ユキとニナ劇情

フランス人の父と日本人の母を持ち、パリで暮らす9歳の女の子・ユキは、ある日、両親が離婚しようとしていることを知り、母からは日本で暮らそうと告げられる。親友のニナと別れたくないユキは、ニナとともに家出を決意する。しかし2人は森の中で迷子になってしまい……。「不完全なふたり」「パリ・ジュテーム」の諏訪敦彦と、「愛のあとに」「イヴォンヌの香り」の名優イポリット・ジラルドが共同監督を務める。

ユキとニナ演員

ユキとニナ劇照

ユキとニナ相關推薦

すべての夜を思いだす 線上看
すべての夜を思いだす
プロット  日本
03月02日 台灣上映
ビニールハウス 線上看
ビニールハウス
プロット  韓国
03月15日 台灣上映
あとがき 線上看
あとがき
プロット  日本
03月01日 台灣上映
コーヒーはホワイトで 線上看
コーヒーはホワイトで
プロット  日本
02月16日 台灣上映
猫と私と、もう1人のネコ 線上看
猫と私と、もう1人のネコ
プロット  日本
03月22日 台灣上映
ゴールド・ボーイ 線上看
ゴールド・ボーイ
プロット  日本
03月08日 台灣上映
アバウト・ライフ 幸せの選択肢 線上看
アバウト・ライフ 幸せの選択肢
プロット  アメリカ
03月08日 台灣上映
悪魔がはらわたでいけにえで私 線上看
悪魔がはらわたでいけにえで私
プロット  日本
02月23日 台灣上映
MONTEREY POP モンタレー・ポップ 線上看
MONTEREY POP モンタレー・ポップ
プロット  アメリカ
03月15日 台灣上映
ソウルフル・ワールド 線上看
ソウルフル・ワールド
プロット  アメリカ
04月12日 台灣上映
コウイン 光陰 線上看
コウイン 光陰
プロット  日本
04月12日 台灣上映

ユキとニナ評論(7)

Hxokngipmss
Hxokngipmss
ネタバレ! クリックして本文を読む
新たな試みに彩られた、不思議な作品だった。
簡単な場面設定とアドリブ演技で成り立った映画。
子供たちの演技がかなりの自然体で(当り前だけど)
作られた不自然さがないのが見所だが、
普通に演じられてきた演技というのに観慣れていると、
素の方が不自然に感じられてしまうのが面白い。

両親の離婚。というかなりドラマチックなテーマだが、
印象的な音楽を流すでもなく、わざとらしい台詞もなく、
もし普通の子供だったら、こんな時どんな反応をする?
という、ちょっと自分や子供達に当てはめてみたくなる
映像や感情面の描かれた、そんな作品である。

フランス人と日本人の間に生まれたユキは、母の離婚に
伴い、慣れ親しんだフランスを去り、母親の実家がある
日本へ連れて行かれることになる。親友の二ナ(面白いv)
と別れたくないし、第一知らない国になど行きたくない。
既に両親が離婚している二ナは、この事件を自分の悲劇
と同様に捉え(あるよな~きっとこういうの)なんとか二人で
ユキの両親を仲直りさせられないかと手紙を書いてみる。
子供たちの真意に号泣する母だが、そこは大人の問題。
父母の溝が埋まることはなく、日本に連れて行かれそうに
なったユキは、二ナとともに家出を決行する。。。

なんかすごく、ありえそうな話だ^^;
そして家出なんかも、子供なら即やりそうなことだ。
考えられる全ての範疇を出ていない展開であるのだが、
なぜかこの子たちの「悲痛なのに明るい行動力」に
こちらまで励まされてしまうのだ。子供って、すごい。
勝手な行動をとっているのは、まったく大人の方である。

後半のフランスと日本の「森」でのシーンから、やや話は
ファンタジー化してくるが、双方の良いところを見せようと
気張ったら、ああなってしまったんだろうか…^^;
ともあれ、どちらの世界にも馴染めるのはやはり子供だ。

大人になると、まず頭で考えてしまう。
アドリブを要求されても、そこまでの経験上、どう反応し、
どう動けば良いのかは、おおよそ見当がつく。
だからアドリブが笑いや演技として成立してしまい、
流れを損なわない面白さを生み出せたりもするが、
例えば動物や子供相手ではなかなかそうはいかない。
母親の号泣や、友人との対立、一人ぼっちでのシーン、
ユキの即興演技そのものが彼女の成長と重なってくる。

あぁ…そうか。子供ってこうやって大人になったんだ。
かつて自分も経験したことなのに(立場は違えど^^;)
すっかり忘れてしまっていたあの頃の「素」晴らしさを
もう一度画面から発して体感させてくれる作品なのだ。

(お婆ちゃんと子供達、今時あんな??という懐かしさ^^;)
Hspsinmokgx
Hspsinmokgx
「不完全なふたり」など、フランスを舞台にした作品を積極的に発表している諏訪敦彦監督が、フランスの名優イポリット・ジラルドと共同監督の形で作り上げた、ガーリー映画。

確固とした物語の軸を敢えて作らず、小さな場面の断片を繋ぎ合わせる中で観客の創造力から自由に描かれる世界を表現する手法で演出される本作。諏訪監督のこれまでの作品にも用いられてきた技法であり、彼の過去の作品を追いかけてきた観客ならば、十分に付いていくことが出来る物語である。

しかし・・・どうも、心が落ち着かない。ざわざわするのである。基本的なコンセプトにガーリー映画というテーマのみ設定されており、両親の離婚という避けられない課題を前に困惑しつつも、力強く前に踏み出してく一人の少女の心の旅を描き出しているのだが、本作には決定的に違和感を抱かせる場面が存在する。それが、私をざわざわさせる。

