搜索パン・フォン的結果,共225筆,(花費0.001256秒).

3 years ago
DVDで観たのだが、デル・トロ監督のオーディオコメンタリーが理解の助けになった。画面の色彩や細かな意匠、ワンカット風の場面転換などなど本当に細かいところまで神経が行き届いている。 ただラストの解釈は受け手側が受け取りたいように捉えていいのかなと思う。 それと、今(2018年)見てみると『シェイプ・オブ・ウォーター』にも通ずるものがちらほら見受けられた。 本筋...
2 years ago
フランスの小市民を演じさせたらファブリス・ルキーニ(パン屋の主人)の右に出る者はいないでしょうね。ホントはまり役だと思いました。文学好き妄想好き暇人おじさんは、妄想をかき立ててくれる女性を常に探しております。つまり、妄想が人生最大の喜びなのです(私も同じ人種ですが)。こういう男性、フランス映画に良く出てくる気がするのですが、お国柄なのでしょうか? ひとりの...

用戶 mbhhasションベン・ライダー 的評價.

3 years ago
昨今ワンカット、ワンシーンが長ければ長い程、賞賛されるようだ ならば、本作はその塊だ 驚嘆するようなシーンが長く延々と続く カメラは視点を変え、パンし、移動してどこまでも追いかける かと思えば、こちら、あちら、背景、手前、それぞれで同時に芝居が進行しており、それをそれぞれカメラが順に捉えていく 止まらずに そんなワンカット、ワンシーンの長回しが山のようにある...
3 years ago
ネタバレ! クリックして本文を読む 中国史にまったく長けていない私には、この実話が、 どの程度歴史と絡んだのかも分からない始末だが^^; とりあえず、主役の3人観たさに出かけてしまった。 冒頭、文字でなんとなくの説明が入るが、その背景が 本作ではかなり分かり辛い、といえば確かにそうかもx でも話の本筋は、それほど難しくもないような気がした。 簡単にいえば、...
6 months ago
①相も変わらぬ西洋版狐憑き映画。いっそイエス・キリストに頼らずお払いしてあげた方が良かったかも。 ②悪魔を信じる(イコール神を信じる)者にとっては怖い話かもしれないけれども、信じない者にとっては普通のお化け屋敷映画。 ③結局、悪魔が勝ったというお話でしょ。地獄に落とされた方の少女が可哀想。 “「信じ続ける」事が悪魔に負けないこと”なんて言う暇があったら彼...

用戶 Eyaaepeprvr海辺の彼女たち 的評價.

3 years ago
前作「僕の帰る場所」と同様、藤元明緒監督の長編第2作も日本で暮らす外国人の生きづらさを描いている。本作製作の発端は、藤元監督がミャンマー人の妻と一緒に運営していたFacebookページを通じて、ミャンマー人技能実習生の女性からSOSのメッセージを受け取ったこと。実習先で不当に扱われ逃げたいと書いてきた女性とのやり取りや、自身の妻が日本で体験した差別や不安、そ...
3 years ago
銀行強盗団のアジトと張り込みの刑事、そして巡回中の巡査とのやりとり、そしていきなりの銃というの冒頭長回しに緊迫感が膨れ上がる。そして衝撃的な映像は偶然取材していたテレビ局によって撮影されて大問題に発展する。 威信回復のため犯人逮捕の瞬間映像をメディアに提供する。大胆な発想だがこれ以上犠牲者が出たらどうするんだ?と。 テンポよく進むし、人間関係や特定の登場...
3 years ago
暗殺率100%で凄腕の殺し屋と聞けば物凄く格好良いイメージなのですが、パッと見そうでもなさそうに見えるのはある意味さすがはニコラス・ケイジでしたね。 暗殺者の掟4ヶ条とか、ジェイソンの「トランスポーター」っぽくてカッコ良さ気だったのですが、思いのほか人間味があったりドジっ子だったりで・・・物凄く硬派な映画のはずだったのに、結局は良くも悪くもニコラスらしい映画...
2 years ago
パン屋を営み女手一人で娘を育てるアブラは、身重で行く当てのないサミアに一夜の寝床を貸す。 色々葛藤もありながら、そこから物語は展開します。 最後は、アブラもサミアも良い方向に展開する(ことを予感させる)。 映画を見る人も、何が大切なのかを教えられる。 登場人物はほぼ4人。セリフも極めて少ない。西洋の古典的絵画のような静かで落ち着いた映像の中で物語は展開して...
1 year ago
橋本環奈の魅力満載アクションムービー。環奈の可愛さや身体能力の高いアクションが観たければまさにオススメ。何も考えず「オーッ!」と目を見張り、アップの可愛さにとろけ、時には笑い時にはほろっとさせてくれる至極の作品。それにしてもピンクヘアーが良く似合うし短パンなのも良い。また、二郎さんはいつもの如く安定の二郎さんで既視感が強いがそれもまた魅力だし、城田優はヒール...
8 months ago
ネタバレ! クリックして本文を読む 2002年製作の香港映画。監督はアンドリュー・ラウ及びアラン・マック。 英語原題Infernal Affair(原題:無間道)、配給はコムストック。 マーティン・スコセッシ監督によりリメイク版「ディパーテッド」を見てから、本家のコチラを見る流れで、脚本の緻密さ面白さ、映像の見事さと緊張感が溢れるテンポの良さ、そして俳優達...
3 years ago
ネタバレ! クリックして本文を読む すんごいペラッペラっな内容でした。 なんか無理に映画にしたみたいな。 ドラマでもっと濃い内容で話が進んでいくと面白いんだろーなーって思い残念でなりませんでした。 あと緊迫のシーンがあんま緊迫じゃない。無駄にはぁはぁはぁ息あがるし、わりかし安全運転で娘を助けに行く。本気でヤバイならサイレン鳴らしてぶっ飛ばしてほしかった。 あ...

