搜索アーニャ・ライス的結果,共37筆,(花費0.001172秒).

6 months ago
原作者の遠藤先生の監修が入ってはいるが、アニメスタッフ主導で作られた映画といった感じ。 一作目とはいえ説明パートが長く、 キャラクター同士のやり取りも原作で既にやった場面が多々あり、初めて見る方には配慮されているが、既にスパイファミリーに触れて来た身としては物足りなかった。 初の映画化ということで色々なノルマや縛りがあり、原作者の自由なシナリオでは作れなかっ...

用戶 wiyrvynLETO レト 的評價.

3 years ago
ネタバレ! クリックして本文を読む 整然と並べられたパイプ椅子?に姿勢を正して座り、監視されながらステージを観る…応援プラカードも駄目。秘かに踵でリズムを取るだけ。ソ連だった頃ってこんなにも厳しかったのですね。 先ずはこの光景に衝撃を受けました。 マイクの奥さん、ナターシャの可愛いこと!!我らがT34のアーニャ、イリーナ・ストラシェンバウムであります。T34...
3 years ago
ソ連の戦車乗りを描いたT-34の3時間を超えるバージョン。ダイナミック完全版は鑑賞済み。本作はダイナミック完全版よりも1時間近く増えているんだからすごい量。 追加となったシーンがどこなのか、細かくはわからないが、アーニャとイェーガーのくだりが増えたことはわかった。これによって若干印象が変わったことは確か。イヴシュキンとイェーガーの戦いが女性を取り合った争いに...

用戶 snahqvvトゥームレイダー2 的評價.

3 years ago
ネタバレ! クリックして本文を読む 再度地上波でやっていたので、dTVと併せて 今作はパンドラの箱を生物兵器として使おうとする敵と ギリシャの地中海から始まり、 イギリスの屋敷 上海 香港 アフリカ と世界中を駆け巡るのも好きな理由の一つ 印象的なシーン ・山岳地帯での兵隊流な戦闘、ロープでの脱出 ・上海でのヘリにジャンプ ・香港での超高層ビルからのモ...
3 years ago
何故か今更映画館でやってた💦 コロナじゃなければ田舎じゃ公開されない代物が。 しかも通常版超えていきなり完全版😖 ドイツ軍の捕虜になったソ連戦車兵達が数年後のドイツ軍事戦車演習の際に脱走・国境越えを試みる話。 ダダダダダー(キャタピラ音)‼️どっかーん‼️ 戦車好きじゃなきゃ面白く感じ無いと思います💦 戦略性のある戦車(似たもの含む)アクションが好きな方...
2 years ago
前作もひどい内容だったが、今作もアメリカの独善的な思想たっぷりの作品。せっかく世の中が対話路線になっているのに敢えて強硬手段を取る米政府。オープニングのナレーションでも事実を織り交ぜてるものだから、どこまでが事実なのかさっぱりわからなくなるという失敗も犯してしまってる。そんな中でマシな設定だったのが韓国の大使の意見。情報は韓国のスパイのおかげで正確に伝わり、...
3 years ago
ネタバレ! クリックして本文を読む ■今作品でのナチス・ドイツ軍は、”残虐な人間性の欠片もない輩達”としては、描かれない。 その代表は、ホフマン伍長(トーマス・クレッチマン:「タクシー運転手・・」で、光州に乗り込んだ記者役が記憶に新しい、ドイツの名優である。)であることは、観れば分かる。 フランス人の村人達への態度もキチンとしており、ベルリンで電話交換手であ...

用戶 Lissdoeeiuceマダム・ウェブ 的評價.

