搜索ジェイミー・キング的結果,共231筆,(花費0.001626秒).

3 years ago
なんでもサイコのせいにする映画はくだらん。 原作をどう改変したのか知らんが、キングは怒るだろうな。 改変されすぎだし、ほんとヘタレな結末で改悪でしか無い。 ジョニーデツプで無ければクソ映画ですよ、出てても酷いが。 散々期待して最後がこれだと凹むわ、本当に堪忍してください。 最近見る映画こんなんばかりで、めげるわ。
3 years ago
おおー!ゲイだ。などと、カツラを取ったジュリー・アンドリュースに観客は驚く。まぁ、映画を観てる者にとっては全然男に見えないのだが・・・ 気をよくした二人はゲイの振りをして行動する。舞台を見て惚れてしまったクラブ経営者のキング・マーシャン(ガーナー)がビクター近づくが、その元恋人も負けじと活躍。 ジュリー・アンドリュースの歌声は『サウンド・オブ・ミュージッ...
2 years ago
おおー!ゲイだ。などと、カツラを取ったジュリー・アンドリュースに観客は驚く。まぁ、映画を観てる者にとっては全然男に見えないのだが・・・ 気をよくした二人はゲイの振りをして行動する。舞台を見て惚れてしまったクラブ経営者のキング・マーシャン(ガーナー)がビクター近づくが、その元恋人も負けじと活躍。 ジュリー・アンドリュースの歌声は『サウンド・オブ・ミュージッ...

用戶 uxkubbzサイレントヒル 的評價.

3 years ago
ネタバレ! クリックして本文を読む 原作であるサイレントヒル(ゲーム)は未プレイでアウトラインを知っている程度。 ナースとか▲様とかは知ってる。 ・ビジュアル ◎  ・シナリオ ○  ・怖さ × 元々スティーブン・キング原作でゲーム化のプロジェクトだったので世界観はどことなくその名残を感じれてGOOD。 霧と灰の表世界☁ と 血と影の裏世界👤 は作り込ま...

用戶 Encobneoeicmvent美しい彼 eternal 的評價.

1 year ago
(仕掛けが2つ・・・意外でした) 切なく美しいボーイズラブ。 一方的に清居(八木勇征)を愛する平良(萩原利久)。 「美しい彼」 前半はヒラのモノローグ。 それが後半は一転して、前半の同じシーンで、 キヨイが実はどう思っていたか?本心が吐露されます。 キングとしてカーストの頂点に君臨して、 ヒラをみくびっていたキヨイの本心。 キヨイは孤独な魂を、ヒラの優しさに...
2 years ago
ネタバレ! クリックして本文を読む 自宅にて鑑賞。DVD等のソフトや配信のみの劇場未公開作で原題\"Mercy\"。前半は田舎町ののどかな風景の中、過去の因縁が徐々に明かされ、じわじわと違和感が忍び寄るまずまずの出来。後半(特にクライマックス)に至り、急ぎ足にテンポが急変し、どんどん雑になる。人がバタバタ亡くなり、或る程度補完しなと判らない程に詰込み過ぎな上...

用戶 kyuauxパペット・キラー 的評價.

2 years ago
7歳の時のクリスマスの夜に継母が行方不明になった別荘に、仲間たち6人でクリスマスを過ごす為に10年ぶりにやって来たジェイミー達に巻き起こる惨劇のお話。 クリスマスには別荘でホラー映画をみることが恒例だったが、実母が亡くなり継母は子供にホラーをみせることに大反対。 父親との口論の末最寄りのバスまで徒歩で2時間の別荘から家出!?というオープニング。 そしてタ...

用戶 uhjrfbiダーク・ハーフ 的評價.

3 years ago
勝手にスティーヴン・キング特集その22! 今回は1993年公開のサスペンススリラー『ダーク・ハーフ』をご紹介。 監督はホラー映画界の巨匠ジョージ・A・ロメロ。主演は『普通の人々』等のティモシー・ハットン。 また、キング作品で幾度も登場するアラン・パングボーン保安官役は、『ガーディアンズ・ オブ・ギャラクシー』『ウォーキングデッド』等で人気のマイケル・ルーカ...
2 years ago
様々な政治家、マスメディア、著名人のインタビューやアニメーションを組み合わせて最後まで飽きずに観れました。 キング牧師の名言や、辻田真佐憲さん、田崎基さん、プチ鹿島さん、白井聡さんの協力監修もあって凄い作品です。 最後に出てくる日本を含めた世界中の全分野データも参考になります。 パンデミック、アフガニスタン問題等でカオス状態、パンドラの箱状態にある世界...
2 years ago
スティービー・ワンダーって、10代の頃からドラム叩けたんですねぇ。ちょっと佐村河内的な疑いを抱きたくなるぐらい、あまり打ち損じないじゃないですか。鍵盤だけでも凄いのに、一人でたいがいやれるから凄い。天才。 69年に行われたハーレム・カルチュラル・フェスティバルの映像に、当時のアメリカの状況やインタビューを織り交ぜたドキュメンタリー映画。 スライ、BBキン...

