搜索ジャンヌ・デュ・バリー 国王最期の愛人的結果,共137筆,(花費0.001214秒).

4 months ago
ネタバレ! クリックして本文を読む 18世紀フランス、ルイ15世(ジョニー・デップ)に愛されたジャンヌ・ドゥ・バリー(マイウェン)の話。 貧しい家に生まれたジャンヌ、取り柄は美貌と知性、行く先々では追い出され、行き着いたのは娼婦という職業…ベルサイユ宮殿に足を踏み入れた事でルイ15世に目をつけられ恋に落ちたジャンヌ・ドゥ・バリーのストーリー。 正直この手...
4 months ago
ベルサイユのばらの中のデュ・バリーという人物しか知らなかったため、今回デュ・バリーに焦点をあてた映画が公開するということで興味が湧き鑑賞。 貧しい家庭に生まれ育ち、成長とともに娼婦同然として生きていたが、自分の知性と美貌で上流階級の人達と関わっていくうちに高い地位を手に入れていく。だが彼女の中には少しも心の穢れや汚さを感じず、逆にその自由な心持ちが、縛りの...

用戶 NphsoximgskSaltburn 的評價.

4 months ago
個人評価:3.5 バリー・コーガンでミスリードを誘いながら、ライ麦畑のような純文学を描くと見せかけて、やっぱりバリー・コーガンに戻ってくる。 前作の「プロミシング・ヤング・ウーマン」のフェミニズム文学漂う脚本とは打って変わって、ありきたりな量産型のサスペンスになっているのが残念。 ただバリー・コーガン愛に溢れた作品である事は確かだ。 ラスト演出が物語るように...
4 months ago
主役兼監督マイウェン、フィフス.エレメントのオペラを歌う青いエイリアン役だった女性がこんな才能豊かな人だとは!リュック.ベッソンの元奥様と聞いてなるほど!と思いました。 今作はジョニデ演じるフランス国王ルイ15世と公妾デュ.バリー夫人のラブストーリーです。 マイウェン演じるジャンヌ、娼婦時代はゴツくて ヤボくて決して美しいと言わんけど(どっかの政治家の失言の...

用戶 vzquxlバリー・リンドン 的評價.

3 years ago
歴史的背景、セット、衣装が忠実に再現されてます。 タイトルの通り、バリーの盛者必衰が描かれています。 バリーって、ダメなヤツだな〜って思います。別に何か偉業を成し遂げた偉人でもない。すっごいずる賢くて嫌なヤツが転落して行く様は、見ていてほくそ笑んでしまう。 このくず人間バリーの大河ドラマをぜひ見て欲しい。 ベルサイユのばら、王家の紋章が好きな歴女にも...

用戶 wbwkrkgジャンヌ・ダルク 的評價.

3 years ago
かなり宗教観の強い映画でしたので、捉え方は難しい。 神のお告げは、ほんとうに神だったのか。それともジャンヌ・ダルク自身が願望を神のお告げと錯覚していたのか。 国民的英雄のジャンヌ・ダルクを描いたこの映画を、フランスの人たちはどう観たのか気になります。
4 months ago
主役のデュ・バリー夫人役のマイウェインが個人的に今ひとつでした。知的でいつも読書をし、子どもや幼い者への愛は常に深くわけへだてせず、王を心から愛し自然体でかわいらしかった。アントワネットに声をやっとかけられ王に喜びの報告をするため、ロッキー並みの階段駆け上がりは感情を素直に爆発させていて好感がもてた。 フランスのお話なんだから、王役のジョニデがフランス語を...

用戶 Shttwhaouc恋する遊園地 的評價.

3 years ago
ネタバレ! クリックして本文を読む 主人公のジャンヌは遊園地のスタッフとして働く。その遊園地内の一つのアトラクションに恋をしジャンボと名づける。 この恋というのは人間同士が恋愛するのと同じでジャンヌにとってジャンボは恋愛対象であり性的な興奮も覚えている。 彼女の母親、同じ遊園地で働く同僚はそれを病気だと非難否定する。 物に対して人よりも愛着心が湧く、抱く自...

用戶 pwbfdjbジャンヌ・ダルク 的評價.

3 years ago
リュック・ベッソンらしい、戦闘や時代背景よりジャンヌそのものの「人物」に焦点を当てている映画。 統合失調的な、「悪魔的に"何か"を信じている」ジャンヌを描いているだけで、熱心なカトリック信者という、わけではない。 英雄的なジャンヌダルクしか知らなかったのでこの映画を見るまでジャンヌの諸説について初めて知った映画だった。 キリストをも清々しく否定するホフ...

用戶 Nkohmsipsxg女の一生 的評價.

