搜索カール・マイヤー的結果,共58筆,(花費0.001876秒).

3 years ago
映画館で上映されてたときに「絶対観に行こう」ってずっと思ってたんだけど、結局観逃してしまってた映画。 こないだゲーム目当てでPS3を購入し、おまけとしてブルーレイが観れるようになったので、GW中ってこともあり、ちょうどよいのでこの映画のブルーレイを借りてみた。 製作はPIXAR。 このスタジオの作品は大好き。 「モンスターズ・インク」や「ファインディング...

用戶 azjlkdeコリーニ事件 的評價.

3 years ago
ネタバレ! クリックして本文を読む 世紀が改まった頃のドイツ。 ホテル最上階の一室で経済界の大物ハンス・マイヤーが銃で殺害される。 犯人(フランコ・ネロ)は直ちに捕らえられ黙秘を続けている。 トルコ人で新米弁護士のカスパー・ライネン(エリアス・ムバレク)は予審に立ち会い、犯人の弁護を引き受ける。 資料には本名で記載されていたので気づかなかったが、殺害されたハ...

用戶 xshbovゴーストシップ 的評價.

3 years ago
やっぱ強め女子と行動を共にすること。 たまに観たくなる船モノといえば? 『タイタニック』と『ゴーストシップ』。 あの最初のすぱぱぱーーんを観れば、大概満足するのですが(これを出オチという)、 『タイタニック』を観るとディカプリヲタは止まらない愛と涙で翌日の仕事に響きます。 こちらはなんにも考えずに観れる船モノ。 同じく沈没するのに、感情は正反対。 この子...
3 years ago
友情がテーマですね 1作目のほうが、面白かった気がしたなぁ・・・ ☆彡     ☆彡 一昨年の暮れに1作目を鑑賞したのですが、 そのときよりもストーリーの質が落ちた気がしました。 1作目は、シンプルにティンカーベルの成長に 焦点をあてていましたので、ストーリーも書きやすいし、 こちらも、成長していく過程を見守る保護者のような気持ちで 作品の世界に入りや...

用戶 obgezppファーゴ 的評價.

3 years ago
ネタバレ! クリックして本文を読む 音楽が良かったです。牧歌的でありながら物悲しい曲調が舞台や内容に合っていて、印象に残りました。 展開はわかりやすく、リアリティがありました。メリハリなく常に一定のテンポで展開していくけれど退屈さはなく、むしろ惹きつけられるような独特の雰囲気を持った作品です。実話らしい、客観的で一歩退いたような画面作りが良かったです。19...

用戶 npuvhkrフル・フロンタル 的評價.

3 years ago
ネタバレ! クリックして本文を読む ハリウッドの名プロデューサーであるガスの誕生日会を中心に描かれる、6人の男女による群像劇。 主人公の1人、女優のフランチェスカを演じるのはジュリア・ロバーツ。 映画監督のデヴィッド・フィンチャーとブラッド・ピットが本人役でカメオ出演している。 監督・撮影は『オーシャンズ』シリーズのスティーヴン・ソダーバーグ。 観終わ...

用戶 qljbewザ・セル 的評價.

3 years ago
ネタバレ! クリックして本文を読む 主人公のキャサリンはとある精神治療法の研究を行う研究員。 その精神治療法とは人の夢の中に入り込み、対話を行うことで心の病みを取り去るというものだった。 そんな彼女のもとに一つの事件解決の依頼が来る。 女性を誘拐し、時限式の水槽に閉じ込めて殺してしまう猟奇殺人鬼カール・スターガーの心に入り込み、誘拐され行方不明となっている...
3 years ago
プラド美術館の所蔵品を紹介するカタログのような作品かと思いきや、さにあらず。神聖ローマ皇帝カール5世の晩年から始まる本作は歴代の王族が自らの栄華を飾るだけでなく芸術に対する造詣の深さや情熱を持って他国の重鎮を持てなし文化交流に勤しんでいた時代の華やかさを雄弁に語り、宮廷画家が近隣諸国に渡るのを経済的に支援したりして中世美術史を熟成させていく様も丁寧に解説。全...

用戶 oyvhsaコリーニ事件 的評價.

