ターナー、光に愛を求めて劇情

イギリスを代表するロマン主義の画家で、後のモネなど印象派の画家たちにも影響を与えたターナーの人生を、「秘密と嘘」「ヴェラ・ドレイク」で知られる名匠マイク・リー監督が描いたドラマ。ターナーを演じたティモシー・スポールが、2014年・第67回カンヌ国際映画祭で男優賞を受賞した。18世紀末のイギリス。若い頃から高い評価を受けながらも、自由気ままに生きるターナーは、インスピレーションの源を求めて旅を続けてきた。ある時、助手を務めていた父親の死にショックを受けたターナーは旅先で宿を経営するひとりの未亡人と出会う。

ターナー、光に愛を求めて演員

ターナー、光に愛を求めて劇照

ターナー、光に愛を求めて相關推薦

ボンゴマン ジミー・クリフ 線上看
ボンゴマン ジミー・クリフ
プロット  西ドイツ・ジャマイカ合作
03月22日 台灣上映
わたしのかあさん 天使の詩 線上看
わたしのかあさん 天使の詩
プロット  日本
03月30日 台灣上映
オッペンハイマー 線上看
オッペンハイマー
プロット  アメリカ
03月29日 台灣上映
記憶の居所 線上看
記憶の居所
プロット  日本
02月17日 台灣上映
越後奥三面 山に生かされた日々 線上看
越後奥三面 山に生かされた日々
プロット  日本
04月27日 台灣上映
ZOO(1985) 線上看
ZOO(1985)
プロット  イギリス
03月02日 台灣上映
PLAY! 勝つとか負けるとかは、どーでもよくて 線上看
PLAY! 勝つとか負けるとかは、どーでもよくて
プロット  日本
03月08日 台灣上映
陰陽師0 線上看
陰陽師0
プロット  日本
04月19日 台灣上映
バカ共相手のボランティアさ 線上看
バカ共相手のボランティアさ
プロット  日本
03月22日 台灣上映
フレディ・マーキュリー The Show Must Go On 線上看
フレディ・マーキュリー The Show Must Go On
プロット  イギリス
02月16日 台灣上映
ブルーイマジン 線上看
ブルーイマジン
プロット  日本・フィリピン・シンガポール合作
03月16日 台灣上映

ターナー、光に愛を求めて評論(15)

Xkgiposnmhs
Xkgiposnmhs
素晴らしい画家のターナー。映画化されたものを見ると、、、うわぁ嫌な感じ!!!こんな人物だったのかなぁ?どうなんでしょうw ティモシー・スポールが演じてるせいもあるけど。
Noskmghxpsi
Noskmghxpsi
この映画、ターナーファン以外にはあまりお勧めではないかもしれません。ターナー狂ならこれくらいのエピソード知ってるでしょ?というどこか玄人的?不親切な構成。プログラムを読んだ上で臨む事をお勧めします。また稀代の天才にありがちの奇人ぶりには偉人伝記ものとしても共感はできる人格者ではない。
でもターナーが好き、美術が好きという人ならば満足できる映像の数々。ターナーの名作を現代映像技術の粋を尽くしての再現には息を呑む。誰もが目にしたことのある美しい光景の再現を大スクリーンで楽しんでください
poprya
poprya
本作にも登場する有名な絵画「The Fighting Temeraire(解体のために最後の停泊地に曵かれていく戦艦テメレール号)」を見て、はっ!と思われた方、いらっしゃいますよね?
実は「解体のために最後の停泊地に曵かれていく戦艦テメレール号」は、2012年に日本でも公開された映画(ある有名なシリーズ物)にも登場します。

解体され役目を終えるテメレール号と、新しい時代に戸惑う主人公を重ねたショットが、素晴らしいんです!なんの映画か、分かる方いらっしゃいますか?