フランスというお国柄も手伝い、登場人物たちは極めて冷静に、議論を幾重にも重ねて問題に対処する姿勢を貫こうとする。それは、大人も、子供も変わらない。だが、その中にあって主人公ユキの母親がとある場面で号泣するカットが長回しで粘着に描かれている。ガーリー映画であるはずの作品に突然挟み込まれた一人の大人の、爆発。これは・・どういうことなんだろう。

後半、二人の少女が迷い込んだ森に繋がっていた日本という世界。これはそのまま、日本人として生きていたユキの母親の記憶に繋がっている。ユキが小民家で興じる遊びも、現代の子供が行うものとはどうしても思えない古風な趣を強く感じさせる。子供の荒ぶる葛藤を見つめようとしながらも、作り手が本当に捕まえようとしていたのは、異国の地で、異国の精神を持ちながら異国人と暮らしてきた母親の心ではなかったのか。

統一されない母親のフランス語と日本語のちゃんぽんも、不安定な母親の立場と揺れを容易に想像させる。極めて意図的に幼い少女の物語を前面に押し出しつつ、一人日本人というスタンスに雁字搦めになっている大人の女性を見つめている複雑な構造は、観客の物語への理解を阻害していく。だから、ひどくざわざわするのだ。

国際結婚で本当に苦しむのは、誰か。子供か。いや、違うだろう。屈折した主張で諏訪監督が描いているのは、結婚という形で母国を捨てる人間への優しい眼差しだ。だからこそ、本作は異国人と生きていこうとする大人の貴方に、観て欲しいと考える。淡い色調のなかで、道徳映画と芸術の境を器用に泳いでいく本作の魅力は、尽きない。可愛いだけでは、ない。
Saaofgmnhu
Saaofgmnhu
諏訪監督の作品というと、例えば『不完全なふたり』や『2 デュオ』などどちらかというと暗く、そして男女の別れや愛憎などを描いている作品が多い。見ていると、どこか苦しくなってくることもあり、このリアリティが諏訪監督映画の魅力でもあると思う。

しかし、今作の『ユキとニナ』はそれとは一風異なる。もちろん、フランス人俳優イポリット・ジラルドと共同監督であるという点も大きく違うのだが、何よりも主人公が"子ども"なのだ。
ストーリーは、日本人とフランス人のハーフの女の子ユキが、ある日突然、両親が離婚することを知り、どうにかしてそれを止めたいと思い、自分勝手な大人達と彼女なりに奮闘し、成長していくというものだ。
テーマとしてこれまで同様、「離婚」「別れ」というものが挙げられるだろう。しかし、『ユキとニナ』は視点が異なる。あくまでも、子供から見た親の離婚であり、それに伴う親友ニナとの別れであり、大好きなフランスとの別れであり、それらが美しい映像と共に綴られる。
爽やかなフランスの森。
深刻な状況であるはずなのに、ユキとニナは持ち前の子供特有の明るさでたくましくも前に進んでいく。
重いテーマであるのに、爽やかでポップでもあり、今までの作品よりもテンポも良い。
また、今作では16ミリを使用していることもあり、全体的に少し映像がぼやけているようにも見え、これも助けてか一種絵画のような雰囲気もある。
またなんといってもユキを演じたノエ・サンピの演技がすごい。これは各メディアなどでも取り上げられていることではあるが、彼女の放つミステリアスな不思議なオーラと可愛さには本当に引きつけられてしまった。

この作品はストーリーで見てはいけない。この映画はむしろ、映像詩に近い。
特にフランスの森の中から日本の森へといつの間にか変わるシーンに鳥肌が立ってしまった。
一見すると何も変わらないようなのだが、外国人も日本に来ると不思議だとか、うるさいとかで耳に残ると言う、あの日本でしか聞けないセミ独特の鳴き声が聞こえてきた瞬間、「あぁここは日本なのだ」と五感から情報が伝わる・・・これこそ、まさに映画の醍醐味だと思う。
全編を通して、カメラワークも工夫されていて、飽きなかったし、沖縄の歌が流れて終わることにより、ひとつの物語のような印象も受けた。
個人的には諏訪監督のこれまでの作品の中で一番すばらしいと思った。二人の監督と関係者に拍手を送りたい。
Snsxghpoikm
Snsxghpoikm
なんというか…見終わったあと言葉を失ってしまいました。
とにかく素晴らしいの一言。
少女時代の自分と重なる場面が多く、大分感情移入してしまいました。
特に、愛の妖精からの手紙のシーンでは思わず涙が…。

どちらかというと女性向けですね。

良作です。

ユキのお母さん役の方が美しかったです。
Puhnaerpyppaa
Puhnaerpyppaa
とてもかわいらしい映画でした。
でもどこか不気味(と言ってしまうのはちょっとおおげさかな?)な印象も残る、
「ひっかかる」映画。

前半の「フランスのユキとニナ」の部分だけなら、
きっとなんでもない映画だったと思うのですが、

後半、気付いたら不思議な世界へと入りこまされてしまったような。

キーワードは
「森」と「おばあちゃん」かな?

フランスにいるときと、
日本にいるときで
ユキがまったく違う子に見えるのがすごいなーと
思いました。

大人は思っているよりも子供で、
子供は思っているよりも大人。

だけど子供は大人を必要としているし、
大人も子供によって大人になる。

私はいま26歳で、子供もいないのですが、
遠くない過去と、遠くない未来を行ったり来たりしているような感じがしました。

妖精だとか、非現実的なものは一切出てこないのに、
不思議で、でもなぜか心地よい感覚に陥る、そんな映画でした。