搜索イーディ・マーティン的結果,共110筆,(花費0.001549秒).

3 years ago
山頂から絶景を眺めるイーディの瞳は 「やんちゃ」だった頃の少女の瞳だと思えました🌠 ちょっぴりの頑固さと大きな好奇心を私も持ち続け、潔く歳を重ねて行ければ・・と 終演後ロビーに溢れる人生の先輩方の笑顔が素敵でした! イーディから、この作品から元気を得た事でしょう🍀 映画って何よりも効果的なサプリメントですよね!
3 years ago
老女が山登りをするだけの映画だが何故か感動する。役者陣の達者な演技はもちろんのこと、何よりスコットランドの自然が文句なしに美しい。イーディがLovely sightと感心するのもさもありなんと思う。 田舎のやんちゃな少女だったと自称するイーディは、結婚後の半生をずっと夫によって人格をスポイルされてきたと語る。しかし今こそ時は来たれり。心も身体も自分の自由でい...
3 years ago
65本目。 イーディの表情がスゴく良かった。 あの年でなければ出せない表情。 でも最後の方の言葉は自分が言われてるみたいで見に染みた。
3 years ago
83才と言えどもプライドの高い女性。 自立心が高いと言えば、長所になるか。 イーディは認知症もないし、足腰は立つし、もともとの体力があるから山登りもできたんだな。 列車やホテルの手配を一人でするだけの頭脳の明晰さもあり。 性格は、柔軟性がないと思ったけど。。それが、大自然に翻弄されて、イーディの性質も変わっていったみたい。 いくつになっても、挑戦できる...

用戶 Husneteotrブルー・ストリーク 的評價.

3 years ago
ストーリーも良いがマーティン・ローレンスの演技(ギャグ)がサイコー 周りのキャラクターも個性的で腹を抱えて笑うこと間違いなし
8 months ago
ディカプリオとデ・ニーロ、リリーの演技が素晴らしかった。 ストーリーがとても良かった。 流石マーティン・スコセッシ監督作品だった。
3 years ago
2階から車椅子エスカレータで降りてくる夫は、そもそも、2階でどうやって椅子に座れたの?服は自分で着ることできないのでは? スコットランドのインバネス駅のホームに降り立ったイーディに、ジョニーの恋人フイオナがぶつかった。倒れたイーディのこと、二人ともあまり心配してないし… 途中までは、いまひとつ現実的ではないなあ…と思って観てましたが… イーディさんに笑...
3 years ago
ロバート・デ・ニーロ主演でマーティン・スコセッシ 監督なので観たのですが、思ったのと違う映画でした。思ったよりもコメディしてなくてまあまあ良かったです☆
3 years ago
スティーブ・ザーンとマーティン・ローレンス の競演だが、題名から想像するにかなりシリアスな 作風かと思いきや、これはコメディです。 ただし、前半はスティーブ演じる主人公の 視点で話がすすみ、後半はマーティンの マシンガントーク炸裂でしっかりコメディです。 後半だけは、くすりと笑う場面多し。 スティーブ、どっかで見た俳優かと思ったら パーフェクトゲッタウェイで...
3 years ago
以前に見て面白かったので、久しぶりにDVDを借りて見ましたが、やっぱり面白くて涙が出るほど笑いました。 特にスティーブ・マーティンは素晴らしい演技です。 超おすすめです。

用戶 gndvfcエド・ウッド 的評價.

3 years ago
エド・ウッド(ティム・バートン)の目を通したベラ・ルゴシの物語。マーティン・ランドーのルゴシだけでも見る価値あり。こういう地味なドラマが好きな人におすすめ。監督の敬愛する作品群に対する愛にあふれた逸品。
3 years ago
ネタバレ! クリックして本文を読む おもしろかった!バディものとしては、かなりいい出来じゃないかな。冒頭のつかみのパートからクライマックスレベルの大爆発! マーティンにロジャー、前作の名脇役レオも不動産屋として登場!今作から登場のローナも、キャラ立ちしてるし、まさかのシリーズ随一のアクションスキル!警備会社のおばさんとか脇役すら個性的で濃いメンツ。署内での銃...

