搜索松岡きっこ的結果,共63911筆,(花費0.001196秒).

用戶 Kxoshpsnimg福岡 的評價.

1 year ago
韓国の閑古鳥が鳴く古本屋のオッサンが、21歳の女性客に誘われて福岡を訪れる話。 断りつつも店を出て歩き始めたと思ったら、えっ?もう福岡かよっ!! そして20年音信不通だった先輩の営む飲み屋を訪れて、古本屋と先輩の昔の恋話を話したり、近況を話したり…。 いきなり福岡とか、日本語は話せないけど言ってることは判るから大丈夫とか、何しに来たのか判らないけど女とか...
1 year ago
すごく面白かった 松たちがアニメと同じようにいろいろしてて面白かったしかわいかった 松クラは見るべき!
3 years ago
マドンナは若き日の松坂慶子。就職活動で失敗し続けて、高松の小さな島に一人旅に行った満男。連れ戻そうとして寅さんが騒動を起こす。途中で流れる「瀬戸の花嫁」がとても懐かしい。寅さんはやっぱりいい・・(涙)男はつらいよシリーズ第46作。1993年の松竹映画。
3 years ago
初めて観たときは怪獣映画の新しい地平を開いてくれたと思いましたね。福岡ドームから飛び立つガメラのビジュアルの素晴らしかったこと!セーガルの娘は下手だったけど。
3 years ago
93席シアターを独占鑑賞。ありきたりの内容ですが主演の松井愛莉の雰囲気が抜群に良い。ほっこりして心が癒されました。人間には個性があり仕事に向き不向きがある。適材適所で活躍するのが重要なことを改めて感じた。サロンにも通ってみたくなるような作品。 2020-112

用戶 Olerdcateclyおと・な・り 的評價.

3 years ago
特に印象的だったのが、岡田准一が土下座して謝ったところ
3 years ago
吉岡秀隆さんが好きで見に行きました。 寅さんのことは何も知らないけど人情に溢れて素敵な人でした。今の時代にはいない人だと思います。 映画を見た後渥美清さんのこと調べたりしていたら、 この時代に生きていてほしいしテレビに出ていて欲しかったなと思います。 この映画を見て寅さんはまだまだ生きている気がしました。渥美清さんはこの時代にこの作品がまた注目されるとは思っ...

用戶 xshbov四月物語 的評價.

3 years ago
ネタバレ! クリックして本文を読む 初々しい松たか子が桜満開の映像と共に観られるお宝の一品。 冒頭で上京する彼女を見送るのが本当の松たか子ファミリー というのが微笑ましかった。純粋に大学生活が描かれていく のかと思いきや、あ~そういうことね(^^;と、その動機のどこ が不純なのか私にはサッパリだが、大好きだった先輩があの人 というのが何よりの衝撃(爆)これぞ...
3 years ago
昔見たときと今ではけっこう感想が違ったものになった。以前観たときはそれこそブリジットと同様、30代独身時代。現実感ありすぎて心から笑うことは出来なかった。コメディとして楽しむことができるってことは、自分が味わった悔しさ苦悩を客観的に振り返ることのできる立ち位置にいるってことだなと思った。

用戶 KhnoctnokrSP 野望篇 的評價.

3 years ago
ネタばれにならんように感想を描くとすれば、 岡田君すごい。かっこいい。男前。 堤さん男前。 真木よう子美人。 ってなっちゃうけど、楽しめました。 ただ、ただね。 もうちょっと予算削って 今回のをテレビSPで放送したらよかったんじゃないだろうか(゚д゚)! 一度ドラマが終わってSPがあったとき、 続きが見えると期待した私。 そして実際は総集編だったって...

用戶 PixmhsogknsGメン 的評價.

10 months ago
カッコよくてくすっと笑えてアクションは見応えがあって楽しい2時間でした。熱い青春高校生!を堪能!意外だったのは、女性陣、吉岡里帆さんの幅広い演技、恒松祐里さんのヤンキー具合、エンドロールまできっちり見逃さないように。ナンバMG5観た人も見てほしいです。

用戶 Sgpokmhxsinホタル 的評價.

3 years ago
ネタバレ! クリックして本文を読む 前半は山岡のおかげで特攻機を引き返し生還した藤枝との物語。井川比佐志の手紙の内容が悲しい。生き残った者の辛さがここでも感じられる。生きる目的を失ったしまった後でも、毎年山岡にリンゴを送って、その礼を受け取るときに生きがいを感じたという。 朝鮮人であることを知りながら金山少尉を愛していた友子。大日本帝国のために死にに行くの...

用戶 saidrlgドンテンタウン 的評價.

3 years ago
カセットテープの中の記憶と、今を生きる主人公の現実。 ゆらゆら時が流れていくようで、梅雨が長かった今年だからこそ観れて本当に良かった。 佐藤玲、笠松将ファンは必見
3 years ago
戦うダム職員の織田裕二さんもかっこよかったですが、気の強い松嶋菜々子さんがめちゃかっこいい。
3 years ago
若いうちに、時間も忘れ、食事も寝ることも惜しむような没頭できることを持つことは必要だと思っている。さらに、それをいつまでも持続できることは幸せなことだと思う。 おそらく、松尾豪監督における映画製作はそういう対象なんだろう。 主人公の柚子は松尾監督の夢や願いなど、表現者として投影されたもの。 彼の成長物語なのだ。
3 years ago
これはもう、松たか子さんが素晴らしい!の一言につきます。 松さん演じる、妻のサチ。 一見おとなしそうで、出来の良い妻ではありますが、 「したたかだよなーーー」(あくまで良い意味で、です)と思う点も多々。 大谷との出会いのエピソードにしても、 金を取り返しに来た酒屋の夫婦の話に思わず笑ってしまうところにしても、 さらには、借金の代わりにその店で勝手に働き出...
2 years ago
モテ期、阪元監督 国岡さんが社会不適格と言ってる割に、きちんと受け応えできてるのがうける #最強の殺し屋伝説国岡

用戶 dfqphz半分の月がのぼる空 的評價.

3 years ago
池松くんカッコ良ろし♡ 忽那ちゃん可愛いし良い作品だったけど、忽那ちゃんだからかなぁ…今ひとつ感情移入できなかったなぁ…忽那ちゃんの演技がなぁ… そして何より池松くんからの大泉洋はちょっと(笑) そんなこんなだけど、良い作品だった(*´ω`*)

用戶 igwpoqb王様になれ 的評價.

3 years ago
映画を観るのにお目当てがあるとすれば、この映画を観る動機はpillowsではなく岡山天音だった。 pillows30周年記念と謳ったこの映画は、初めは、岡山演じる祐介のヘタレっぷりが前面に出過ぎで、対称にバンド活動を続けてきたpillowsの面々を成功者のようにもてはやす展開。だから、ああ、これはある種のPVかと眺めていた。だけど、徐々に山中さわおのメッセー...

用戶 Lidnmuracefグリーンバレット 的評價.

1 year ago
「最強殺し屋伝説国岡」をみたことがないまま、鑑賞。ゆる〜い会話とアクションのキレのギャップが面白かったです。 ドキュメンタリー風にフィクションを作ることをモキュメンタリーってゆうんですね。モキュメンタリー、好みです。 「ベイビーわるきゅーれ」も是非チェックしてみようと思いました♪