搜索モーガン・フリーマン的結果,共75筆,(花費0.001881秒).

用戶 Xssgnopkmihハイ・クライムズ 的評價.

3 years ago
ストーリーは面白かったけれど、配役どうかしら?この夫、最初から「なんか怪しい、目付つ変だし」と最初から感じさせてしまう。もっと信頼できそうな雰囲気の役者の方がよくなかったかな?こんなに賢い弁護士さんなのだから付き合ううちに彼のことをどこか変だと思わないはずはないでしょ、と疑問が湧いてしまう時点で残念(>_
3 years ago
ークリント・イーストウッド監督の数々の作品の中では”政治的メッセージ”を表向きにしたヒューマンドラマの傑作である。- ■印象的なシーン 1.30年間、政治犯として南アフリカ沖のロベン島の牢獄に捕らわれていたネルソン・マンデラ(モーガン・フリーマン)が、1990年、南アフリカの大統領になり、動揺する官邸の白人たちに言った言葉。 ”過去は過去。我々は未来を目指...
3 years ago
ネタバレ! クリックして本文を読む 日本でも吉本新喜劇のコテコテのお笑いが大好きな人と苦手な人がいるように本作も微妙なコメディ映画です。受けたシーンも無いわけでないのですが、全編を通じると何かずれている感じが拭えないのは何故でしょう・・。 突然巻き込まれた慣れない子育てに中年男が悪戦苦闘する可笑しさを狙ったイクメン・シチュエーション映画は多いので新鮮味という...
2 years ago
アルゼンチン映画は(合作も含め)日本で劇場公開される機会が少ないが、「人生スイッチ」(2015)や「家(うち)へ帰ろう」(2018)など、何年かに1本はユニークで長く記憶に残る傑作、好作に出会える。この「明日に向かって笑え!」もそんなリストに加えたい1本だ。 宣伝コピーでは“アルゼンチン版オーシャンズ11”なんて言葉も踊るが、盗みや詐欺についてはまったくの...
3 years ago
至れり尽くせりって感じ、良くできてるなあ。笑えて、気分がおおらかになれました。 地球は宇宙のお役人が決めたバイパス工事のため、予定通りに爆破され消滅。 普通の英国人アーサーは、親友の宇宙人(既に普通じゃない感じだけど)と宇宙ヒッチハイクをする羽目に。宇宙的なダイナミックでシュールな出来事に、小市民的に立ち向かいます。 冒頭、賢いイルカが地球を見限りつつ歌...
3 years ago
ー様々な問いかけを観る側に与える名作であるので、感想のみをシンプルに記す。ー ・この作品に深い趣を与えているのは、スクラップを演じたモーガン・フリーマンのビロードのようなモノローグであろう。 ■何度観ても、憤り、涙するシーン ・ボクシングタイトルマッチでの頸椎損傷により呼吸器装置で生命を維持する状態になってしまったマギー(ヒラリー・スワンク)が愚かしき...
3 years ago
ネタバレ! クリックして本文を読む B・アフレックの監督作品は全部、弟のC・アフレックが主演すれば良いのに。 役者の存在感は断然C・アフレックに軍配が。 他のB・アフレック監督作は観ていないので何とも言えないし本作の原作も読んでいないけれどイーストウッドの「ミスティック・リバー」とLOOKも映像の色も似通っていて原作者が同じだがココまで似るか!? E・...
3 years ago
何もかも中途半端なアラフォー男が、夢の中の美女に魅せられて…。ジェイク・パルトロウ初監督作品です。 気持ちのすれ違ってしまった男女が生々しく上手く描かれていました、そういう表現が得意な監督のようです。主人公の、眠るための努力はユーモラスでした。もう少し軽快なテンポだと、シニカルさが際立って良かったかなと思いました。 キャストは、監督のお姉さんグウィネス・パ...

用戶 gqznpvベティ・サイズモア 的評價.

3 years ago
ネタバレ! クリックして本文を読む ダイナーで働くベティ。車を買おうと夫デル(アーロン・エッカート)に電話をするが、彼は浮気中。そんな彼女にはドラマの影響で看護婦になるという夢もあった。 夜になると黒人二人が家にやってきて、「ブツはどこだ」とデルを締め上げる。その犯人はダイナーの客で知っていたのに、犯人はドラマの中の女性の名前を言ってしまう。このフリーマン...
3 years ago
ネタバレ! クリックして本文を読む アカデミー/作品・監督・主演女優・助演男優受賞。 そら獲るわ! もう13年も経つけど、ほんまにいい映画。 あらためて観直してみて、また号泣。 結局とても悲しいんだけど、それだけじゃない。 不遇な中でも自分を貫いて精一杯生きた主人公の生き様が胸を打ち、またその最期も、彼女らしくて…。 ・・・ 田舎育ちのマギーは13才か...
3 years ago
17世紀のオランダ、画家レンブラントの人生の絶頂と転落を、有名な作品「夜警」から読み解いていきます。 登場人物が多くてわかりにくく、二度鑑賞しました。ピーター・グリーナウェイ監督、2008年の作品です。 R指定で肌もあらわなシーンが多いですが、光と影を巧みに使った映像は、見たことのない美しさでした。 マーティン・フリーマン演じるレンブラントをはじめ、市警団...