この絵を描いたのがジョセフ・マロード・ウイリアム・ターナー。
本作はターナー(ティモシー・スポール)の晩年、50代~70代、亡くなるまでを描いています。
と言っても、本作でターナーがいかなる人物であったのか、またその絵画を理解するのには足りません。
そもそもマイク・リー監督は、ターナーを描こうとしたわけではないと思われます。
それは以下の理由からです。

1)ターナーの人格形成にもっとも影響を与えた、精神病院でなくなる母親が一切描かれていません。
女性に冷たく接するシーンがありますが、それは母親とのトラウマからなんです。
またターナーが未亡人を好んだのには、理由があります。
母親は結婚してから精神を病んだので、ターナーは結婚しても病まないと証明済みである未亡人と関係をもったのです。

2)本作にはほぼ油絵しか出てきませんが、ターナーは水彩画を3万点(すみません正確な数は不確かです)ほど遺しています。
ターナーと言えば、油絵より水彩画の巨匠として有名なんです。現在に伝わる水彩画の技法は、ターナーを初めとするイギリス画家が生み出しました。
晩年のターナーの絵は、色に拘る余り形がなくなり抽象化します。
またターナーは副題にあるような光だけを求めたのではなく、光を含む、その瞬間の匂い、風、所謂"空気""大気"を描こうとしました。なぜ水彩画を大量に描いたのか?恐らく油絵では乾くのが遅く、" 瞬間の空気" を描くのに適してないと思ったからではないかと想像します。
でもそれでも遅い!ウエット・オン・ウエットなどの技法が、ここから生まれたのかもしれません。

3)庶民のターナーが、もの凄く苦労して努力してなったであろうアカデミー会員のこと、若い頃の武勇談は描かれません。
この3点はターナーを語る上で、肝になる部分だと思います。

確かに、ターナーの絵画を想起させる美しいシーンはあります。素晴らしいと思います。
またターナーの有名な逸話、吹雪の中で船のマストに縛られ風景を観察するところとか、絵画に唾を吐いたり、(今で言うところの)エアーブラシ的な技巧をライバルの目前で披露するするシーンなどがあります。※個人的にはSUN IS GOD!のエピソードは不要と思います。
でもターナーの素晴らしい技巧を語るなら、晩年の到達点である抽象画を見せるだけで観客には十分伝わると思うんです。
市場の評価はあまりよくなかったターナーの抽象画は、それから数十年後にブームとなる印象派のスタイルと同じだからです。
どれだけ早すぎる天才だったか分かります。
ターナーが他人の絵を眺めて嘲笑うシーンがありますが、それは自分の絵に比べ彼等の絵が凡庸で古臭かったからです。
お時間のある方は、ターナーが嫌った同時期の画家、コンスタブルの絵とターナーを比べることをお勧めします。

では本作は何を描いているのでしょうか?
そもそも何故マイク・リー監督は、ターナーの晩年を描いたのでしょうか?
イギリス、時代はヴィクトリア王朝へ移行する過渡期です。蒸気機関車が走り出し、街が活気づいて、アメリカから見たことのない機械が入ってきます。それは「キャメラ」と呼ばれました。ターナーも写真館を訪れて、撮ってもらいます(創作?写真見たことありません)。
本作にも登場するターナーの崇拝者で胡散臭い美術評論家ジョン・ラスキンが「あらゆる旅は、その速さに比例してつまらなくなる」という言葉を遺しているように、人々の移動手段も大きく変わった時代だったのでしょう。
そう!時代は産業革命による経済の発展が著しい、イギリス帝国絶頂期です!
ホコリ立つ下町を歩くターナーの周りを、やたらと賑やかに人が行き交うことに気付かれると思います。その時代に生きた人達の生活感が、リアルに伝わってくるんです。
ロマン主義の画家は遙か昔の神話を描くのではなく、目の前の出来事を鋭い感性をもって描き出しました。

例えば「テメレール号」は、ナポレオンに勝利したネルソン提督と一緒に戦った戦艦です。それが役目を終える。一つの時代の終わりを描いています。
描かれたのは1938年。ヴィクトリア王朝が1937年からと言われてますから、マイク・リー監督はターナーの鋭い(庶民の)目を通して、一つの時代が終わり新たな文化が花咲く、イギリスの輝かしい時代の流れを描きたかったのだと思います。

