搜索トレイシー・モーガン的結果,共69筆,(花費0.001610秒).

用戶 cfuvcpv許されざる者(1992) 的評價.

3 years ago
往年の殺し屋が、娼婦の顔を傷つけた賞金首を狙う物語。 クリントイーストウッドが、モーガン・フリーマン、ジーン・ハックマンを従えて製作した西部劇。 西部劇は殆ど鑑賞しないのですが、オスカー作品ということもあり鑑賞。 派手なガンアクションはなく、「殺されることの痛み」「殺すことの痛み」を真正面から描いた作品のように感じます。 ただ、ラストはどう捉えれば良いので...
9 months ago
精神疾患を患う黒人男性が、誤って医療用通報装置を作動させたことで自宅へやってきた白人警官によって殺害されたという実際の事件をもとに、 モーガン・フリーマンの製作総指揮で、映画化された作品。 ほぼリアルタイム進行で描かれるゆえ、回想シーンが無い。 過去に彼が白人警官から受けたであろうことが、仄めかされる部分に非常に意味があると思う。 83分間に起きた悲劇は...
3 years ago
本作は新作ながら、見るまでは存在を知らずにいました。それは、まさにアメリカで公開直後に新型コロナ騒動に巻き込まれて、ニュースにもならず世界で埋もれていた作品だったからでした。 それを知らずにいたので「どうせ大したことない作品だろう」と油断をしていましたが、なかなかの良作でした。 主役は「フィフティ・シェイズ・オブ」シリーズなどで有名なダコタ・ジョンソンで、音...

用戶 Oipmhsxnksgフラッド 的評價.

3 years ago
ネタバレ! クリックして本文を読む 総合70点 ( ストーリー:70点|キャスト:70点|演出:70点|ビジュアル:75点|音楽:65点 ) 最初は水だらけという以外は普通の犯罪活劇かと思っていた。犯罪者たちもどこにでもいそうな社会からはみ出したやつらだし、主人公もどこにでもいそうなただの護衛官。これだけ水だらけのセットは金がかかっていそうだと思って調べて...
2 years ago
いかにもアメリカ的だな~と感じたのは、ジョン・ヒューズ作品のように自宅でのパーティを開く若者たち。オリジナルの日本版『タイヨウのうた』はもっとネクラのような印象を持っていたのだが、そんなオタク青年っぽさはガーヴァー(ニコラス・クーンブ)が担ってたように思う。彼もまたケイティの親友モーガンと恋人同士になれたことに微笑ましさを感じてしまう。 中盤まではその典型...
10 months ago
2011年11月にアメリカ・ニューヨークで発生した白人警官による無実の黒人射殺事件を映画化。この2年後にブラック・ライヴズ・マターが起こった事を鑑みても、人種問題の根深さを垣間見れるが、この事件に関しては人種以前に社会的弱者への誤解と偏見が露呈している。 本作プロデューサーのモーガン・フリーマンは、「警察は裁判官、陪審員、死刑執行人ではないのに、現実ではそう...

用戶 Okhnmixpgss目撃者(1981) 的評價.

3 years ago
ネタバレ! クリックして本文を読む ユダヤ人の同朋を救済するためのミニコンサートでピアノも弾くシガニー・ウィーバー。演説するのはクリストファー・プラマーだ。 友人アルドは臆病者ではあるが、店を持ちたいという夢のため金を欲しがっていた。てっきり彼が犯人だと信じたダリルはノラリクラリと供述を拒んで、一途にトニーに愛を告白。共にベトナム人から狙われるが、実はトニ...

用戶 Plrlfueepe噂のモーガン夫妻 的評價.

3 years ago
まず、映画のタイトルがイケてないです 前宣伝見なければ、ちっとも噂の夫婦だって判りません(^_-) Did You Hear About the Morgans? ってそういう意味なの? モーガンについて尋ねてるのは、2人の秘書と殺し屋だけでしたが??? 中身みたらこの邦題つけないと思うんですけど? そもそも、設定がおかしい 殺人事件の犯人を目撃したわ...
3 years ago
ークリント・イーストウッド監督の数々の作品の中では”政治的メッセージ”を表向きにしたヒューマンドラマの傑作である。- ■印象的なシーン 1.30年間、政治犯として南アフリカ沖のロベン島の牢獄に捕らわれていたネルソン・マンデラ(モーガン・フリーマン)が、1990年、南アフリカの大統領になり、動揺する官邸の白人たちに言った言葉。 ”過去は過去。我々は未来を目指...
3 years ago
刑事ものの コメディ。 予告もそんなに印象に残らなかったので、時間があれば観ようと思っていました。 『バウ〇ティー・ハ〇ター』より良かったです。 ストーリーにある程度の起承転結がありましたし、キャラクターを崩さない・作りすぎない感じの演出も、 観客を飽きさせずにエンディングまでいけたと思います。 ちぐはぐパートナーという点では『ラッシュ・アワー』と同系で、...

用戶 OnmgihpxkssWHO AM I? 的評價.

