搜索7月4日に生まれて的結果,共513303筆,(花費0.001676秒).

用戶 TtafdrefneieTHE AGE OF STUPID 的評價.

3 years ago
4月15日バルト9にて観賞 観客が自分含めて3人しか居ませんでした…少なすぎと思った。 …観た後、非常に考えさせられました。 凄く怖いです 自分は服飾関係の仕事に就いていますので ハッキリ言って地球には必要悪な存在です でもそれを生業にして生計を立てている かたちは違えどそういうジレンマを感じた観客は多かったことだと思います。 地球のこの先の結論は出ている...
3 years ago
Twitterで世紀末さんの4コマ漫画を少し拝見していて 気になっていた映画。やーっとレンタルしました。 4コマ漫画なのでテンポよく物語が進みますが、 それほど急展開というものはありません。 高校生の日常生活を見せられている感じ。 しかし、終盤になるにつれいままで別場面で 登場していたキャラクターとの関係性が 現れてきます。 正直、4コマ漫画が原作の映...
3 years ago
植木等がおもしろおかしく無責任に振る舞う場面の演技がベリーエレガントでした!😄2019年4月9日にBS11でやってたのをビデオ録画予約して4月14日に観ました❗☺️

用戶 Mngoxhkspsiバレンタインデー 的評價.

3 years ago
恋愛群像劇。ロサンゼルスを舞台に、2月14日のバレンタイン・デイをめぐって、新たに生まれるカップル、別れるカップルがそれぞれに交錯しながら恋に一喜一憂する姿が描かれる。

用戶 Oixpmhgsnksゴジラ-1.0 的評價.

6 months ago
日本映画史上 ベスト15に入ります。この映画は絶対に映画館で観るべきです。30日に4回目 行ってきます。アメリカの劇場で上映されている YouTubeの映像を見ましたが 私は昔のように英語で 日本語の字幕のこのGODZILLAが見たい 続編は やめましょう!最初のゴジラを超える ゴジラは ありません ね〜ー誰か 7人の侍 リメイクして
1 year ago
ネタバレ! クリックして本文を読む 7月1日吹替えで鑑賞 これから加筆しますが、取り急ぎ。 かなりの酷評予定なので、気分を悪くされるかも知れないので、私のコメントは読まない方がいいです。 あまりにも怒り過ぎて罵詈雑言しか思いつかないので、明日以降落ち着いた時に書きます。
2 years ago
水泳で世界を目指してる七瀬遙ら選手たちが、シドニー大会を前にして絶対王者アルベルト・ヴォーランデルへ挑むために士気を高めていってる話。 2部作の前編であまり盛り上がりも無く後編につづく、って感じ。 これが前編なのだが、後編の公開は7ヶ月先の22年4月らしい。先すぎて前編の内容を忘れそう。
2 months ago
ネタバレ! クリックして本文を読む 11時40分から13時40分 A18 ワン・ラブ ワン・ハート レッッゲットゥギャザーレンフィールオーライㇳ 僕はやっぱり「REDEMPTIONSONG」が一番好きだなぁ ラスタ ラスタカラー♥ 1980年12月8日にジョン・レノンが亡くなり、1981年4月1日に学生を辞め、 1981年5月11日にボブ・マリーが亡...

用戶 eoiqmc男たちの大和 YAMATO 的評價.

