搜索ワンス・アポン・ア・タイム・イン・チャイナ 天地大乱的結果,共215筆,(花費0.001267秒).

6 months ago
170本目。 暇な時期なので、有休消化。 朝早すぎると満員電車になるから、いつもよりかチョイ遅め。 気付くと、これもタイム何とか系の作品。 心を何で満たすか、幸せの物差しは人それぞれだけど、やっぱ家族、子供がいると違うのかなあと。 でもなあ、どっちの人生もいいじゃないかと思ってしまう。 それにもし、奥さんが美人じゃなかったら?とは、考えてはいけないだろうけど...

用戶 ymbtxcPNDCエル・パトレイロ 的評價.

3 years ago
B級パンク野郎が、真っ当に物語を撮ったかのような違和感や「マッドマックス」と「グライド・イン・ブルー」を思い出してみたり!? 正義感の強い真面目な男かと思いきや、人生も下降気味に堕ちてゆくと思いきや、根は変わらずに最後まで憎めない感じの主人公。 個人的に期待しているA・コックス節は弱まり、深刻な場面も淡々と緊張感が足りないような、まぁ人間ドラマとして普通...

用戶 wbwkrkg15年後のラブソング 的評價.

3 years ago
きっと話題にもならずに、ひっそりと終わってしまう映画なんだろうなぁ。いわゆる小品ですし、キャストもかなり地味目ですから。 しかし自分は無類のニック・ホーンビィ好きなので、こういう映画は大好きです。「ハイ・フェディリティ」や「アバウト・ア・ボーイ」が好きな人には超超超オススメします。 正直なところ、原作の方が面白いんですけどね。 でも、キャスティングはいい...
3 years ago
輝くばかりのチャラさで私も目が眩んでしまいました。でもいい子でした。 ブルース・スプリングスティーンは『ボーン・イン・ザ・USA』しか知らない(むしろデビー・ギブソンやペット・ショップ・ボーイズに反応)ですが、根幹となる題材は普遍的な物なので、ちゃんと楽しめました。 社会の閉塞感はちょっとケン・ローチを思い出すと言ったら褒めすぎでしょうか。 その選択を...

用戶 Sfaaroumedニューヨーク1997 的評價.

2 years ago
近未来の話。ってか、もうその年越えてる(笑) こんな務所、作って欲しい。悪い奴どうしが殺し合いできるような。いや、本作のようにつるまれると危険すぎるか(笑) 私は知らんが超有名ゲームの元ネタらしい伝説の本作、過度の期待は禁物です。ただまあそれなりに面白い。流し見で気楽に。 急造フレンズたちとその末路が個人的にはツボにイン。にしても主人公、なんで眼帯?海賊...
5 months ago
王道の幼馴染フォール・イン・ラヴものに見合い結婚(Arranged marriage)と異文化交流っていう三題噺のエスニック風味ラブロマンス。イギリス映画だけど、途中が歌って踊るインド映画になるのはご愛嬌。 やや苦手なジャンルだが、役者さん皆さん達者な演技で最後まで楽しめたので3つ。 原題名の\"What\'s love got to do with it...
3 years ago
まず、今更ながらにスト2の実写映画化に涙(色々な意味で)・・・。 一度目はヴァン・ダム主演のほぼコメディ映画であった。 そして、今回はやたら力の入った作りになっている模様。 しか~し、やっぱりな出来。 この手の題材はもっと突き抜けて作ったほうが良いと思う。 いわゆる、「ザ・B級」で作って欲しい。 そういった意味ではヴァン・ダム版の方が潔い。 この作品では、そ...
3 years ago
超大作っぽく作られているものの、CG等においては微妙。ストーリーは悪くはないが、普通と言った所か。 …とまぁ他に大作があれば、本作に登場する「進化の波」(タイム・ウェーブ)みたいにザバーッと飲み込まれてしまいそうな作品。クリーチャー造形は好きです。ゴリラ+恐竜が特に。 良いところはいっぱいあるんですが、なんかショボくって良い箇所が目立ってないと思うんですよね...
3 years ago
チンカラホイ!と唱えると、スカートめくれる。そんな夢のような魔法が使えるお話(笑) ドラえもん映画はリメイク作品が面白い、っていうのが持論ですが、本作もかなり楽しめた。 前半の不思議な出来事のドキドキ感、中盤からの謎が解明されていくあたりのテンポ良さ、そしてドラえもんらしいラスト。いずれも素晴らしい。 まさか、スカートめくりの魔法で、泣いてしまうとは。 ...

用戶 xvcurh銀河鉄道999 的評價.

