搜索アンドレア・モリス的結果,共15筆,(花費0.001748秒).

用戶 EriuAscmrfanミスト 的評價.

3 years ago
最後ちん。。ってなる。。 昔途中まで観て、エイリアンみたいで怖くて辞めた映画。(怖がりの見たがりです) ウォーキングデッドの俳優さんがいっぱい出てるから、ウォーキングデッド好きならそれだけで、ちょっと楽しい笑 ちなみに デールとアンドレアとキャロルが出てます。笑

用戶 Gxmsinskohp88ミニッツ 的評價.

3 years ago
ツッコミどころが満載なんだろうけど、スピード感でごまかされた気分。まずはジャック・グラム(パチーノ)の愛車ポルシェが、駐車場でフロントガラスを割られていたのに、10分後にはちゃんと直って出てきていた。また携帯電話を壊してしまいキム(ウィット)の電話をずっと借りるのだが、脅迫電話がそちらにもかかってくることに疑問を持たなかったのか?9年前の事件では、物的証拠不...

用戶 Enaeemscntenポゼッサー 的評價.

2 years ago
東京国際映画祭初日鑑賞 前作“アンチヴァイラル”でも独特な世界観を描いたブランドン・クローネンバーグ監督の長編作品第2弾。 美しい映像に、性器の生々しさ、頬に開く穴、首にめりこむ、、どぎつい描写。。 デヴィッド・クローネンバーグのDNAを感じ取れる描写は前作よりも顕著にあらわれていたけど、個人的にはなかなか好きな感じでした。 前日に鑑賞した“ザ・グラッジ死霊...
3 years ago
ドンシゲ監督にイーストウッド主演、それだけで大好物。その名コンビ、最後の作品。何十年ぶりかの鑑賞、やっぱり面白い。 とにかくイーストウッドが渋いんです。所長がムカつくんです(笑) 厳しい環境のもと、脱獄を目指すイーストウッドを劇中のイングリッシュのように自然と応援してしまいます。でもよく考えたらなんか変(笑) しかし、なによりのインパクトはこれが実話である...

用戶 uagcfhyナバロンの要塞 的評價.

3 years ago
ナバロンの要塞 ・1961年公開とのことなので、約50年も前の作品 ・第二次世界大戦中の、連合軍・独軍との戦いを描いたものだが、 実は架空の話 ・現代の戦争・アクション映画と比べると、映像など古臭さは否めないが、 序盤の嵐の中での航海シーンから、断崖からのナバロン島侵略・・・と続く ストーリーは十分楽しめた ・そして最後の大砲(これまで英軍を苦しめた)...
3 years ago
脱獄ものにはハズレがない。気がする。 名作が多いですね。大脱走は私が映画を好きになったきっかけの作品の一つです。 今作もなかなか楽しめました。 閉鎖後のアルカトラズ島で実際に撮影が行われたそうで、リアリティを感じます。 もちろんキャラクターなどに脚色もあるのでしょうが、脱獄の方法自体は実話そのままのようです。映画さながらってやつですね。凄いこと考えるなあ。...

用戶 Alilaescplcポゼッサー 的評價.

2 years ago
《脱出》ものすごくグロく生々しく、そして難しい(故に見る人を選ぶ作品だと思うし、正直{少なくとも日本での}観客受けは悪いと思う)。精神世界に入り込むようなサイケデリックな映像表現・描写が好きだった。主演は、\"あの\"ニコラス・ケイジ大暴れの傑作『マンディ』のマンディ役アンドレア・ライズボローでまたも、そうした独特な世界の中で時に幻のように現れるのか。人体破...
3 years ago
ネタバレ! クリックして本文を読む フランス映画祭2020横浜にて鑑賞。 訳あり一家を描いたまるでドキュメンタリー映画の様な作品であった。 カトリーヌドヌーブ演じるアンドレアの誕生日パーティーをきっかけに子供たち3人が母の元に集まるが、 長女は精神疾患を抱えており娘とも別々に暮らしている。 次男は一定の年齢をむかえてるがいまだ映画監督として花開くことはなく、...
1 year ago
開いた口が塞がらなくなるとはまさにこのこと。アカデミー主演女優賞候補入りした作品ゆえ最初からアンドレア・ライズボローへ目が向くのは当然だが、その期待を遥かに上回る圧巻の演技でぶったまげた。彼女が演じるのは一言で表現すると”アルコール中毒者”。金をすべて酒に注ぎ込み、モーテルを追い出され、ホームレス同然で息子のところへ転がり込むも「絶対に酒は飲むな」という約束...

用戶 ivzmxmg呪い襲い殺す 的評價.

2 years ago
ネタバレ! クリックして本文を読む 自宅にて鑑賞。日本劇場未公開作。原題は\"Ouija\"だが、相変わらず何故こうなってしまうのか理解に苦しむ酷過ぎる邦題。序盤のキーワード\"Hi Friend\"を「私達は友達」との訳にも違和感を憶える。ホラー、スリラーとして優等生的な良作。どっしりとした落ち着いた語り口と、定石乍ら部屋の外からゆっくり劇中人物にズームす...
1 year ago
ネタバレ! クリックして本文を読む 他のビージーズのドキュメンタリー映画より質がいい。実はケネスブラナーがBee Gees Biopic を監督すると聞いたので、The Bee Gees: How Can You Mend a Broken Heart (2020)を観てみた。 私は子供の時、ビートルズよりビージーズが好きで、ファンクラブに入っていて、クラ...

用戶 djyxnu家の鍵 的評價.

3 years ago
実の父親であるジャンニの喜びと苦悩。心理描写がリアルすぎたおかげで涙を止めることができなかった。 ジャンニの息子パオロよりも思い障害を持っている女の子の母親シャーロット・ランプリングでしたが、「自分の息子ではない」と嘘をつくジャンニを見透かしたように鋭く助言を与えていました。初めて会ったときから、障害児を抱える親の辛さを訴えるのではなく、本音をさりげなく言...

用戶 Shpnimgosxkフェノミナ 的評價.

3 years ago
ネタバレ! クリックして本文を読む ウジ虫くんモゾモゾ、ハエさんブンブン! 昆虫を愛し昆虫に愛される美少女ジェニファーの嫌悪たっぷりな捜査劇。 昆虫を介して事件の解決に迫る、という斬新な設定。 死骸に集る虫の種類から死亡時期まで正確に読み取る教授すごい。虫すごい。 そして何よりジェニファーの熱い能力。 彼女に一番力を貸しヒントを与えるのがハエやらウジやらの...
3 years ago
ネタバレ! クリックして本文を読む WHEN SOMEONE DIES IN THE GRIP OF A POWERFUL RAGE, A CURSE IS BORN. IT GATHERS IN THE PLACE OF DEATH, BUT CANNOT BE CONTAINED. ONCE YOU ENCOUNTER IT.... IT WILL NE...
3 years ago
ネタバレ! クリックして本文を読む ♪Can you hear them They talk about us Telling lies Well that\'s no surprise  ~ ♫ オープニング・クレジットを見ただけで... ’80年代が蘇るポップカルチャーが画面から飛び出してきたようなフィルムスコア... ゴーゴーズ(The Go-Go\'...