3 years ago
あまり戦争映画は観ないのですがこの映画は考えさせられた映画です。 当時、日本は戦争に負けることは想定してなくて空では零戦 海ではこの軍艦大和だった。 国の指令を受けながら戦っていくが一時、家に戻って家族に会える。そこで母親に必ず帰って来て欲しいと泣かれる。生きて帰りたくても口にすることもできずに。 海軍と家族の気持ちの描写に心打たれます。 永遠の0でも描かれ...
5 months ago
7人の侍というより、スターウォーズやマーベル・DCなどの良いとこ取りをしているような そんな作品だと率直に思いました。 この世界観は嫌いじゃないですし、映像や音響も良いとは思いますが、 二番煎じ感が私にはありました。 ただ、何かの続編ではなく、こうやって新しい作品が生まれることは大歓迎ですし、 チャレンジし続け、ハリウッド映画の灯火は消さずに続いてほしい...
2 years ago
1989年7月13日袋井市の花火大会の朝に交通事故で小学生の弟を亡くした高校1年の姉が、2010年になって会社の同僚二人と共に1989年7月12日にタイムリープする話。 弟の死によって家族の形が壊れ、そのまま2010年まで駆け足で話が進む。 それまでにあった振りを使って1979年にタイムリープ…そこから何となくの流れが読めるベタなストーリーはそれなりには楽...
23 days ago
前作 「お終活 熟春!人生、百年時代の過ごし方」を観て とても面白かったので、続編を楽しみにしていました! 笑って泣けて、それぞれの世代で見方は変わりますが どの世代でもとてもためになる映画。 5月31日から公開!!絶対観に行きます♪ オススメです
3 years ago
映倫区分は、Gなので誰でも鑑賞することができます。 誰でも鑑賞できるようにするために、残酷な描写を避けているように感じました。 映画の原作になっているプク・ダムスゴー著/山田明美訳 『ISの人質 13か月の拘束、そして生還』光文社新書を読まないと、 過酷さは伝わってこないと感じました。 映画の公開日は、2021年2月19日です。 映画の公開日の398日後は...
2 years ago
7月にライブビューイング付きで観ました。原作ファンですが、高校生女子、中学生男子、主人もそれぞれ絶賛してました。 キャストが良い味出てるし裏切らなかった! 出てこない人物もいて気になりましたが、上手く綺麗にまとまって終わりました。 しかし東卍はこんなんで終わりません?! 続きをぜひやって欲しいし、アニメを今見てるのもあり、また実写を観たくなり映画館へ足を運び...

用戶 Xcmedieeoctバッファロー'66 的評價.

3 years ago
名作とはきいていたけど ここまで名作とは。 どこのカットを切り取っても一枚の芸術写真のような綺麗な画になり 色彩音楽内容すべてが逸脱 DVDパッケージをみれば監督・脚本・主演・音楽すべての欄がヴィンセント・ギャロ !? 普段は映画自体を評価したいのでその映画が作られた背景等はあんまりレビューしたくないのですが、こればっかりはやられました 使われてる...
3 years ago
ラジオのパーソナリティを務める真生は、4年前に喧嘩して絶縁した父親と仲直りできないまま、父親に他界されてしまう。間もなく真生のもとに生前の父親が書いた手紙が届くが、真生は手紙を開封することができず引き出しの中にしまってしまう。そんなある日、、、
3 years ago
疑いようのない傑作です 撮影時80歳の黒澤監督が、晩年だからこそ撮れた作品かも知れません 原爆の悲惨 それは日本人にとって永遠に忘れられない衝撃です また忘れてはならないことでもあります 日本人がそれをテーマに映画を作ることは必然なことです ユダヤ人監督はホロコーストをテーマにした映画を数多く撮っています そして、その多くが映画史に残る傑作になっています...

用戶 igwpoqb水曜日が消えた 的評價.

3 years ago
ネタバレ! クリックして本文を読む 月曜日はウンジャラゲ、火曜日はハンジャラゲ・・・火曜日は地味で退屈だと言われるが、風呂を焚くのは月曜日なので、火曜日にお風呂に入れます!と、『セブン・シスターズ』と同じネタになってしまい御免なさい。曜日をテーマにした映画は結構あって、『日曜日が待ち遠しい!』、『月曜日のユカ』、『火曜日ならベルギーよ』、『水曜日のエミリア』...
2 years ago
いやー、面白かったです。 隠れた名作といった感じですね。 あらすじは、 強化版一人っ子政策が実行されている未来。 もし、2人以上生まれてしまった場合は、国の分配局というところへ送られて冷凍保存され、人口が減ったら解放という政策。 そこで秘密裏に産まれてしまった7人姉妹はそれぞれ曜日の名前をつけられる。 7人で1人の人生を生きることになった彼女たちの物語。 ...
2 years ago
2021年4月4日 映画 #弾丸刑事怒りの奪還 (2014年)鑑賞 #ダニー・トレホ 主演の刑事ものアクション映画 あの風貌で主演って凄いな!個性が大事ってことだね。どう見てもヒーローには見えん! でも、あの風貌であんな綺麗な娘は生まれてこないだろうと突っ込んでしまう。妻が超美人?孫もイケメン!