3 years ago
リバイバル上映!嗚呼夢のやうな響き! 999をスクリーンで観ることができるなんて! この高揚感が溢れ出して止まらない! 顔もイケメン鉄郎! 心揺れまくるメーテル! いつにも増して可愛い車掌! 速攻論破シャドウ! フュージョンしちゃったリューズ! あんま変わってない機械伯爵! 外で舵を握るハーロック! 戦場でほくそ笑むエメラルダス! ト チ ロ ー ! ク レ...
3 years ago
とにかく笑えます! 畳みかけるようにストーリが進むので油断できません! 二作目から好評のバジェットゲージ(予算増減ゲージ)も健在で、それぞれのシーンでのお金の掛かり具合が一目瞭然です!露骨なCMが挿入されるプロダクトプレイスメントで予算が増えます!友情監督の山崎貴氏が担当するシーンは、このゲージがガンガン下がるので笑えます!.....フラッシュアニメとVF...

用戶 rwdcrs嫌われ松子の一生 的評價.

3 years ago
幾つになっても女の子の頭の中の夢物語はだいたいあんな感じで、それを見事に表現している。脳味噌の中の物語はあんな風にテレビのセリフに呼応して引き出されることがある。個人的には年代記のアレンジはフォレスト・ガンプ、ミュージカルシーンの色彩美はダンサー・イン・ザ・ダークを彷彿とさせた。中谷美紀は人形劇の人形のように忠実に役を演じていたと思う(これは褒め言葉だ)。エ...
2 years ago
60\'s ロンドンの怪しげな魅力… 夢と現実が目まぐるしく混濁し、羨望の対象であったソーホーの街並みが果てしない深淵の闇へと変貌する身震いするほどの恐怖。そこにある種の共感を生み出す構成の巧さ。そして、映画全体を通して、エドガー・ライト監督の60年代の映画や音楽へのリスペクトが感じられる。ラストナイト・イン・ソーホーはホラーでもあり、スリラーでもあり、そし...
3 years ago
OVAのイベント上映ということで上映時間は25分。 11月公開予定の後編もおそらく同じ時間なので50分。 この時間で文庫1冊分を纏めきれるのか不安を感じた上映だった。 でも、原作者自身が脚本を書いているので大丈夫でしょう、多分。 【デート・ア・ライブ】からスタッフ・制作会社を一新して臨んだ本作だが、【ハイスクール・フリート】の中村直人さんの狂三や準精霊を観...
3 years ago
ネタバレ! クリックして本文を読む ヒュー・グラントのお家芸となった、彼のセリフの多さが印象的なラヴコメディ。 「この映画から何かを学びとろう」などとは考えず、純粋な娯楽作品以上のものではないと知って鑑賞すべし。そうすれば、笑えるポイントは沢山用意されているし、サラ・ジェシカ・パーカーは存外に可愛らしいところがあるしで、十分に楽しい時間が過ごせる。 この...

用戶 uxkubbz逃亡者 的評價.

3 years ago
無実の罪で死刑判決を受けたキンブルは護送中の事故をきっかけに逃亡を始めるが連邦保安官補のジェラードが執拗な追跡を始め…。 逃走をしつつ真犯人を探す定番パターンの始祖となったドラマの映画化作品を久々に再鑑賞。緊張感溢れる逃亡劇と理路整然とした追跡劇も全てが高い完成度。 あまりの人気の高さにスピンオフ作品まで作られたジェラードはジョーンズおじさんの魅力全開で『...

用戶 qwcocz愛の嵐 的評價.

3 years ago
女性監督リリアーナ・カバーニの粘着力のある愛欲描写が話題になった戦後ヨーロッパが引き摺るナチズムの亡霊。ダーク・ボガードが「ベニスに死す」に迫る名演を見せる。シャーロット・ランプリングの大胆な肉体表現は「さらば美しき人」から更に進化して、女優魂と演技力を兼ね備えた女優として存在する。このような倒錯した愛のドラマを観ると、「ラストタンゴ・イン・パリ」の影響が大...
2 years ago
「イン・ザ・スープ」より、個人的には断然好きです。 父親以外、本物のファミリー(母親は監督のパートナー)だからこそのリアル。特に厳しい家庭環境の中で、お互いを思いやる姉と弟の姿が心に染みます。 美しいモノクロの画像が、過酷な毎日から飛び出した子供達を生き生きと映し出し、スタンドバイミーを彷彿させるような中盤。一転その後の悲しい出来事から、子供達が成長し、少し...

用戶 Stacfhictr異動辞令は音楽隊! 的評價.

1 year ago
コメディ路線かと期待していたら、意外に真面目な話だった しかも楽器は皆さんリアルに演奏されている(ように見えた) 清野菜名とか売れっ子なのにトランペット運指三本で難しいのによく練習したよね、すごい かつての鬼刑事もいつの間にか少し穏やかに…お母さん役の倍賞美津子の演技も流石でございます 事件のラスボス(誰?)も例のチクリも意外な犯人でまぁ面白かったかな コン...
1 year ago
湿地の少女、それはアメリカの田舎地域においては、移民と同じ差別対象。地域住民は、彼女が子供の頃から忌み嫌われる存在だった。そんな彼女に、殺人事件の嫌疑がかかる。このシチュエーションから、ダンサー・イン・ザ・ダーク(Dancer in the Dark:2000年)の主人公への死刑判決が頭をよぎる。上映時間は、2時間を超えるが、物語は湿地の少女の幼年時代から始...