2 years ago
哀れなジャンヌの寓話性が ひたすら胸に刺さる。 これはおいらの物語でもあるのかも。 ……………………………………………………………………… 2017.12.25 岩波ホールにて1回目 世間から乖離した一女性の人生に 同情したり腹を立てたり。 純真さは時には美徳だが 常にそうではないことを ジャンヌの生きざまが顕にする。 あまりにも哀しく それでいてとても...
4 months ago
ファイブ・ナイツ・アット・フレディーズ ヲチは別として、中盤は予想を裏切る展開が多くて楽しかった。フレディー達が怖く見えたり可愛く見えたりやはり怖く見えたりとジェットコースターに乗ってるような二転三転した作品で楽しい。 内容も主人公が失った弟の大きなトラウマを目の前の妹を中々しっかり守りきれず序盤はモヤモヤする展開が続くもストーリーが進むに連れて成長し兄妹...

用戶 Nsohmsxigpk女の一生 的評價.

2 years ago
ネタバレ! クリックして本文を読む 19世紀フランス。 男爵家の一人娘ジャンヌ(ジュディット・シュムラ)は修道院で教育を受け、17歳になったある日、結婚相手として没落子爵家の息子ジュリアン(スワン・アルロー)と結婚するが、ジュリアンのジャンヌに対する愛はすぐに醒めてしまう。 ジュリアンは男爵家のメイド・ロザリ(ニナ・ミュリス)と関係を持ち、ロザリは妊娠してし...

用戶 Psxhinkogms春のソナタ 的評價.

2 years ago
エリック・ロメール監督の「四季の物語シリーズ」第1作目。 1人の女性教師の日常から始まり、3人の女性と1人のオヤジによる確執・疑念などを描いた映画。 日常から逸れるが、それも日常…といったことをロメールは描きたかったのかも知れないなどと思ってしまった。 高校の哲学教師の女性ジャンヌが、ある部屋に入ると、カメラはその部屋をなめるように撮るのだが、なんと汚い部...

用戶 Brdlhyiunug女の一生 的評價.

2 years ago
ネタバレ! クリックして本文を読む 台詞はあまり多くなく、狭い画面(スタンダードサイズというらしいですが)で語られる「女の一生」。 人物や風景の撮り方が美しい。ところどころ挟まれる回想シーンが印象的です。 吝嗇で浮気を繰り返す意思薄弱な夫(ジュリアン)の事は、本当に殴ってやりたくなりました。 ジャンヌの母は、自分も浮気していた事があるから、娘に許してやる...

用戶 szcvzlバリー・リンドン 的評價.

3 years ago
バリーの一代記。ずる賢い主人公。栄枯盛衰。どでかい屋敷の絵画に囲まれた部屋にポツンとテーブルに腰かける人々の構図がそのまま絵画みたいに美しさを感じた。
5 months ago
Firebird ファイアバード セルゲイ、ローマン、ルイーザの三人の恋愛関係が主として描かれるエストニア産のLGBT作品。 三者共に普通に生き、普通に愛し合いたいのに法律が彼らを苦しませる。それらは自分を欺き、友を恋人を欺くこととなる。 同性愛を禁止とする、自由を奪う法律がもちろん悪なのだが、三者共どこか視点を変えると正しくもあり悪しくもある。それはやは...
4 months ago
コヴェナント/約束の救出 予告編だとドラマの部分に重きをおいた作品なのかなと思い鑑賞したが、思ってたよりも戦闘シーンも多くアクション性も濃い作品で戦争ムービーが好きな人にも勧めたくなる見やすい一作であった。 ドラマ部分も非常に分かりやすくて見やすい。 命の恩人に対して恩義を返す、その恩義を返すまでに事務作業が阻んで中々助けにすぐに行けず苦しむもといったシン...
5 months ago
四代目ジェームズ・ボンド、ティモシー・ダルトンが登場、アイドル顔のマリアム・ダボがボンドガール、音楽のジョン・バリーはこれで引退、主題歌はノルウェーのa-ha。 コミカル路線と決別、スパイアクションになったが、少し殺伐としてきた。 ソ連のアフガニスタン侵攻を背景としており、時代を感じる。
3 months ago
ボーはおそれている 著名人のコメントの多数で悪夢の連続。というのを目にした。 鑑賞直後思ったのがその通りであり、良くも悪くもそれ以上に評する所が見当たらない作品。 悪夢、思いつく悪い出来事のオムニバス。ストリートも殆どなく結末も観客に投げかけてくるのである種あーだこーだ各々が想像したり妄想したストーリーを作れるのは楽しい所。 悪夢や悪い出来事もここまで...
3 months ago
ポーカー・フェイス/裏切りのカード 莫大な富を持つも複雑な人間関係と末期癌を抱える主人公ラッセルクロウがゲームを企てそこから複雑な人間関係の真相や深層心理を暴いていくのだが、最後の強盗の件とか少し余計に感じてしまうシーンが多く感じた。 もっと心理面を突いていき驚く様な真実を暴いていく様な展開に時間を割いていく事を勝手ながら期待しすぎていた事もあってか個人的...