用戶 Voklolyebcl抱擁のかけら 的評價.

3 years ago
アルモドバルがミューズ・ペネロペを主演に描く、純度高めのラブストーリー。ペネロペはこれまでに、「ライブ・フレッシュ」「オール・アバウト・マイ・マザー」「ボルベール/帰郷」と、これで4度目のアルモドバル作品への出演となる。まるで2人は、ティム・バートン×ジョニデ、ウッディ・アレン×スカヨハ、イーストウッド×フリーマンのように相思相愛の様子。 ひとがひとを愛す...
2 years ago
いかにもアメリカ的だな~と感じたのは、ジョン・ヒューズ作品のように自宅でのパーティを開く若者たち。オリジナルの日本版『タイヨウのうた』はもっとネクラのような印象を持っていたのだが、そんなオタク青年っぽさはガーヴァー(ニコラス・クーンブ)が担ってたように思う。彼もまたケイティの親友モーガンと恋人同士になれたことに微笑ましさを感じてしまう。 中盤まではその典型...
2 years ago
前作から4年後。ボディガードのマイケル・ブライスは、ボディガードのライセンスを剥奪されて精神的なダメージを克服出来ず自堕落な生活を送っている。カウンセラーのアドバイスで、イタリアのカプリ島でのんびり過ごしているところを突然銃撃戦に巻き込まれる。間一髪のところでブライスを救ったのは宿敵ダリウス・キンケイドの妻ソニア。ソニアはある組織に拉致されたダリウスを奪還す...
2 years ago
まずは裁判所内での撮影が許可されるかどうかという困難に直面する面々。裁判所の壁を改築してテレビカメラ用のスペースを作るという作業。この最初の部分が緊迫感を醸し出す。さらにはソ連のガガーリン、キューバ危機など世界の関心がそちらに向けられるのではないかという懸念もあった。 撮影監督であるレオ・ホロヴィッツ(ラパリア)は調整室でカメラマンに常に指示を与える。「ア...

用戶 noxurhダークナイト 的評價.

3 years ago
12年ぶりのスクリーン鑑賞でした。 ピエロのマスクを被った一団がゴッサム・シティ銀行を襲撃、そこに預けられていたマフィアの資金を強奪して逃走。首謀者のジョーカーはマフィアに接触、資金の半分を報酬としてバットマン殺害を提案する。治安の悪化に喘ぐゴッサム・シティで巨悪と戦ってきたバットマンことブルース・ウェインは新進気鋭の正義漢ハーヴィー・デント検事こそが市民...
2 years ago
ネタバレ! クリックして本文を読む 過去に放映された茶番劇を集めた映画集を見たければストリー展開的にも面白いけど、その反面、滑稽に見えてくる往年のスターたちのロートルぶりは、いかがなものか? 特にフリーマンに関しては彼が出演されている映画は最近、ゴミに近い... 失礼ファンの皆様。 それと個人的にフランク・グリロが2011年のインドネシア映画『The Ra...

用戶 Plrlfueepe噂のモーガン夫妻 的評價.

3 years ago
まず、映画のタイトルがイケてないです 前宣伝見なければ、ちっとも噂の夫婦だって判りません(^_-) Did You Hear About the Morgans? ってそういう意味なの? モーガンについて尋ねてるのは、2人の秘書と殺し屋だけでしたが??? 中身みたらこの邦題つけないと思うんですけど? そもそも、設定がおかしい 殺人事件の犯人を目撃したわ...
3 years ago
警察が捜索を始めてから3日が経っていたが、そこへ突然アマンダの叔母夫婦が「裏の社会を知っているか?」と訪ねてくる。しぶしぶだったが引き受けたパトリックとアンジー。警察のドイル警部(モーガン・フリーマン)からは嫌味たっぷりの言葉を浴びせられる。誘拐された子の半数は助からない。24時間以内に発見しないと助かる見込みは10%に下がるなど・・・。早速聞き込みをすると...
3 years ago
刑事ものの コメディ。 予告もそんなに印象に残らなかったので、時間があれば観ようと思っていました。 『バウ〇ティー・ハ〇ター』より良かったです。 ストーリーにある程度の起承転結がありましたし、キャラクターを崩さない・作りすぎない感じの演出も、 観客を飽きさせずにエンディングまでいけたと思います。 ちぐはぐパートナーという点では『ラッシュ・アワー』と同系で、...