用戶 Xhkosgipnsm黄金狂時代 的評價.

1 year ago
ネタバレ! クリックして本文を読む 改めてチャップリンの魅力がすごい。貧乏なんだけど気高くて前向き。町の女の子たちが大晦日に家に来てくれると準備していたのにすっかり忘れられているのが悲しい。そんな彼女と最終的にハッピーなエンドを迎えられてほっこりする。 雪山の動きのセットを使ったアクションもすごいけど、チャップリンがベルトがなくてひもをベルト代わりに使うと...
2 years ago
本作、世界的潮流になりつつある、女性監督による「社会×女性」をテーマにした作品です。 僕が最近鑑賞した作品では「プロミシング・ヤング・ウーマン」「17歳の瞳に映る世界」がそれにあたるかと思いますが、女性視点の作品は「グサリ」と突き刺さります。 さて本作、まず目を惹くのは「フェルメール」の絵画のように美しい映像。さらに、自然な音や光の使い方も素晴らしかった...

用戶 Ixsnmgkhsopノンストップ 的評價.

3 years ago
ネタバレ! クリックして本文を読む パラサイトのお陰で韓国映画にのめりこんでしまいました。韓国映画というだけでワクワクソワソワしながら鑑賞しました。 まずねじり揚げパンに心掴まれました。久々に揚げパンを見ましたが、「エクストリーム・ジョブ」でのチキンのようにまず食で掴みにくる韓国映画に涎が垂れました。揚げパン買いました笑 夫婦漫才みたく進むコメディタッチ...

用戶 Sgpokmhxsinパンと植木鉢 的評價.

3 years ago
ネタバレ! クリックして本文を読む 「パンと植木鉢」この不思議なタイトルの意味が解るのには、ラストカットまで待たなければならない。 20年前、反体制活動をしていたマフマルバフ監督が、警官をナイフで刺してしまった事件を描く自伝的作品だが、ドキュメンタリー風を装いながら、登場人物の様々な思惑が互いに通じ合わないオフビートなメルヘンになっている。 自分を刺した監督...
2 years ago
ネタバレ! クリックして本文を読む ー 今作は、日本で劇場公開される初のモロッコ映画だそうである。 男性優位のイスラム教国で生きる女性達の姿と、豊かな生活文化が描かれており、メディアからは伝えられないモロッコ女性の優しさ、逞しさ、抱える悲しみに耐える姿が印象的な作品だ。ー □北アフリカ、モロッコの最大都市カサブランカが舞台。 旧市街を彷徨う、訳アリ妊婦のサ...

用戶 yjjkeyuバンビ 的評價.

3 years ago
ディズニーアニメ強化月間5作品目 動物たちのユーモラスな描写が素晴らしい これこそディズニーアニメの真骨頂 漫画家の久米田康治は動物を描くことが苦手らしいがこれを何百回も観て勉強するべきだ 「flower」は花 「butterfly」は蝶々 「bird」はバード? 「Thumper」がなぜ「とんすけ」? パン助なら知っているが とんすけじゃ左とん平っぽく...

用戶 kjsjwfyハイキック・ガール! 的評價.

3 years ago
空手少女を主人公にした作品でしたなんだけど確かにすらりと伸びたハイキックには目を見張る素晴らしさがあるが、可愛いさを推して強さのギャップを強調したかったのかなあ。何となく中途半端。設定された少女のはすっぽさが仇になっている気がします。強さを強調するならおしとやかでかつ芯が強い正義感を演じた方が良かった。似たような作品のチョコレートファイターの方が全然おもしろ...
2 years ago
炭鉱労組とLGBTQが手を結んで共に闘い国を動かしたという、ほとんど知られていなかった1984年の実話を取材して映画化した作品。 当時の英国社会、特にキリスト教信仰の篤いウェールズ地方では同性愛者への偏見が強く、またエイズという疾病が認知された初期の頃でもあり、皆の意見をまとめるのは容易でなかった様子が描かれる。 そんな中、真にリベラルな考え方ができる炭鉱労...