3 years ago
ドイツで刑事事件裁判を扱う現役弁護士フェルディナント・フォン・シーラッハによる2011年に発表された、長編小説をベースとして、映画化した作品である。 シーラッハの作品は、実際に自分が扱った事件をベースとした作品を執筆していたが、今作はフィクション作品ではあるが、シーラッハの祖父の存在が影響した作品ともいえるだろう。 フィクションではあるが、実際に存在する...
1 year ago
ネタバレ! クリックして本文を読む この映画はディック・クラークのショーにビーチボーイズが出て自己紹介をしているところから始まる。そして、このドキュメンタリーはジェイソン・ファイン(ローリング・ストーンという音楽雑誌の編集者)がブライアン・ウイルソンをインタビューしている。ブライアンの育ったロスのホーソンのまちに行ったり、レストランに行ったりしてカジュアルな...
3 years ago
☆☆☆ ※ 鑑賞直後のメモから 予告編を観て、アルベール・ラモリス監督の名作『素晴らしき風船旅行』を変則的にリメイクした作品だろう…と、勝手に解釈していたが違った。 冒頭近くでの2人の愛の記憶は素晴らしかった。ここだけで涙が出て来る。 いざ本編へ。いきなりの展開に驚く! 色々と仲間を増やし、ここで悪役登場!勝手に加藤嘉と名付ける(爆) この加藤嘉は、...

用戶 Ipakatpmtsorenプリースト 的評價.

3 years ago
すっごい勘違いしてました。 青白いポール・ベタニーを見た瞬間、「『ダ・ヴィンチ…』続編か、シラスだな」と思ったのです。 違います! まったく違う、パワフル司祭 現る☆ 何世紀にもわたり バンパイアと戦い続けていた人類は、高い防壁に囲まれ 教会の司祭たちが住民を支配する都市 ディストピアで暮らしていた。 教会の司祭で伝説の戦士と名高い プリーストにある日、兄...
3 years ago
ネタバレ! クリックして本文を読む アメリカ南部の小さな海辺の町で篭仕掛けのワタリガニ漁で生計を立てている漁師のタイラーは頼りになる兄貴がいたが、亡くなってしまい、さらに兄の漁業権は他人の手に渡ってしまい、密漁でなんとか食い繋いでいるが、ほかの漁師の篭を獲物ごと失敬する粗っぽさで、漁師仲間とのトラブルが絶えない。ついにやけになって、漁協に放火し、追われる身に...
3 years ago
読売新聞夕刊の 正月映画特集で満点を取っていたのが 『カールじいさんの空飛ぶ家』『牛の鈴音』そして、今作。 公開初日に満席になるのを見越し、 映画館の会員特典を利用し1週間前に指定席確保。 結局は、1回目は8割ほど、2回目が満席と 読みは、外れましたが、良席で鑑賞できました。 ☆彡     ☆彡 重いなぁ 重すぎて 号泣できなかったよ 隣の女性。 ...

用戶 wftqmwある画家の数奇な運命 的評價.

3 years ago
ネタバレ! クリックして本文を読む Don't look away. Never look away, Kurt. Everything that's true is beautiful. People look for the Secret Code, for the Theory of Everything. クルトが叔母のリズと手を繋いでいった現代美術...

用戶 Dskomrcseae怒りの日(1943) 的評價.

2 years ago
ネタバレ! クリックして本文を読む おお、ちょっと前まで映画.comには本作の項目がなかったのに、いつの間にかイメージフォーラムでの上映に併せてレビューが書けるようになっている! なので、他の三作品もこれから観る予定ということもあり、昔Yahoo!映画で書いた評をこちらにお引越ししておく。 正直、オールタイムベスト級の傑作だと思う。 カール・テオドール・ド...

用戶 advpqev2分の1の魔法 的評價.

3 years ago
ネタバレ! クリックして本文を読む まず、男の子に見てほしい。男性に、見てほしい。 女とか男とか大きく括るなと怒られそうだけどとりあえず 男の子に見てほしい。もちろん、女の子にも見てほしい。 ということで、イコール全人類、見てほしい。 男性向けというか男性がグッと来るんじゃないのかなあ、と思った。 父親との関係とか兄弟の関係性とかグッと来るポイントが女性と...

用戶 vapfhyoミカエル 的評價.

6 months ago
ああこれ、老人と若者のBLなんだね。 今市子が描くみたいな(笑)。 100年前からあったんだなあ。 オールタイムベスト級の大傑作『裁かるるジャンヌ』や『怒りの日』を撮った、デンマークの巨匠カール・テオドア・ドライヤーの中期のサイレント映画。 数年前のシネマヴェーラでのホラー特集や前回のイメージフォーラムでの特集で、後期の5作品は既に観ていたのだが、前にヴェ...