5 months ago
ネタバレ! クリックして本文を読む 生まれたと同時に母を亡くし、先の未来が見えるという特殊能力を身に付けたキャシー・ウェブと蜘蛛の毒に呪われた男の話。 ある能力を持った女性3人(ジュリア、マティ、アーニャ)に「いつか俺は殺される」と…呪われた男エゼキエル。ある日、列車に乗ったキャシー、列車内に座る女性3人が殺される未来を見る事で、その3人を助ける事になった...
3 years ago
ネタバレ! クリックして本文を読む ー名作の「ディレクターズカット版」は時に、冗長になり過ぎて、作品の面白みを減退させることがあるが、この傑作ロシア製戦車映画に関しては、全くの杞憂であった。- ■昨年から <「オリジナル版」 2019年10月31日鑑賞 余り期待しないで劇場に足を運び、余りの面白さに度肝を抜かれ・・。 上映時間:113M -”抜かれるなら、...
3 years ago
ネタバレ! クリックして本文を読む ロシア映画にはあまり馴染みがないのですが、本作はYou tubeで予告を観て以来気になってて、地元のミニシアターで公開されたので観に行って来ました。こりゃ、確かに面白い!!ミリオタじゃなくても存分に楽しめる王道戦車アクションでした。やるなぁ、ロシア映画。 あの戦車の砲弾が飛んでいるシーンがカッコ良い!ベタと言えばベタな演...

用戶 hnsupkターザン(1999) 的評價.

3 years ago
言わずと知れた“ターザン”を題材にした、ディズニー1999年の作品。 個人的に、お気に入りのディズニー作品の一つ。 原作はエドガー・ライス・バローズ。 大胆脚色されているだろうが、ターザンの物語を、分かり易く、躍動感たっぷりに、面白く描いた好編。 まず、フィル・コリンズの曲に乗せて、ターザンが母ゴリラに拾われるまでの冒頭がドラマチックで、あっと言う間に作...
2 years ago
今年109本目(合計173本目)。 このあと、「ホロコーストの罪人」もみましたが(at. シネリーブル梅田)、個人的な考え方などはまとめてそちらにします(内容趣旨が重複するので)。 こちらも実話をベースにしたお話。ストーリー的には、「アーニャは、きっと来る」に似たところはありますが、こちらが実話ベースである点が違います。 また、「アーニャは~」は、現在では...
3 years ago
ネタバレ! クリックして本文を読む Honest men like honest boys are very hard to find. 映画に関係があるようでないこと.. イギリスで最大手のユダヤ系新聞紙 Jewish News に原作者のマイケル・モーパーゴが自分の義理の親はユダヤ人であったけれども30年前に出版された原作本に関しては、ユダヤ人として意識...

用戶 Hmsnpsxgiok完全なる報復 的評價.

3 years ago
ネタバレ! クリックして本文を読む 有罪率96%を守るため、何としてでも有罪判決に持ち込まなければならないプライドの高いニック・ライス。決定的な証拠不足のため、このままだと2人とも無罪になってしまうと恐れ、司法取引に持ち込んだのだ。なにしろクライドは真っ先に刺され、気を失ってたのだから・・・不満が残るクライド。主犯格のダービーの言葉「運命には逆らえない」が虚...
7 months ago
ネタバレ! クリックして本文を読む ↑ そんな感じの劇場版でした。 内容的には寧ろドラマ版よりも情感や笑いの深み?はなかったようにも感じましたが、このアニメは元々ストーリー展開の収まりがズル、いや上手いのでちゃんと纏まっていき安心して楽しく見られました。 画も音も全体的に割としっかり作ってあって、グッズコーナーの力の入れ具合(Disney様Wish関連売り...
3 years ago
ネタバレ! クリックして本文を読む 東京国際映画祭にて鑑賞。映画祭で上映するに相応しい非常に優しく美しい作品であった。 ユダヤ人狩をしているナチス支配下にあるフランスの田舎村に住む主人公のジョー。彼がひょんな出会いから森でユダヤ人のベンジャミンと出会う。 ジョーは頭ではユダヤ人と接触を持つ事は禁じられてる事は分かっているが、父親と離れ離れに暮らしていること...
3 years ago
ネタバレ! クリックして本文を読む 少女の声の語りで始まる。この声の主が誰かは最後まで語られない。それは、見るものの想像にまかせられる。おそらく、主人公ハンナの不幸の中で葬り去られた、彼女のはじめての娘の声ではなかったのだろうか…。 開巻と共に、ハンナがいかなる女性かが紹介されていく。その描写は簡にして要。大きな工場での生活の様子。作業前に一人だけヘッドホー...