因みにターナーは肖像画を全くと言っていいほど描いていません。この頃の画家は肖像画を描いて食べてました。恐らくターナーは、コミュニケイト能力がかなり低かったのだと想像します。肖像画を描くと、モデルと長く接しなくてはいけないですからね(モネもそうだと思います)。
そんなターナーが、ピアノの伴奏でだみ声で歌うシーンなんか、なんともユーモラスで可愛いんです。
偏屈で秘密主義、でも絵の腕は一流の叩き上げ、でもちょっとキモいイメージだったターナーを、こんなに人間味溢れる魅力的な人物として描けたのは、名優ティモシー・スポールの力が大きいと思います。
また文字通りターナーの光となった女性と、影になった女性二人、息子の為に絵の具を捏ね、どんなに具合が悪くてもキャンバスを貼ってやる父親の姿など、ターナーを取り巻く愛情深い登場人物達が、時代と芸術に厳しい目を向けるターナーの姿を和らげます。

イギリスの絶頂期を、ターナーと一緒に鋭く見つめてください!
Imognkshpxs
Imognkshpxs
100年の絵画史を1人で先取りした、天才。
ということで、鑑賞。

14歳で、王立アカデミー美術学校へ入学

水彩画を基調とした写実的絵画
15歳ではすでに光を捉えようとしていた

22歳にして初めて油彩画を出展
水彩画に打って変わり、黒を基調とする情緒的な絵を

印象派、抽象派へと100年かかる絵画の進歩を一人で先取りしたとされる

映画の内容はドキュメンタリーのように淡々とすすむため、少し退屈に感じるかもしれない。

ただところどころで垣間見得る
ターナーの絵画への価値観、光への捉え方、
そして、ターナーの絵画のかかれるに至る経緯

それらは大変魅入ることと思います。
そしてそれは大変汚く映されているのもまた良いです。

唾を吐きかけながら、油彩画を描き続け、
それは艶やかな絵となる工程は、
醜が美へと、本来相反するものが、昇華される。

大変、魅力的な映画だと思います。
Snhxmpsogki
Snhxmpsogki
ターナーが、あまりにも有名で、その美しい作品の印象が強いせいか、
映画の中のターナーのあまりの醜さに、見終わったあとの後味の悪さが
残った。

ターナーの、絵を追及する姿勢の凄さや、革新的とも言える作風が
当時の人々に受け入れられずに迫害される姿は、印象に残る。
死の直前まで描き続けた絵描き根性は、人並み外れている。
ターナーの名画の数々が美しい映像で流れて、うっとりもするし、
人々の服装も時代考証されており、それなりに説得力がある。
ただ、唾液を吹き付けて描いていたが、本当だろうか?
油絵は水分とは分離するから、ありえない描き方だ。

全編を流れる、女たらしのスケベ爺さんとしての
ターナーの描かれ方は、いやらしいというしかない。
家政婦にたびたび手を出して、欲情のままに振舞ったり
(今でいうセクハラそのもの)、宿泊先の未亡人と色恋沙汰になったりする。
妻子には冷淡で非情なのに、目をつけた女には・・・って、
本当なのかと、むしろ疑問。
(実際のターナーは生涯結婚はせず、ツーショット写真も残っていない)

脚色、過度の演出により、見せ場を創ったのだろうが、
ターナーの詩情あふれる絵が出てきたあとに、変態おじさんのような
ターナーが出てきてげんなりだ。
ターナーのイメージをぶち壊しにされてしまった。
鼻をブタのように鳴らすのも、気持ちが悪かった。
これらが、もし事実に近いとしても、もう少しぼかして描くなりするべきだろう。

喜歡並分享心得

相關文章&新聞

相關電影

X-ファイル 真実を求めて  線上看 X-ファイル 真実を求めて
プロット  アメリカ
11月07日 2008 台灣上映

映画に愛をこめて アメリカの夜  線上看 映画に愛をこめて アメリカの夜
プロット  フランス・イタリア合作
01月01日 1974 台灣上映

愛と死をみつめて  線上看 愛と死をみつめて
プロット  日本
09月19日 1964 台灣上映

パリより愛をこめて  線上看 パリより愛をこめて
プロット  フランス
05月15日 2010 台灣上映

ラーゲリより愛を込めて  線上看 ラーゲリより愛を込めて
プロット  日本
12月09日 2022 台灣上映

プーチンより愛を込めて  線上看 プーチンより愛を込めて
プロット  ラトビア・スイス・チェコ・ロシア・ドイツ・フランス合作
04月21日 2023 台灣上映

最新上映