用戶 wsgaenニードフル・シングス 的評價.

3 years ago
この作品ら小説は随分昔に読んだのだか、 実写版は初めてでした。 キング作品は数多く実写化されていますが まあ、ひどい作品が多く、あまり期待すると がっかりした経験の方が多い。 んでこの作品はといいますと、 個人的ではありますが正直珍しく平均点。 傑作では無いが、悪くもない。 ストーリー展開とBGM、映像は 悪くないですし、俳優も悪くない。 正義感が強く、...
3 years ago
’80年代の世相を感じさせるようなサスペンスタッチのホラー! 当時のSFX(?)を駆使しては終盤に見られる首チョンパのシーンが斬新であったのであろうが・・・・・!? 現代のホラー映画のような視覚的嫌悪感を感じさせるようなシーンは少なく、むしろサスペンスに近い作品に思われる。2008年にリメイクされているようなので、そちらの作品については未見であるが、このテー...
3 years ago
感想は、非常におもしろい。「このあと、どうなっていくのだろう」という期待を持たせてくれる。登場人物も魅力的で、行動を見ていて楽しい。 基本的に私は、スティーブン・キングの作品は嫌いだった。変な敵が出てきて、それと戦うだけだからだ。でも、この作品は焦点を人間に絞っていて、人間らしさあふれる話に仕上がっている。だからおもしろかったのだと思う。 SFでよいと割...
3 years ago
ハリウッドのストリートで生活するストリートキッズ達の青春群像劇。1992年の作品なんで古臭さは感じるけどリアルで切ないストーリーにいつしか引き込まれてた。華やかなハリウッドの裏で必死に生きる少年少女たちのリアルな物語。しかしそんな彼らに容赦なく立ちはだかる現実。その現実から逃れようとする姿が痛々しくも切なくて純粋。そしてリーダーのキングのセリフ1つ1つがカッ...

用戶 Rslegnawnoミザリー 的評價.

3 years ago
主役のキャシー・ベイツをどこかで見たことがあると思ったら、 沈黙(同じく、スティーヴン・キング作)に出ている事を気付いて、本当に驚いた。 全く関係ない作品であるが、なんかファンとしてはなんか隠し玉を見つけた気持ちでワクワクした。 こちらの映画もキャシー・ベイツが淡々と演じる恐さがいい感じである。 自分の思いのままに好きな人を独り占めしたいという狂気。 最後...

用戶 IhmstoaenedTEKKEN 鉄拳 的評價.

3 years ago
ゲームの実写化の失敗版ですね。だって、俺の好きなキングがでてないし(笑)。ゲームのバトル感はまずまずでした。でもどうせなら、キャラクターはフル出演して欲しかったなあ。そうじゃないと、ゲームのファンは映画観ないよなあ。キャラ多いし、闘わなくてもいいんだからさあ。正直、現実感を考えたら、吉光とか反則だし。クマさんとか、ロジャー、アレックスとか、CGならばいけるだ...

用戶 jwwiqpbディア・ウエンディ 的評價.

3 years ago
ネタバレ! クリックして本文を読む 未完成ゆえ不思議な魅力に溢れた映画。銃のある平和主義を唱える若者たちの、誤解と不運の連鎖によって、最後は保安官との銃撃戦で若い命を落とす悲劇。ビンテージの銃に魅せられ、銃と一心同体となり、大人の自信を得るところが物語の要であろう。銃に関するマニアックな拘りの描写と古びた廃坑で組織する”ダンディーズ”の幼稚さに、銃社会アメリ...
3 years ago
ジョディ・フォスター主演の『フリーキー・フライデー』のリメイクとのことだ。これまでも人間の中味が入れ替わるストーリーは数多くあったが、昨年の『あたしンち』が記憶に新しい。こういったありふれたネタであっても母親役のジェイミーがいい演技をしていて飽きさせないのだ。 鑑賞中には「娘の演技なんだ」とある意味錯覚させるまでの娘になりきった演技が素晴らしい。時折どっち...

用戶 Nssopxkigmh黙秘 的評價.

3 years ago
キャシー・ベイツがオスカーに輝いた『ミザリー』の原作者はスティーヴン・キング。 キングがベイツの為に書き下ろしたという小説を映画化した1995年の作品。 本作もキングの非ホラー作品。 『ミザリー』のようなサイコ・スリラーでもない。 しかし、これぞサスペンス!…と思わず膝を叩きたくなるほどで、本当に話が面白く、グイグイ引き込まれる。 NYでジャーナリストと...

用戶 cioazbeグリーンマイル 的評價.

3 years ago
ネタバレ! クリックして本文を読む 死刑執行官である主人公のかなりシリアスなドラマとして見ていたら、途中からファンタジー映画と思わせるような展開になっていったのには、正直びっくりすると同時に、そのちぐはぐさがやや唐突にも感じられたが、物語としては逆に面白さが増して、3時間の長尺ものにしては、最後まで引き込まれ見入ってしまった。ファンタジー映画にホラー色(死刑...