用戶 noxurhザ・ハリケーン 的評價.

3 years ago
ネタバレ! クリックして本文を読む 【ザ・ハリケーン:おすすめポイント】 1.黒人がどれだけ虐待されていたかが手に取るようにわかる貴重な実話映画!!! 2.レズラ・マーティン役ヴィセラス・レオン・シャノンが凄くいいなあ!! 3.こんな3人の友が欲しい、超感動する! 【ザ・ハリケーン:名言名セリフ】 1.ルービン・“ハリケーン”・カーター役デンゼル・ワシント...

用戶 Iphxmkssgno花嫁のパパ 的評價.

3 years ago
娘のボーイフレンドを連れてきても、父親ジョージは彼が嫌いと言い張る。ナイキのスニーカーを履いていることなんか関係ないのに。相手の家はすごい豪邸。屋敷の中で迷子になるマーティンが面白かった。 一旦、結婚解消よ!などと小さな展開も面白いが、やはり父親の親バカぶりと娘を失う寂しさをコメディアンが演じることで喜怒哀楽がはっきりわかる。モンタージュのせいもあるけど、...
3 years ago
ダイヤモンド“ブルー・ストリーク”を巡る、ドタバタ刑事(?)アクション。 内容的には、ほぼ『ビバリーヒルズ・コップ』な印象。敏腕刑事(?)とダメ刑事とベテラン刑事。違うのは、主人公が刑事じゃなくて泥棒ってところぐらいかも(^_^;) けっこう笑えるところがあったけど、ハイテンション過ぎるマーティン・ローレンスにちょっとついていけなかった(^_^;)

用戶 xsxjrbブルー・ストリーク 的評價.

3 years ago
出所してきた主人公(マーティン・ローレンス)、盗んで隠したダイヤを取り出そうとしたら、そこは警察のビルになっていた。 仕方がないので刑事に成りすまし入り込む。 事件をどんどん解決するので、みんなからあてにされ始め・・・。 快調に面白おかしく楽しませてくれる。

用戶 ivzmxmgブラック・ナイト 的評價.

3 years ago
単純に楽しめる作品。 個人的にはエディー・マーフィーより マーティン・ローレンスの方が好きかな。 タイムスリップ物としてはちょっと ラブロマンスが薄い気がしますが 落ちまで飽きずに観ることが出来ます。 いつも喋りっぱなして騒がしい奴です アメリカでは人気者らしいので他の作品も みてみたい。
3 years ago
年老いるまで、様々なことを諦め尽くしたイーディ。夫と死に別れやっと手にした自由だったが、やっぱり自分には無理だと何度も挫けそうになりながらも、父との思い出の山の登頂を目指す。 劇中の好きなセリフ(閲覧注意:ネタバレかも知れない) ・追加注文に遅いなんて事は無いよ! …だったかな?そんな感じ あと、グッと涙が出てきたシーンが3箇所はあった。 とにかく、も...

用戶 jtlydlリーサル・ウェポン 的評價.

3 years ago
うーん、ちょっと平凡な作品だったかな。。アクション映画としても、サスペンス映画としても、中途半端だった印象・・マーティンとロジャーの掛け合いは、楽しかった。特にロジャーは、○。皮肉っぽいセリフ回しや表情が良かった。 冒頭から女性の裸が出てくる作品にもかかわらず、年齢制限がないのが、時代を感じる。
3 years ago
『バック・トゥ・ザ・フューチャー』鑑賞。 *声の主演* 山寺宏一 *感想* 「バック・トゥ・ザ・フューチャー」はもちろん知ってますが、ガッツリ観たことがなかったので、金曜ロードショーで鑑賞。 洋画なのに何故かドラえもんを思い出してしまいました。「何がドラえもんだよ」と突っ込まれそうですが、過去パートで、ドラえもんの構図とよく似ていて、マーティンのお父さ...