3 years ago
場所は南アフリカ。隕石片を研究していたオランダ人科学者たちが秘密工作員によって拉致された。さらにCIA局員による特殊工作チームが皆行方不明になったのだ。隕石片には未知なる力があり、爆発したり、発電所の電力を止めてしまうほどのパワーがある強力兵器になりうる(よーわからんが)。そしてCIAのモーガン(ロン・スメルザック)と黒幕のシャーマン将軍(エド・ネルソン)が...
3 years ago
ネタバレ! クリックして本文を読む 日本でも吉本新喜劇のコテコテのお笑いが大好きな人と苦手な人がいるように本作も微妙なコメディ映画です。受けたシーンも無いわけでないのですが、全編を通じると何かずれている感じが拭えないのは何故でしょう・・。 突然巻き込まれた慣れない子育てに中年男が悪戦苦闘する可笑しさを狙ったイクメン・シチュエーション映画は多いので新鮮味という...
2 years ago
アルゼンチン映画は(合作も含め)日本で劇場公開される機会が少ないが、「人生スイッチ」(2015)や「家(うち)へ帰ろう」(2018)など、何年かに1本はユニークで長く記憶に残る傑作、好作に出会える。この「明日に向かって笑え!」もそんなリストに加えたい1本だ。 宣伝コピーでは“アルゼンチン版オーシャンズ11”なんて言葉も踊るが、盗みや詐欺についてはまったくの...
3 years ago
ー様々な問いかけを観る側に与える名作であるので、感想のみをシンプルに記す。ー ・この作品に深い趣を与えているのは、スクラップを演じたモーガン・フリーマンのビロードのようなモノローグであろう。 ■何度観ても、憤り、涙するシーン ・ボクシングタイトルマッチでの頸椎損傷により呼吸器装置で生命を維持する状態になってしまったマギー(ヒラリー・スワンク)が愚かしき...

用戶 Hoinpssxkgmお葬式に乾杯! 的評價.

3 years ago
リメイクの難しさを ひしひしと感じる作品。 原作のストーリーに 忠実に撮られていますが、やはり笑いのツボは お国によってもちがうもの。 英国から アメリカ(ブラック・ソサエティ)に置き換えてのお話も、まるで スタンドアップコメディを見ているように バラバラな感じがしました。 作家として大活躍している弟に マーティン・ローレンス。 作家を目指している控えめ...

用戶 Pihnsxmgoskルーザーズ 的評價.

3 years ago
楽しかったーー!! 新しいヒーロー(達) 出現です☆ ボス役の ジェフリー・ディーン・モーガン、渋くていいですね。 ぺネロぺ・クルスの彼氏(ハビエル・バルデム)とかぶりますが(笑) 胸毛チョロリだけど、声も仕草も セクシー・。☆ 『ウォッチマン』では ダラシない感じでしたが、今回は ハマり役です。 イケメン、クリス・エバンス。 今回は 変なヒゲ生やして ...

用戶 Kxiognmssphパーティ 的評價.

3 years ago
ネタバレ! クリックして本文を読む どんな業界でもたまにはドジを踏む問題児がいるものだが、いくらなんでも作りすぎ、バクシ(ピーター・セラーズ)は並のトラブルメーカーを遥かに超越、最早、疫病神か悪魔の領域でしょう。 そんな彼を間違ってパーティに招いてしまったのだから会場はさながら地獄絵図・・。 インドの俳優の設定だからか濃いメークで目ばかり目立ち不気味な形相、...
3 years ago
「(そいつじゃなくて)アイツ! そうそう、あそこに座ってる 冴えない感じの・・・」みたいなニュアンスのあるタイトル。 ざっくり言うなら、\"月並みな男\"が \"熱いパートナー\"にほだされて 大事件に立ち向かうお話 (ここまで聞いたらまともな映画)・・・ でもおバカ・コメディで 主演はウィル・フェレルです(嗚呼 やっぱりズレてる、笑) 彼の映画は(と言うよ...
2 years ago
前作から4年後。ボディガードのマイケル・ブライスは、ボディガードのライセンスを剥奪されて精神的なダメージを克服出来ず自堕落な生活を送っている。カウンセラーのアドバイスで、イタリアのカプリ島でのんびり過ごしているところを突然銃撃戦に巻き込まれる。間一髪のところでブライスを救ったのは宿敵ダリウス・キンケイドの妻ソニア。ソニアはある組織に拉致されたダリウスを奪還す...

用戶 noxurhダークナイト 的評價.

3 years ago
12年ぶりのスクリーン鑑賞でした。 ピエロのマスクを被った一団がゴッサム・シティ銀行を襲撃、そこに預けられていたマフィアの資金を強奪して逃走。首謀者のジョーカーはマフィアに接触、資金の半分を報酬としてバットマン殺害を提案する。治安の悪化に喘ぐゴッサム・シティで巨悪と戦ってきたバットマンことブルース・ウェインは新進気鋭の正義漢ハーヴィー・デント検事こそが市民...