見せ場を作ろうとすると邪魔以外の何物でもないところが難点。笑いの方も、25人のギャグライターを使ってセリフを考えたらしい...
2 years ago
本日、マスコミ試写会にご招待頂いて映画『 アライブフーン』を一足先に鑑賞致しました! ⁡ 下山天監督が徹底取材を重ね、企画構想に3年をかけ脚本を書き上げた、eスポーツ日本一のレーサーが、リアルドリフトの頂点を目指すというオリジナルストーリー。 ⁡ ドリフトキング・土屋圭市さん監修のもと歴代のD1GPチャンピオンがドライバーとして参戦しているためバトルシーンは...
3 years ago
この映画は、来年から始まる予定のCGアニメTVシリーズのキックオフ上映=「序章」として劇場公開されるもので、2003年TV放映された2Dアニメの傑作”Clone Wars”の流れを汲むものです。ルーカスの話によると来年の放送は22分の放送で100エピソードあるそうで、ファンとしては本当に楽しみです。 さて、劇場公開された本作ですが、私のようなダイ・ハードな...